NHK少年ドラマシリーズ 「赤い月」
■あらすじについて
NHK少年ドラマ「赤い月」は月曜日から木曜日(18:20〜18:40)の連続5週、計20回の連続ドラマでした。あらすじについては、第2週から第4週の初回(月曜日)に先週までのリピートということで、主人公=羽島 謙(高野 浩之)のナレーションに従って先週の画面がフィーチャーされるシーンがありますので、そのセリフにてご紹介します。
『第2週』
「おれ(高野 浩之)は小西(市山 登)を尊敬していた。小西は勉強は全くしなかったが、わざとそうしているふうで、小西には大学受験なんかより自由に生きる道を考えているようだった。それに奴は詩人だった。その小西が突然姿を消したんだ。そのことを聞いたとき、おれの頭をかすめたのは、不吉な予感だった。………小西はあの不気味な赤い月に魅せられて、享光院の裏山の沼に自分から入っていったのかも知れない、っていう………
同じ予感をもったもう一人の人間がいた。井出加奈江(村地 弘美)だ。おれは小西の謎の失踪よりも、むしろそのことに驚いた。おれがひそかに憧れている井出加奈江と、親友の小西とがそんな間柄だったのかというおどろき………小西はひと言もそんな話をしたことがなかったんだ。
失踪後3日目。クラスの連中と、沼のあたりをを探したが、小西の行方の手がかりになるものはなにもなかったが、血痕がついている板キレを見つけ、警察も動きはじめた。篠田刑事(庄司 永建)は、どうも親友だったおれにも疑いを持ったようだ。井出加奈江さえも………無性に腹が立った。
『第3週』
享光院の裏山の沼で、小西が殺された。死体が浮かんだのは3日目だった。親友だったおれが疑われた。その理由のひとつは、井出加奈江だった。井出加奈江が小西を慕っていたなんて、おれは全然知らなかった。その井出加奈江を、おれは好きだった。もう一つは、受験競争を勝ち抜くためになら親友でも殺しかねないのが、今の高校生なんだという、警察の人の邪推だった。疑われれば疑われる程、おれは小西の事件の真相を自分の手でたしかめたくなった。
坂本信子(小林 妙子)、泉(篠崎 登)、山口(桑崎 晃男)、柳田(塩屋 翼)の四人が連中は連中で犯人探しを企てた。おれも井出加奈江もそれにのった。
あやしげな人間たちが、享光院の裏山にうごめいていることがわかった。………ひとりはあのカメラマン。それから作業員ふうのあの男。………享光院の住職だって、どこか薄暗い感じだった。
そして、二人目の失踪者が出た。中村先生(松川 勉)だった。いやな予感がして、おれたちは沼へ走った。
『第4週』
赤い月が見えるあの沼で小西が殺され、中村先生が小西の後を追うように姿を消した。中村先生の失踪で、おれたちが享光院をめぐる人物たちに目をつけたのが、間違いではないと思いはじめた。
倉田春恵(小栗 一也)という和尚に、松川(橋爪 功)というカメラマン、郷土資料館の工事の責任者らしい岩村(小沢 重雄)という男。………しかしどこから謎をとく糸口をみつければいいのか。………その突破口として、松川を選んだ。松川は一体敵なのか味方なのか………
『第5週(最終週)』の初回については先週までのリピート部分は無く、いきなり話が展開し佳境に入っていくといった形です。そして最終週は主人公の羽島謙と井出加奈江が犯人に捕らえられたり、“享光院の地下に戦後30年あまり眠りつづけた時価20億もの宝石をめぐる争い”という犯行の動機や義父を殺害された松川の過去などが明かされたりしながら、最後の救出劇へと盛り上がっていくといった内容です。
あらすじの最後に、最終回の羽島謙と井出加奈江の会話を記します。【S11】 沼のほとり(他日)
赤い月が出ている。
謙と加奈江がいる。
謙 ………赤い月か………
加奈江 ………静かすぎてこわいわ。
謙 ………小西は………どうしているかな。
加奈江は、動かない。
謙 おやじ(小松 方正)がね………言ってたよ。
………戦争中のことが………おやじたちの青春だったって………。岩村や
石野や………和尚たちにも………青春だったんだな………いまのおれたち
と幾つもちがわないときの体験だったんだな。………
青春か………おれたちとはちがうな………
小西は………あの連中の若い体験のために死んだ………
【S12】 イリュージョン小西が赤い月を見ている。
そして………詩を………呟いている。
謙の声 ………おやじたちの世代にも、詩を書くような人たちがいたろうに………
あんな連中もいる………
加奈江 時代の問題でも、世代の問題でもないと思うわ………結局人間の問題だと
思うわ。
【S13】 沼のほとり謙 (小さくいくつもうなづいて)
ああ………そうさ………
加奈江 ………さようなら小西君。
謙 さようなら小西………
と、歩きかけると、加奈江が手を差し出す。
謙、ちょっと照れるが、その手を握る。
そして二人は手をとり合って沼のほとりをはなれる。
■ 楽屋裏1977年当時“スーパーカー”ブームがあり、収録後などに渋谷まで仲間で一緒に帰る際、ポルシェなどが通りかかると主役の高野浩之さんはかなり目を奪われていたような記憶があります。また、高野さんがNHKの食堂で“ブラックマジック”を披露し、種明かしまで皆で悩みに悩んだこともありました。その後、そこで初めて知った“技”?を私はかなり使わせて頂きました。ドラマ収録後に色紙を持ち寄り寄せ書きをしました。高野さんのコメントです。「また…あお〜うネ…。」
加奈江役の村地弘美さんは見た目は清楚なイメージですが、意外に明るい一面もあり楽しい人でした。何度か山の手線で一緒に帰りましたが、電車内でサインに気軽に応じるなど気さくでステキな女性でした。彼女にとってもこのドラマは、同年代の仲間とワイワイ仕事ができた楽しい思い出のある作品の一つではないでしょうか。色紙の寄せ書きにも「楽しかったデス!!」とのコメントを頂いてます。
柳田役の塩屋 翼さんは「海のトリトン」の主人公を演じた当時から名の知られている声優でした。最初のリハーサルのときから「今度のドラマで塩屋さん本人を拝見できるのが楽しみです」といった内容のファンレターが届いており、“すごい!”と思ったものです。彼の色紙コメントは「道は自ら」でした。確かに彼はしっかりしていました。
最後に小松 方正さんの色紙コメントです。「夢を捨て、夢に生きる」、さすがに含蓄があります。
まだまだ思い出はありますが、以上ご報告申し上げます。2000年9月3日 izumi