「NHK少年ドラマシリーズ」掲示板 その5(1999年5・6月)
5月分を保存し忘れてしまいました!どなたか保存してないでしょうか?
はじめまして。 作品一覧といい掲示板といいすごく充実していて感動しています。 ・「NHK少年ドラマシリーズ作品一覧」の「地球防衛団」のところです。 >(詳しい背景が思い出せないが)「今は20世紀じゃないか。スーパーティーンズが >活躍するのは21世紀になってからだ」と言われたメンバーの一人が、「今はそのた >めの準備(練習?)なんだ」といった内容の返答をする。質問の主がどういう人物 >だったかは思い出せない。 未来から来た女の子にスーパーティーンズが正体を明かしたら、「スーパーティー ンズが結成されるのは2?世紀よ。歴史でならったわ。」(2?世紀はこの話のときよ り未来。22世紀?)と言われて、スーパーティーンズのメンバーが、存在を秘密に して活動しているんだ、と説明したときがあったと思いますが、同じ回なのかもし れません。 この話のときだったか忘れましたが「27世紀の宇宙海賊」という回もありました。 人工衛星のダモクレスだかダモクレスの剣だかが出た話もあったような...これは 最終話だったかも。 ・「いたずらっ子エミール」最終話は「アルフレッドが死んじゃうよ」でしたっけ? ・アレクサンダー・イーズリーという人の書いた新書版(?)の英会話の本(もちろん 日本語)を見たことがありますが、「七瀬ふたたび」で念動力を使っていた方かも。で
お恥ずかしいハナシをひとつ。 トップページに貼ってあるMIDIですが、実はウチのPCでは昨日までまともに鳴っていません でした。音は足をひきずるみたいなテンポだし、鳴ってるあいだ中はリンクをクリックしても さっぱり反応がないし、なんかQuickTimeで演奏してるみたいだけどどう設定を変えてもうまく いかないし…とヤキモキしていたのですが。 ついさっき、他のMIDI付きHPを見たときトップページに 「まともに鳴らない場合はMIDIプラグインをこのHPからDLして入れてください」 と書いてあるのを見て「これかぁ〜!!」と気がつきました。 そういえば、私は最近サウンドカードを変えたのですがドライバ入れただけでプラグインを 入れた記憶がありません。早速YAMAHAのHPへ行ってプラグインを導入。その結果は… さっきと全然音がちがう〜!数段カッコイイっす!テンポも正常に演奏できてるし。重さが とれて他のリンクにもすぐ飛んでいける。あちゃー…今までのは何やったんや…(T_T) というわけで、あらためまして、TopのMIDI、イイ感じです。(*^。^*)。 私のほかにもうまく演奏できてない方がいらっしゃいましたら、それはMIDIプラグインを 導入すると改善されるかもしれませんよ…(^^;)
こまねこ様、ありがとうございました! 長年に亘るモヤモヤ感解消致しました。 >村崎 カキコミがあるということは生きているみたいだな(笑 君には言ってなかったとおもうが「なぞの転校生」ビデオ持っとーよ。 取りに来るなら貸すよ−ン。そん時は「七瀬ふたたび」4巻を持ってくるように!
谷藤雄さんへ> 「イモフライの町」、わざわざホームページまで作って頂いたようで、ありがとうございました。 昨日の夜、谷さんの書き込みを見た我妻は、早速「レシピに従って作るんだ」といって、たまたま 遊びにきていた姉と、コンビニまで切らしていたパン粉を買いに行き、すぐに作って頬張っていま した。 でも、やはり、自分の作ったものより本場物(?)を食べたそうでした。 佐野名物ということは栃木県の佐野市ですか? さて、「はっさん ハーイ!」ですが、私自身はっきりした記憶は無いのですが、浅野真弓は出て いなかったのでは‥‥‥。とりあえず、手元の資料から主な出演者について書いておきます。 お手伝い・はつ‥‥‥四方晴美 加冶木勝見(次男)‥‥‥簾内滋之 恭平(父)‥‥‥加藤和夫 梅子(母)‥‥‥高千穂ひずる 雪夫(長男)‥‥‥伊藤雅生 あきら(長女)‥‥‥吉原緑 梅子の姪・ひろ子‥‥‥後藤ルミ 家庭教師・若月‥‥‥寺泉哲章 担任教師・仁木‥‥‥橋爪功 この番組の原作「女中っ子」は過去に何回も映像化されているようで、山口百恵・三浦友和の映画 の併映で、「どんぐりっ子」というタイトルで、森昌子が演じていたのが記憶に新しいところだと 思います。
三島さんのご質問ですが、ここは「やさしくひとこと声をかけてくれ」 だと思います。また、「足早に」のところはそのままで良いと思います。 この曲は以前にも書きましたが、現代音楽の巨匠広瀬量平氏の作品です。 広瀬氏は合唱曲も手がけられ「海はなかった」や「海鳥の歌」など中学 の合唱コンクールなどで一度は歌ったことがある経験を持つ人もいると 思います。 この「まぼろしのペンフレンド」は、広瀬氏得意のギターの軽快なリズ ムと終盤のフルートソロが大変美しい旋律を作りあげています。また、 詞の内容は、このドラマの内容を暗示するものになっていて今思うと、 名曲の一つですね。
「まぼろしのペンフレンド」の歌詞についての質問ですが、 これは忘れたのではなくて、当時、結局何をいっているのか 日本語が聞き取れなかったのです。 最近インターネット上から音源を入手したのですが、 何回聞いても、やっぱりわかりません。 わからないのは以下の「????」のところです。 ひだまりでふと見た俺の影 さびしいときおまえは やさしい????と声をかけてくれ (←「くりごと」のようにも聞こえる) 腹たったときおまえも 足早に歩いてくれないか (←「明日やに歩いて」と聞こえて、意味がわからなかった) だのに影よ その日おまえはひとり 離れて消えた お互いにバラバラには生きられないと知りながら 影よ おまえは 消えた …… この「やさしい」の次がわからないのです。 この曲は「これこそ史上初のSFの詩だ」と思い 結構気にいっていたのですが、残念ながら歌詞が完全に聞き取れず ずっと、もやもやした思いをひきずっていました。 どなたか知っていたら、ぜひ教えてください。
このドラマは東京都墨田区の東武線「鐘淵」駅近辺で撮影されました。 ちょうど私が小学校の高学年頃でしたでしょうか。 その頃通っていた隅田小学校でも何度かロケをしており、授業が終わって、下駄箱で靴を履き替えながら撮影をみていた記憶があります。 校庭を「わー」て走るエキストラを頼まれ、何度も何度も走ったのを懐かしく思い出します。 今は、懐かしい思い出です。
こまねこさんの奥様、他の皆様。 私のとんだ書き込みから「イモフライ町」の疑問を深めさせてしまい、 申し訳ございませんでした。 ビールを飲み、イモフライをほおばりながら作った、即席サイトをはらさせていただきました。 もし、よろしかったらご覧になって下さい。 それと、また思う出したことが一つ。 例の「コロッケ町のぼく」の前、お正月から放送していた。「はっさん ハーイ!」という番組。 こまねこさん、ご記憶ですか。民放でチャコちゃんを演じていた四方晴美が主人公だったと思い ます。地方から上京してある家のお手伝いさんとして働くことになった「はっさん」の物語、 地方と都会のギャップから起こるドタバタ、イザコザ、の話だったと思うのですが・・。 この都会の家の娘役であの浅野真弓も出ていませんでしたっけ。
TAMさん、村崎康麿さんへ> はじめまして。 ご記憶の作品はパラレルワールドもの「その町を消せ!」、恐らく第13回です。 主人公・井上鉄(小山梓)、白戸依(玉川砂記子)が、黒崎(石橋蓮司)たちの追手を逃れるため 洞窟に隠れていた際、行動を共にしていた島田春男(栗田久文)−実はスパイ−の行動に不審を感 じた鉄が、春男に対して問いかけた質問のくだりだと思います。 詳しいストーリーは、にのPさんが”懐かしの「NHK少年ドラマシリーズ」”のページにまとめて くれていたと思いますので、そちらをご覧ください。 にのPさんへ> ここのところ長い書き込みばかりで申し訳ありません。 大阪miya−bon> どういたしまして。
TAMの友人です(^0^; え〜ツレが基本的な間違いをしでかしてしまったようですので、訂正にやってまいりました 彼の質問にありました↓↓↓↓ >他のシリーズで(タイムパラドックス物)防空壕みたいなとこで「長島茂雄の背番号 >は何番?」(王だったかも?)っていってたのは、どのシリーズでしたっけ? という記述内の(タイムパラドックス物)については(パラレルワールド物)が 適当でしょうね。ま、内容によっては正解だったりして、僕が間違ってのかもしれま せんが…。ところで、僕も気になるんですがあの番組はなんでしたっけ?? 確か、いまだに軍国主義貫いてる日本と、今的日本を行ったり来たりしていた少年達 の話だったと思うのですが…。
こまねこさん、かくも詳細な一覧をUPしていただきありがとうございます。 ここまで調査された、貴方のご努力に只々頭を垂れると共に、安易に情報提供のお願いをした 自分のふがいなさを恥じるばかりです。 できるかぎり、手元に集めて貴方のご努力に報いたいと思います。 本当にありがとうございました。
大阪miya−bonさんへ> 少年ドラマの原作一覧(その3)です。 赤外音楽 原作:毎日新聞社 毎日新聞SFシリーズジュニア版13 珍太郎日記 原作:佐々木邦「珍太郎日記」「いたずら小僧日記」より 1.新学社 新学社文庫 ジュンのあした 原作:井上明子「涙よさようなら」 1.借成社 少女小説シリーズ13 野菊の墓 原作:伊藤左千夫 1.借成社 ジュニア版日本文学名作選3 2.旺文社文庫3−1 すばらしき友人 原作:中村八朗 1.春陽堂書店 春陽文庫 なぞの転校生 原作:眉村卓 1.角川文庫 緑357−4 2.鶴書房盛光社 SFベストセラーズ あおげばとうとし 原作:山中恒「われら受験特攻隊」 幼年時代 原作:室生犀星 1.新潮文庫738 2.旺文社文庫49−1 アケミの門出 原作:早船ちよ 1.ポプラ社 ママの卒業式 原作:手島悠介「二十八年目の卒業式」 1.岩崎書店 岩崎少年文庫10 2.岩崎書店 フォア文庫B−023 いつわりの微笑 原作:津村節子 1.借成社 少女小説シリーズ7 明日への追跡 原作:光瀬龍 1.角川文庫 緑395−3 2.鶴書房盛光社 SFベストセラーズ 巣立つ日まで 原作:菅生浩 1.ポプラ社 ポプラ社文庫A−90 兎の眼 原作:灰谷健次郎 1.理論社 文芸版 2.理論社 大長編シリーズ2 怪傑黒頭巾 原作:高垣眸 1.小学館 ワイドカラー版少年少女世界の名作50−日本編6− 風の又三郎 原作:宮沢賢治 1.新潮文庫1481 2.岩波書店 宮沢賢治童話全集1 姉妹 原作:畔柳二美 1.借成社 ジュニア版日本文学名作選55 安寿と厨子王 説教節"山椒太夫"より 1.借成社 児童名作シリーズ7 11人いる! 原作:萩尾望都 未来からの挑戦 原作:眉村卓「ねらわれた学園」「地獄の才能」より 1.角川文庫緑357−7(「ねらわれた学園」)、357−24(「地獄の才能」) きみはサヨナラ族か 原作:森忠明 1.金の星社 現代創作児童文学 困ったなア 原作:佐藤愛子 1.集英社文庫コバルトシリーズ6−A 赤い月 原作:松本清張「高校殺人事件」 1.光文社 カッパノベルス 2.文春文庫106−19 叱られ人生 原作:サトウ・ハチロー(サトウ・ハチロー作品集より) 幕末未来人 原作:眉村卓「名残の雪」(「思いあがりの夏」に収録) 1.角川文庫緑357−10 十三歳の夏 原作:乙骨洋子 1.あかね書房 あかね創作児童文学 白い峠 シナリオライター佐々木守のオリジナル 蜃気楼博士 原作:都築道夫 1.朝日ソノラマ 少年少女傑作小説 2.ソノラマ文庫4 その町を消せ 原作:光瀬龍「消えた町」「その花を見るな!」より 1.徳間文庫001−1(「消えた町」)、秋元文庫E20(「その花を見るな!」) 寒い朝 原作:石坂洋次郎 1.旺文社文庫7−2 2.角川文庫 緑95−11 ポンコツロボット太平記 原作・石川英輔 1.鶴書房盛光社 SFベストセラーズ 七瀬ふたたび 原作:筒井康隆 1.新潮社 2.新潮文庫草171G オハヨウ先生こんにちは シナリオライター田波靖男のオリジナル ぼくとマリの時間旅行 原作:小松左京「時間エージェント」 1.新潮文庫草97E 家族天気図 シナリオライター関功のオリジナル おとうと 原作:幸田文 1.中央公論社 2.新潮文庫1815 星の牧場 原作:庄野英二 1.理論社 名作の愛蔵版1 2.角川文庫緑313−1 あんずよ燃えよ 原作:室生犀星「性に目覚める頃」 1.借成社 ジュニア版日本文学名作選54 2.新潮文庫1027 芙蓉の人 原作:新田次郎 1.文芸春秋社 2.文春文庫112−6 おれたち夏希と甲子園 シナリオライター高星由美子のオリジナル だから青春泣き虫甲子園(6月14日〜10月13日放送) 原作:あだち充、やまさき十三「ああ!青春の甲子園「泣き虫甲子園」」
大阪miya−bonさんへ> 少年ドラマの原作一覧(その2)です。 暁はただ銀色 原作:光瀬龍 1.朝日ソノラマ 少年少女傑作小説10 2.ソノラマ文庫2 気まぐれ指数 原作:星新一 1.新潮社 2.新潮文庫2133 けんかえれじい 原作:鈴木隆 1.産学社 1〜2 あなたの町 原作:宮原昭夫 1.冬樹社 つぶやき岩の秘密 原作:新田次郎 1.新潮社 新潮少年文庫6 それ行け名探偵 原作:城戸禮「探偵令嬢」 1.春陽堂書店 春陽文庫 ぼくがぼくであること 原作:山中恒 1.実業之日本社 少年少女小説傑作選 2.角川文庫緑417−1 しろばんば 原作:井上靖 1.借成社 ジュニア版日本文学名作選7 2.新潮文庫1678 マッティと大ちゃん 原作:佐藤愛子 1.秋元文庫B44 姉弟 原作:郷静子「成就」 夕ばえ作戦 原作:光瀬龍 1.角川文庫 緑395−1 2.鶴書房盛光社 SFベストセラーズ マリコ 原作:高谷玲子「静かに自習せよ」 1.秋元文庫B11 ぼくのおじさん 原作:北杜夫 1.旺文社 ジュニア図書館 2.新潮文庫2726 まぼろしのペンフレンド 原作:眉村卓 1.角川文庫 緑357−6 2.岩崎書店 SF少年文庫6 ユタと不思議な仲間たち 原作:三浦哲郎 1.新潮社 新潮少年文庫2 悦ちゃん 原作:獅子文六 1.借成社 ジュニア版日本文学名作選29 2.角川文庫 緑106−1 風の中の子供 原作:坪田譲治 1.借成社 新日本児童文学選6 2.新潮文庫62 霧の湖 原作:九生十蘭「肌色の月」 1.中公文庫A−63 空中アトリエ 原作:竹川みづえ 1.実業之日本社 少年少女小説傑作選 二十四の瞳 原作:壷井栄 1.借成社 ジュニア版日本文学名作選5 2.角川文庫 緑113−8 春の太鼓 西鶴「本朝桜陰比事」(巻一ノ四 太鼓の中は知らぬが因果より) 1.勉誠社 近代文学資料類従 西鶴編13 末っ子物語 原作:尾崎一雄 1.借成社 ジュニア版日本文学名作選18 2.中公文庫A−102 太郎 原作:曽野綾子 1.新潮社 2.新潮文庫2484、2550 マッティと愉快な仲間たち 原作:佐藤愛子「まんなか娘」「愉快なやつ」を中心に構成 1.秋元文庫B26(「まんなか娘」) 2.秋元文庫B31(「愉快なやつ」) 六年二組の春は… 原作:山中恒 1.実業之日本社 少年少女小説傑作選 キヨ子は泣くもんか 原作:川北亮司「街かどの風」 1.フレーベル館 フレーベルこども文庫16
はじめまして。最近ここを知り、今までROMってました。 諸先輩方の記憶力に敬服し又大変感心しております。 村崎ともども仲良くしてやってください。 10年ほど前「七瀬ふたたび」ビデオ発売の報を聞き狂喜乱舞してヒラヒラ踊りながら レコード屋へ予約しに行き、届いた第1巻を見た時の感動は今でも忘れておりません。 放映当事は小学6年生で他のシリーズの記憶はあまり無かったのですが、この「七瀬ふたたび」 だけはエスパー物というのもあり強烈な印象で多岐川裕美さんを見るたび「あっ七瀬だ」と今でも 心で叫んじゃいます。 恒夫役の人は最近悪人役が多いですが「なんで恒夫が犯人やねん」と未だに思ってしまいますねえ。 さて、他のシリーズで(タイムパラドックス物)防空壕みたいなとこで「長島茂雄の背番号 は何番?」(王だったかも?)っていってたのは、どのシリーズでしたっけ? 気持ちが悪いのでどなたかお教えくださいませ。
こまねこさん、ありがとうございます。(^^)V >少年ドラマ原作その1 そ、その1って、あらすじに続きこちらも、その2、その3を期待してしまってよいのですか? ことばに言い表せません。本当にありがとうございます。 PS遠藤真理子さん、ファンだったんですよ。後年、ヌード写真集を出された時はショックでした。
大阪miya−bonさんへ> 少年ドラマの原作一覧(その1)です。 書名、出版社名等は代表的なものです。 ちょっと古いデータなので、今は絶版になっているものや、番号体系等が変わっているものがあります。 ご注意ください。 それと、遠藤真理子さんが出演していたのは「末っ子物語」と「ジュンのあした」です。 「ジュンのあした」では、主題歌(「こども橋わたろ」)も歌っていました。 タイム・トラベラー 原作:筒井康隆「時をかける少女」 1.角川文庫 緑305−10 2.鶴書房盛光社 SFベストセラーズ 満員御礼 原作:渡辺茂男「寺町三丁目十三番地」 1.講談社文庫 AA23 2.福音館 福音館創作童話シリーズ ミルナの座敷 原作:須知徳平 1.講談社 とべたら本こ 原作:山中恒 1.理論社 フォア文庫 Co13 2.理論社 名作の愛蔵版36 悲しみは海の色 原作:山下喬子 1.借成社 少女小説シリーズ1 怪人オヨヨ 原作:小林信彦(オヨヨ大統領シリーズから「オヨヨ島の冒険」を中心に構成) 1.朝日ソノラマ 2.晶文社 少年オルフェ 原作:米沢幸男 1.講談社 青い鳥文庫33−1 どっちがどっち 原作:大木圭 1.秋元文庫B2 続・タイムトラベラー シナリオライター石山透のオリジナル 1.鶴書房盛光社 SFベストセラーズ(「続・時をかける少女」) はつさんハーイ! 原作:由紀しげ子「女中ッ子」 1.借成社 ジュニア版日本文学名作選35 コロッケ町のぼく 原作:筒井敬介
え?なんで? 続・タイムトラベラーもあるぞ。 ビデオ発売してたのかなー? テレカだけつくったのかなー(?_?)
「少年ドラマシリーズ」お宝コレクション さっそく拝見しました、ほしい!ほしい!絶対ほしい! きっと現在は値段がつりあがっているのでしょうね。 しかし、なぜ「幕末未来人」のテレカがあるのでしょう? 当時すでに「幕末未来人」の発売も可能だったのでしょうか。
玉川砂記子さんは、自分がたまたま好きだった2作品に出演していたんですね。 今では、声優として活躍されているそうですが、学生時代ファンだったテータムオニールの 吹き替えをしていることが玉川さんのFANページで知ることができました。 yoshitakさんありがとうございました。
少年ドラマシリーズに使用された原作に秋元書房のものが多いことに気づき以来、秋元書房の シリーズを集めているのですが、秋元書房に限らず、原作と放映時の題名の違うものについては 「マリコ」「あおげばとうとし」以外ほとんどわからず、暗礁にのりあげております。 少ドラシリーズの原作名と、出版社を把握されている方がおられましたらお教えいただけない でしょうか? PS.「満員御礼」と「末っ子物語」が頭ん中でゴッチャになっております。 大岡越前にも出演されていた遠藤真理子さんがでていたのはどちらだったのでしょう?
> HUMIさん この2作品の共通点は,玉川砂記子さんが出演されていたことですね. 玉川さんのことは以前ここの掲示板で話題になったことがあり,過去ログのどこかに あるはずです.
村崎康麿さん、わざわざご確認に行っていただきありがとうございました。 私も、もしやと思い近所のTSUTAYAにいきましたところ、中本奈奈主演の1997年版 「時をかける少女」がありましたので、初めて借りました。 時代設定は、良かったのですがストーリーがちょっと・・・ 地震のとき、なんで制服のまま寝てんねん。とか、なんでここで時の番人が出て来んねん。とか 一番不思議に思ったのは、なんで古墳やねん。ということです。 やっぱり、初代「タイム・トラベラー」と比較してしまうのでした。 でも、主演の中本奈奈がタイプの人で良かったです。(^^)V
カウカウ大臣さん,はじめまして. > 「わんぱく天使」「ツバメ号とアマゾン号」「喧嘩エレジー」など、 > てっきりシリーズの作品と思ってました。 「けんかえれじい」は少年ドラマシリーズでしたよ. にのPさんのシリーズ紹介の1973年のところに,タイトルのみ紹介されています. 内容はほとんど記憶がありませんが,旧制中学校(?)の生徒たちを主人公にしたもの ではなかったかと思うのですが・・・ カウカウ大臣さん,内容をご存知でしたらどうぞこちらにご投稿下さい.
以前「タイムトラベラーのビデオを三軒茶屋のTSUTAYAで…」と書いたものですが、 完璧間違うとりました…。先の日曜日にTSUTAYAで確認してきたのですが、 少年ドラマシリーズで置いて在ったのは「七瀬ふたたび」「謎の転校生」だけでした。 「謎の転校生」の裏表紙に「タイムトラベラーから始まった…」なんていうコメントが 載っていたもので、すっかり勘違いしてしまったようです。 いいかげんな書き込みしちまってホンマすんまっしぇんでしたm(__)m ちなみにNHK番組では「たけしくん ハイ!」「イキのいい奴」「いのち」「大往生」 「男たちの旅路」「蔵」「翼をください」「ザ・商社」「かけおち'83」「山田が街にやってきた」 「思い出の大河ドラマ」「おじゃる丸(全15巻)」が取り揃えてありました。 「七瀬ふたたび」は確か一般の人がホームビデオで撮ったやつをビデオ化したとか聴きましたけど。 少年ドラマシリーズでビデオ化されてるのは、やっぱ、前記の2作品だけなんでしょうかねえ。
結構シビアで、同じ世界なのにパラレルワールドの方が 極端に資源が不足してて、それから逃れるために 普通の世界の方に侵略しようと言う絶妙な設定 は斬新過ぎるほどだったと思います。 主人公たちが別世界でつかまって、水の入ったバケツを 長時間持たされ、お前たちの世界ではそのくらいの水は 何でも無いだろうがこちらの世界ではどれほど貴重だと思うか? 見たいなこと言われるシーンは、心に焼き付いてます。 もう1度ぜひ見てみたい作品ですね。(発見されてよー) (原作も面白かった。この間やっと、SF系の原作全部揃いました。 「続・時をかける少女」100円には涙しました。ほかのも大体50円から 100円だったけど。でもシナリオは相変わらず無いなあ) 最近のワンパターン軟弱ドラマ群では、本当にのめりこむような 凄さ、味わえませんからね。本当に復活祈願です。 (でも、「クラインの壷」はちょっと違いましたね。残念でした。 あの雰囲気を味わいたくて「中学生日記」を見ちゃう悲しさ。 僕は、今1度復活するのならぜひ「中学生日記」 のディレクターにとって欲しいです)
以前、「コロッケ町」と「あの町を消せ」をご存じの方と書きましたが 「その町を消せ!」だったのですね。 シリーズ作品データベースに載っていました。 yoshitakさん、自分も当時、小学校の図書室で見かけて以来 「コロッケ町」の本と巡り会っていません。もうどこにも無いんだろうなー
こまねこさん、こんにちは。 どちらかといえば少年ドラマシリーズではマイナーな存在の 「コロッケ…」の詳細なストーリーを拝見して驚いております。 で、第1話のところで >家々の屋根より高く続く荒川堤防の上から を読ませていただき、ふと先日投稿させていただいた 2番の歌詞が間違っていることに気がつきました。 本当の歌詞は うちよりも 高い土手 ^^^^ でした。念のためテープを聞きなおしましたら、 ちゃんとそう歌われていました。(^^ゞ 思い込みというのは恐ろしい。20数年間、なんか 歌詞が変だなと思いつつも、間違って記憶いたして おりました。m(__)m
久しぶりに覗いてみたら,なんと「コロッケ町のぼく」で盛り上がっていたのですね !! 「コロッケ町・・」は,わたしも大好きでした. 歴代少年ドラマの中でも,1,2を争うくらい・・・・ ・・・のはずなんですが,ご多分にもれずストーリーはほとんど覚えていません. こまねこさんのストーリーには,すごく感謝しています. 主題歌はよく覚えています. EGKさんのお書きになっているなっているとおりですね!! 「コロッケ町のぼく」の原作は筒井敬介氏(“康隆”ではないですよ)だったと 思うのですが,かつて本として出版もされていたと耳にしたことがあります. 一度読んでみたい・・・と思いつつ気がつけば四半世紀,あいにく一度もその本には 巡り会っていません・・・
早速、第2回目のあらすじご苦労様です。 「笑う犬捜査本部」ですかー やっぱり全然覚えてないです。 それでも、歌詞、1.2回目のあらすじから東京の下町の風景とにおいを 感じております。
第1回 子供たちが、やっと獲得したボロアパート内の”アジト”は、監督指導役の大人がいないこと から閉鎖されそうになる。しかし、担任の菊池先生(草野哲郎)の尽力で、焼鳥屋「おなつ」の 長女・ヨウ子(北条文栄)が、やっと”監督官”に決まり、子供たちはほっとする。 その選考騒ぎの最中、安心食堂の一郎(栗田久文)、次郎(西牧光一)の両親・広助(舟橋元) ・キヨコ(夏川かほる)が町の日帰り温泉旅行に参加することになった。しかし、店は休業せず、 ちゃんと料理を仕込んで、一郎、次郎にまかせて行くことになり、二人は大張り切り。 ところが、開店間もなく、サングラスをかけた変な男(井上由起夫)が、子犬を抱いて現われ、 犬にも自分と同じ食事をくれという。びっくりする二人に、男は、この犬は笑うことができる珍 しいもので、時価五十万円もすると説明した。ところが、男が犬をテーブルの足につないで、 ちょっと外へ出たすきに、件の犬もこつぜんと消えてしまった。店に戻った男に弁償しろとおど された一郎と次郎は真っ青‥‥‥。 二人は、店を放り出して、加奈子(玉川砂記子)ら仲間の協力を得て、近所を捜しまわるが、 そのすきに、例の男が店の奥に侵入し、手提げ金庫の金を盗んで行ってしまった。 子供たちは、アジトに「笑う犬捜査本部」を設け、犯人の捜索に乗り出すが‥‥‥。 HUMIさんへ> とりあえず、第二回のあらすじです。これ以降はまたの機会に‥‥‥。 また、「NHK少年ドラマシリーズ」の本ですが、いちおう全作品を網羅する予定ですが、ただ、 ページ数の関係上、全作品の各話毎の詳細なストーリーまでは掲載できないかもしれません。
「コロッケ町」からイモフライの話で盛り上がっちゃいましたね。 谷さんの住んでいる町では、肉屋や惣菜屋などでイモフライが当たり前のように置かれ、 売られているのですか? こまねこさん、詳細なストーリーありがとうございました。 自分の記憶しているシーンに低い天井の薄暗い空間に少年達が立っているシーンが あるのですが、こまねこさんの記されたあらすじのアパートの部屋の中なのかもしれません。 第2話以降のつづき、たのしみにしています。よろしくお願いします。 ちなみに、こまねこさんの出版予定の「NHK少年ドラマシリーズ」の本に「コロッケ町」は 掲載されるのだろうか?
第1回 安心食堂の長男・一郎(栗田久文)と、自転車預かり所のひとり娘・加奈子(玉川砂記子)は 隣りどうし。一郎は、小学校四年の同級生のボス格だが、勉強のほうはぱっとせず、クラス随一 の優等生である加奈子に、やり込めてばかりいる。 二人が、家々の屋根より高く続く荒川堤防の上から、町を見下ろしながら.町の名物さいたま 屋肉店のコロッケをかじっているところへ、栄湯の息子・ダイちゃん(広中朝明)もやってくる。 しかし、三人とも親から毎日「勉強しろ」と叱られているとあって、心弾まず、家出しようかと の極論も飛び出す始末。しかも、クラス担任の菊池先生(津村哲郎)が、塾へ通うのは反対だが、 宿題を出すとあって、三人の夢は、どこか子供たちだけの世界へ逃避したいということに一致し た。 ところが、帰宅した加奈子は、祖母・スミ(武智豊子)と母・とみ子(花形恵子)の話から、 同家所有の「ことぶき荘」が、ほとんど空家になっていることを知り、さっそく翌日、仲間全員 を引き連れて、当のアパートの検分に出かけた。それは、もう建て替えなければ危険だという程 のオンボロアパートだったが、子供たちの目にはすばらしい別世界にうつる。 毎日放課後、ここに集まって勉強するという条件で、二階のひとり部屋を貸してもらおうと衆 議一致したものの、これだけでは、大人たちの同意を取り付けるのは難しい。 そこで、知恵を絞った結果、菊池先生の紹介で、、毎日、大学生の家庭教師”西郷先生”が、 無報酬でやってくるというウソをでっちあげ、それぞれの両親を納得させるのに成功した。 思いがけず夢が実現した子供たち、翌日から、この塾で、誰はばかることなく遊んだり、宿題 をやったりし始めたが、思いがけないところから、思いがけずも親たちから、家庭教師の先生に せめてものお礼がわりにと、持ち回りで夕食を届けることになったから大変。子供たちは”西郷 先生”のウソがばれないよう四苦八苦し始める‥‥‥。 HUMIさんへ> とりあえず、第一回のあらすじです。これ以降はまたの機会に‥‥‥。 YASさんへ> 「どっちがどっち」のあらすじですが、残念ながら現時点で私の手元にある資料ではあそこまで で限界です。あしからず。
ここの掲示板では、はじめましてです。「懐かしのテレビ番組掲示板」の方には、 何度か書き込みをさせて頂きましたYASといいます。 ・7月3日たのしみですね。 ・「コロッケ町のぼく」は、残念ながら記憶がありません。 こまねこさん、「どっちがどっち」のあらすじ、楽しく読まさせて頂きました。 が、しかし! ・・・。の後が非常に気になってしかたありません。 (ラストまでの完全なあらすじを教えて下さい。と、書こうかずっと迷っていたのですが、 残念ながらこれ以上はないのですね。) 抜粋の文字にちょっとだけ期待したりして・・・。 ストーリーの掘り起こしも、この掲示板のテーマにあったと思うので、これを機会に 完全な物にしませんか?(と言っても、記録したものは一切ないので、かすかな記憶だけしか 協力できませんが。) 3話目だけが、かすかに記憶に残っているのですが、頭の中ですでにパラレル・ストーリー になっていて、どれが正しい話だったのか自分でも解りません。 とりあえず、正しそうな記憶の断片を書いてみます。 かくし芸番組の当日、冬子の代役の夏子が逆立ちアイスクリーム(2段多い表彰台の様な 台の上に置いた7個のアイスクリーム逆立ちしながら食べ進む。という、 ほとんど今の「筋肉番付」の世界)をみごとに成功させる。(代役の準備はしていたが、 結局冬子が逆立ちをするパターンの記憶?(と、言っていいのだろうか?)もあります。) ところが、なぜか(ここらへんのいきさつもあいまい)夏子の行儀作法の先生が 審査員の一人で、極端に低い点数をつけられてしまい、惜しくも優勝をのがしてしまう。 この後、さらにガイちゃん?の話のフォローも入ってそれなりのハッピー・エンド で終った様な気がしますが、肝心の所は覚えていません。 こんなところですが、いかがでしょうか? 原作本も当時買って読んだのですが、この話はなかったような気がします。 原作の方で覚えているのは、トランシーバーを多用していて、コールサインが、 サマーとウィンターだったことぐらいでしょうか?(夏休みに実家に戻った時にでも 探して読みなおしてみたいと思います。)
目的:復活キャンペーンの協力ため、27年前に撮った少年ドラマシリーズのテレビからの 写真と音源の発掘 結果:写真、ネガとも見つかりません。 どうも、3ヶ月前にやった部屋の模様替えの際に中身を確認せずあやまって 処分してしまったようです。 続タイムトラベラー、マリコ、謎の円盤UFOのメカ等があったと記憶しています。 音源は、オープンリールにとったオリジナルのものは、20年前に当時の友人にカセット へのダビングを依頼したままで、連絡がつきません。万一を思って自分でダビングしていた 4本のうち3本はみつかりましたが、最もお気に入りの1本がまだみつかりません。 惨澹たる結果です。落ち込んでいます。 特にネガは貴重な家族のものもあったので、悔やんでも悔やみきれません。
こまねこさん、「どっちがどっち」のストーリーありがとうございました。 断片的な思い出がつながって、また映像を見なおして見たい気持ちが強まります。 こうして見なおすと脚本がとても良く出来ていたなと思います。起承転結が きちんとして最後は明るくちょっとほろ苦い回もありますが少年少女時代に ちょうどいい内容だと思います。ありがとうございました。
>大阪miya-bonさん&にのPさん&ALL 三軒茶屋のTUTAYAへ行ったのは先週の土曜日だったのですが、 「おいおい!ほんまに間違いなくあったんか!!タイムトラベラー?」 と思い返せば、ちと、自信が無くなってきました(^^; 本日昼にでも確認しにいってきます。不用意な発言してしまい、申し訳ありませんでした。 あと「イモフライ」ですが…ねりジャガイモの串揚げみたいなもんっすか?? 田舎の九州地方(私は熊本出身ですが)では「イモ天」つうと、たいがいサツマイモスライスの 天ぷらなんですけどね。 >イモフライは全国的に見ても我が町にしかない って、いったい何処の町なのでしょう???
>こまねこさん 「どっちがどっち」のあらすじは、懐かしの「少年ドラマシリーズ」のページに 入れておきます。転載の許可をありがとうございました。 >谷さん 「イモフライ」は、もしかして北海道あたりの名物ですか?なぜか気になります。 >Kitoruさん 今度の「タイム・トラベラー」の再放送は、お友達の良い供養になりますね。 >村崎さん ご返事お待ちしております。もしかして元・福岡県人?
谷さんへ> 早速レスありがとうございました。 >イモフライは全国的に見ても我が町にしかないものだと言うことです。 しかし、上記の文章を読んで我が妻の疑問は増すばかり。 いったい、日本のどこに行けばイモフライが食べられるのでしょうか? (どうも根っからのジャガイモ好きなようで‥‥‥) にのPさんへ> 変な話題で勝手に盛り上がっていて申し訳ありません
その日を何年間待ち望んだことか。 もう二度と見れないと思っていた映像を再び見ることが 出来るなんて(T^T) 時間帯と一部だけってのがひっかかるけど、 万全の体制で録画セットせねば…。
こまねこさんへ 詳細なストーリー(全話)ご苦労様でした。 ところで、奥様が気にしておられた件ですが、 こまねこさん、イモフライってご存知ですか。聞いたところによると、 イモフライは全国的に見ても我が町にしかないものだと言うことです。 ですから、「コロッケ町」に引っかけて「イモフライ町」と言ったのです。 (イモフライ:団子のように串刺しにしたポテトフライのこと) 少ドラとは関係のない話で申し訳有りません。
谷 藤雄さんへ> お楽しみ頂けましたでしょうか? 残念ながら、私の手元にはビデオテープも録音もありませ ん。 ただ、かなり前から「NHK少年ドラマシリーズ」の本をまとめるために集めてきた資料の中 から抜粋して掲載したものです。「NHK少年ドラマシリーズ」の本については今年か遅くとも 来年には出版できると思います。なるべく皆様の満足のいくような本にするつもりです。詳しい ことは、また、決定次第発表させていただきます。 追伸 私の妻が「イモフライ町」ってどこなんだろう? と、気にしておりました。 立川さん、たかちゃんさんへ> これで「どっちがどっち」については全話分掲載終了です。お楽しみ頂けましたでしょうか?にのPさんへ> お手数ですが、もしよろしければ、「どっちがどっち」のあらすじを順番通り読めるように、 懐かしの「少年ドラマシリーズ」のページにでも入れておいて頂ければ幸いです。 EGKさんへ> 確かに父親役はウルトラ警備のキリヤマ隊長役の中山昭二さんでした。
はじめましてKitoruです。ついにやりましたねー。タイムトラベラーは、私にとって忘れることの出来ないドラマです。 と言うのも、一昨年20年来の友人であるS氏が、不慮の事故で他界いたしまして、 生前彼とはタイムトラベラーの話で非常に盛り上がった経験があって・・・。非常に物持ちのいいヤツで続時をかける少女のノベルズを中学生の時購入してたのを借りたままで。 今となっては形見ですが・・・。見せてあげたかったなー。
↓の件、私のHP−TOPに緊急告知として広報させていただきました。 詳しくはこちらにくるように言っております。
やりましたね!いよいよ27年越しの夢が叶います。 これも、ちねさんのVTRテープのおかげです。本当にありがとう! それから、NHKさんもありがとう!まじめに受信料払っておいて良かった! みなさん、7月3日はビデオのセッティングを忘れずに!
にのPさん、こんにちは。 今日(18日)、NHKから、とうとう「タイムトラベラー」のビデオを放送するという連絡が 入りました!!。 『土曜スタジオパーク』の7月3日(午後1時50分〜)で放送するとのこと。 全部の放送はしないらしいですが、一部とテープが残っていた経緯などを放送するらしいです。 とりあえず、素晴らしい一報をと思い、ご報告いたしました。
EGKさん歌詞お手数でした。 また、感激しちゃいました。 メロディーは、覚えていたので思わず小声で歌っちゃいました。 どうもありがとう。
>こないだ三軒茶屋の「TUTAYA」で、ビデオ散策していたところ、 >「七瀬ふたたび」「タイムトラベラー」「謎の転校生」が置いてありました。 「タイムトラベラー」のビデオってあったのですか??? 村崎康麿さんもう少し詳しくお教えください。 うちの近くのTUTAYAにもあるかもしれない。行ってみます。
ども!はじめまして!! 少年ドラマシリーズネタで盛り上がっているBBSがあると聞いて参上してみました。 こないだ三軒茶屋の「TUTAYA」で、ビデオ散策していたところ、 「七瀬ふたたび」「タイムトラベラー」「謎の転校生」が置いてありました。 「七瀬ふたたび」はツレからずーと借りっぱなしにしてたのを持ってたので 特に感動はありませんでしたが、懐かしいよね♪白いヒヤシンス〜♪。 ほかにも、「長靴下のピッピ」とかもありましたけど…。 んでも、僕がほんとに観たいのは「幕末未来人」。少年たちが江戸の民人に 紙飛行機を飛ばして見せて驚かせたシーン、“越後屋?”だかなんだかの 商人に教科書を取り上げられた(んだっけ)シーン、そして、猿の惑星の ラストシーンにも匹敵するほどの、衝撃的幕切れ。。。。。 あああ…もう一遍みたい!!!けど、ビデオ化はされてないっちゃろうねえ。 んっではまた!遊びに来ます!!!!
HUMIさんへ 1 川よりも 低い町 とうちゃんが 働いてる町の おいらの おそいおやつ それは〜 だ〜い好きなコロッケ 日に焼けた とうちゃんの〜ほら 腕の色に 似てるだろ 2 うちよりも 高いとて かあちゃんが 働いてる町の 夕日が 沈む赤い雲 今日も ほっかほか〜のコロッケ 帰ってきた かあちゃんの〜ほら 胸のにおいに 似てるだろ〜〜〜〜〜 以上が歌詞ですが、これで全部だと思いますが。 ちなみに、父ちゃん役は確かウルトラ警備隊の 隊長の、、、ん〜〜、、中山昭二さんだったかな?
谷さん、EGKさんありがとうございました。 「コロッケ町」を見ていたという人がいただけで 感激しています。 オープニングに出てくる川べりは、現在高速道路が 川沿いに通っている荒川だったのでしょうか。 EGKさんの記憶しているあらすじから当時、高速道路は 無かったのかな。 EGKさん、よかったらエンディングに流れていたという 主題歌の歌詞を教えていただけますか?
HUMIさんはじめまして。 ずっとROMでしたが、はじめてカキコいたします。 「コロッケ町のぼく」は何故か最終回の最後の方の一部と エンディングの主題歌が録音してありまして、 (多分何か惹かれるものがあったのだと思います) 兄「引っ越すのはいやだ!」 弟「いやだ!」 父「(しばし沈黙)…それでこそ父ちゃんの子だ!」 兄・弟「わーーー」(といって父ちゃんにだきつく) で、主題歌が流れて終わりましたが、たしか、 東京下町が舞台で高速道路が出来るため立退きを反対 する人々の様子を描いた作品であったと記憶いたして おります。 歌詞にもありますように川よりも低い町ということ で、荒川の付近だと思いますです。 ストーリーになってないか(^_^;) そのくらいしか覚えてません。m(__)m
こまねこさん、詳細なストーリーありがとうございました。 たかちゃんさん、情報ありがとうございました。 ところで、HUMIさん、「コロッケ町のぼく」見てました。 見てましたと言っても、内容の方は記憶からすべて削除されました。 申し訳ありません。ただ、かすかに憶えていることは数人のわんぱく小僧が出でいて、 コロッケにソースをかけ、美味しそうに手づかみでほおばっていたのを憶えています。 ちなみにあまり関係ありませんが、皆さんは「イモフライ」というのをご存知でしょうか。 これは小さめのジャガイモを4分の1ぐらいに切り、それを3〜4個、串に刺し、 揚げるものです。これに地場産の特製ソースをかけ、アツアツでほおばる。 私の町では、さしずめ「イモフライ町のぼく」と言うところでしょうか。 答えにならなくて申し訳ありません。
はじめまして。 少年ドラマシリーズと関係なかったらごめんなさい。 1972年頃NHKで放送されていた、「コロッケ町のぼく」と「あの町を消せ」という ドラマのストーリーを記憶されている方は、いらしゃいませんか? 毎回たのしみに見ていたのですがストーリーを全く覚えていません。
こまねこさん、ありがとうございます。 最終回では、お世話になりました。 ところで、となりの掲示板にも、以前書きこみしたんですが、 東野英心さんが、「中学生日記」の主役であった頃、松下昌子さんが、 レギュラー出演していました。「どっちがどっち」が放送されてから、 10年以上も過ぎていたので、どの先生?が彼女なのか、わからなくて イライラした覚えがあります。ただし、確認がとれないので、同一人物であったのか 今も、気になっているのですが、わかる人いるのでしょうか。 双子姉妹は、35年1月生まれ、ちょうど39歳ですね、今ではすっかり 好いおかあさんになられているんじゃないかな。 谷さん、こんな事しかわかりません。
谷 藤雄さんへ> 追伸です。 最終回については過去(1月23日)の書き込みをご覧下さい。
第4回「初恋は淡きかなしき」 公立東中学三年生の冬子(松下昌子)ら女生徒にとって、同校先輩の高校テニス界のホープ・ 純也(岡村文夫)は、あこがれの的だった。その純也が、久しぶりに母校に現れたとあって、冬 子らが心を騒がせた直後、彼女はクラスメートのテツワン(山田政直)から、ラブレターの代筆 を頼まれ、自分も女の子なのにと、ちょっとショックを受ける。 彼の意中の人は、年上の聖プリンセス女学院高校二年生・坂井弘子(石井二三子)なのだが、 恥ずかしくて、どうしても冬子にそれを言えない。相手がどんな人かわからずには、代筆もうけ おえないという冬子の主張に、テツワンは渋々彼女を公園に連れていった。そして、備え付けの 有料望遠鏡で、日課の散歩に出た弘子の姿を視界にとらえ、すぐに冬子と交替したまでは良かっ たが、冬子がのぞいたとたん視界がずれ、レンズにうつったのは弘子の母(戸川暁子)。 早のみこみの冬子は、ずっと年上の女性にあこがれる男の子がいても、不思議はないと判断、 早速作文の上手な姉・夏子(松下隆子)に、一枚百円の約束で下請けさせた。 ところが、そそっかしいテツワンが、そのラブレターを、修学旅行の積立金の封筒に入れてし まったため、内容がクラス中に知れわたる一方、弘子の方へは千円札が入った封筒が送り届けら れてしまった。 冬子は、こうなった以上、自分が介添人になって、ふたりを直接合わせるしかないと判断、双 方に連絡をとる。キツネにつままれたような弘子の母と、相手が弘子だとばかり信じ込んでいる テツワンは、あんみつや「紅葉」で土曜日の午後に会うことになった。 ところが冬子と公園でばったり会った”あこがれの君”純也がなんと、冬子とテニスコートで 会おうと声をかけてきた。しかし、その時刻は、折悪しくちょうど冬子がテツワンの介添役をつ とめなくてはならない時間である。せっぱつまった冬子は、姉・夏子に代役をたのみ、自分は公 園に向かったが‥‥‥。 谷 藤雄さんへ> 続きです。
>にのPさま、そして皆様 はじめまして、カウカウ大臣と申します。 私は主にコミックス関係のページを放浪してまして、 某HPでこちらを知りました。 あの「少年ドラマシリーズ」とこんな形で再会できる日が来るなんて、 本当に夢のようです。 世間知らずと言うか、「少ドラ」で検索することすら これまでまったく頭に浮かびませんでした。 過去ログもすべて拝見させて頂きました。 こんなに多くの方が熱っぽく語られてる掲示板って なんか感動的です。 わたくし大臣も記憶がグルグル音を立てて渦巻きましたヨ。 ビデオの存在、再放送、テーマソングのCD化、などなど 知らないことばかり・・・。 「遠い海の記憶」との20数年ぶりの再会、 涙が出てきました。 大臣がシリーズと勘違いしていた(と今回判った)ものも含めて、 様々な情報を頂けたことに心から感謝します! 「わんぱく天使」「ツバメ号とアマゾン号」「喧嘩エレジー」など、 てっきりシリーズの作品と思ってました。 大臣もご多分に漏れず皆さんが語り尽くした感のある 「タイムトラベラー」をはじめとするSF作品にも痺れてましたが、 海外作品を借用してきたと思われるものの中の、 センスの良い美しい作品にも惹かれました。 「ひみつの白い石」が中でもお気に入りでした。 ピアノによる導入の小曲は今も頭の中で静かに流れてます。 後年、グンネル・リンデ作/冨山房刊の原作本と出会ったときから、 少年ドラマシリーズや親しんだアニメ等の原作本探求が、 大臣の古書探求のテーマの一つになりました。 また「ぼくのおじさん」「悦ちゃん」 そしてシリーズ外らしい「わんぱく天使」など、 視聴者である私たちの日常と同じ速度で時間の流れる、 淡々としたしかし1話1話が味のある作品も好きでした。 以前「わんぱく天使」のテーマ曲の話題がありましたね。 うろ覚えですが、大臣の記憶では、 「とおさーんの革靴が、どぶ川を流れてる かあさーんのサンダルが、古池に浮かんでる(逆かも) 誰のいたずらだ、いたずらだ、アバラーかもしれないぞー」 「さっきまで泣いていた泣き虫の赤ん坊 もう今はにっこにこ、ご機嫌で笑ってる 誰があやしたか、あやしたか、アバラーかもしれないぞー」 かなり怪しいですが、こんな感じでした。 学研刊/クリアリー著「ヘンリーくん」シリーズを読んだ時、 犬の名前が同じアバラーでびっくり! 後で「ヘンリーくん」を原作として 舞台を日本に変えて脚本が書かれてると知りました。 「ぼくのおじさん」も北杜夫さんらしいとぼけた感じが好きでした。 テーマ曲はこんな感じ 「おじさんは、へんてこりん おじさんは、みょーちくりん おじさんーは、呑気〜」 これも原作見つけるのに時間がかかりました。 旺文社刊/北杜夫「ぼくのおじさん」 和田誠さんのカラーイラストがふんだんに挿入されてます。 そしてやはりシリーズ中最高傑作と今でも思っています 「つぶやき岩の秘密」はテーマ曲と共に忘れられないものです。 ラストシーンの喪失感(として自分には残ってるのですが)は、 単に少年の好奇心をくすぐるものとは違う『何か』を、 TVドラマではじめて感じさせてくれました。 図書館で借りて読んだ原作本を、 探すのに10年以上かかってしまいました。 何と新田次郎さんの作品で(ちょっと驚きました) 香月泰男画伯が晩年創られた玩具の写真が表紙に使われた 新潮社刊の素敵な本でした。 「遠い海の記憶」は当時放送終了後リクエストが殺到し、 異例の『みんなのうた』での採用となったと記憶しています。 でも何故最後の1節が入ってないんですか? 聴けて涙ものでしたが、さらに欲求不満になってしまいました。 にのPさんがご指摘の通り、 「おしーえてくれ たもーのーは・・」 の節回しが大臣には強烈だったんです。 つい、長くなってしまいました。 これからも訪問させてください。 それでは!
こまねこさんの記憶力には感服いたします。ストーリーまで完璧に覚えているとは・・。 まさか、当時ビデオをお持ちってことなないですよね。 私なんか、主題歌すら、うろ覚えだったというのに。本当にスゴイです。 残り、2話ですのでがんばって下さい。楽しみにしています。
こまねこさん、ストーリーの書きこみごくろうさまです。楽しく読ませていただいてます。 私は断片的な記憶しかなかったのでドラマの中で、なぜそうなったのかといういきさつは 忘れていたのでこまねこさんの書きこみで「ああ、そういえばこの理由であの展開になった。」 と思い出がつながりました。どうもありがとうございます。続きを楽しみにしています。 頑張って下さい。
第3回「逆立ちはお好き?」 妹・冬子(松下昌子)のクラスメート・ガイちゃん(井上栄)が、四日も続けて学校を休んで いる。心配する級友達の中で、口止めされていたテツワン(山田政直)が口を開く。ガイちゃん の家はお父さんが先日亡くなって、あと百万円ないとお母さんの店が続けられず、ガイちゃんは 九州の伯父さん達の所へ行かねばならないという。冬子達はお金を出し合うがとても足りない。 放課後、あんみつ屋「おかめ」で相談していた冬子達の目はテレビに釘付けになる。かくし芸 番組の賞金はなんと百万円! テツワン達は、冬子が逆立ちが得意なので、逆立ちで階段を昇り 降りしながらソフトクリームを食べるということで、早速テレビ局に申し込んでしまった。 家に帰った冬子は、姉・夏子(松下隆子)にその事を話すと、夏子も同じ日、行儀作法の先生 に頼まれて、行儀作法の時間のモデルとしてテレビに出るというのだ。 ところが、家で毎日猛練習を繰り返していた冬子は、前日になってソフトクリームの食べ過ぎ でおなかをこわしてしまった。電話でその事を知ったテツワン達は本田(菊地義人)にカツラを かぶせて代役にたてることを考える。 一方、冬子は自分が駄目な場合を考えて、姉・夏子に代役を頼む。双子だから逆立ちもできる という冬子の言葉に夏子はやってみると、出来たのだ。そして、当日‥‥‥。 谷 藤雄さんへ> 「どっちがどっち」はこんな内容でした。 第4回以降はまた次の機会に‥‥‥。 にのPさんへ> 長文ですみません。 それと、先日は誤書き込みを消していただいてありがとうございました。
第2回「シャレコーベ作戦」 妹・冬子(松下昌子)の公立中学校に、新しい国語担任のシャレコーベこと住吉(大泉滉)が 赴任してきたのはよいが、この先生、猛烈なスパルタ教育を実施する。あくびしただけで、バケ ツをぶら下げて廊下に立たされ、質問すると、嫌みを言うというものすごさに、冬子がリーダー となって、クラス全体がシャレコーベ作戦に突入した。しかし、教室で全員教壇に背を向けて腰 かけたり、校内放送のスピーカーに携帯ラジオを入れたりという心理作戦も、彼にはさっぱり効 き目がなく、ついに本田(菊地義人)の発案で、頭からダニをふりかけるという非常手段をとる ことになった。 その実施方法を打ち合わせるため、冬子を呼び出そうとした本田が、高木家へ電話をかけたと ころ、偶然出たきたのは姉・夏子(松下隆子)。冬子になりすまして、作戦の全容を聞き出した 夏子は、そしらぬ顔で冬子を集合場所のあんみつや「おかめ」へ行かせたあと、さっそく冬子に なりすまして住吉先生へ電話した。 Dクラスの有志が、今、「おかめ」で、住吉先生がはたしてこわいのか、やさしいのか議論中 だが、自分はやさしい方に賭けた。先生自らやってきて「僕はやさしいんだ」とひとこと言って くれれば、自分の勝ちだというもの。間もなく「おかめ」へ、上機嫌の住吉先生が現れたため、 夏子らはビックリ仰天。しかも、先生が冬子に親しげに話しかけていったため、彼女はたちまち 級友から裏切り者のレッテルが貼られてしまった‥‥‥。 第3回以降はまた次の機会に‥‥‥。
第1回「ごめんネ おじいさま」 高木家の夏子・冬子姉妹は、一卵性双生児の中学三年生。姉・夏子(松下隆子)はおしとやか でおっとりしているが、妹・冬子(松下昌子)はおっちょこちょいのおてんば型。双子の殻を 打ち破ろうと、一家で相談の上、姉は私立のミッションスクール、妹は公立中学へ別々に通って いるが、それぞれの級友達は、その秘密を知らない。 高木家に威勢の良い住み込みの家政婦・山本キヨ(池田和歌子)がやってきて間もなく、兵庫 から、口うるさい頑固者で知られる祖父・武左衛門(加藤嘉)が上京してきた。双子には、揃い の服を着せ、同じ学校に行かせ、万事一緒にして育てないと、長生きしないと信じている彼は、 たまたま他の親戚から、二人が別々の学校に通っていることを知らされ、”暴挙”を直ちにやめ させるため、勢い込んで乗り込んできたのだ。父・光太郎(庄司永健)と母・ツネ子(加藤みど り)が、武左衛門からとっちめられているのを見た冬子は、夏子を説得して早速彼を家から追い 出す作戦にとりかかった。 砂糖壷に生きた蛙を入れ。トイレにはゴム製の蛇をぶら下げ、武左衛門の大好物という蕎麦を、 小遣いをはたいて、大量に届けさせ、蕎麦責めを始めたまではよかったが‥‥‥。 第2回以降は次の機会に‥‥‥。
「どっちがどっち」だとやはり「逆立ちアイスクリーム」の回とおそばが好きな おじいちゃんに喜んでもらおうとして貯金はたいておそばをたくさんご馳走した 回と同級生の恋の手助けでいろいろ奮闘した回が印象深いですね。ラブレターと 給食費を入れ間違えてしまった友達に協力した話ですが微笑ましい内容でした。 今、同じ脚本でも楽しいドラマに仕上がると思いますね。
たかちゃんさん、お答えいただきありがとうございます。 ようやく、胸のつかえがとれた思いです。しかし、 ♪私をいじめないで・・・仲良くしてね。♪の部分が歌えません。 この部分の前までは歌えます。(歌えました。) できれば、歌を録音してアップしていただけないでしょうか。(無理ですよね。) それと、だんだん思い出してきました。オープニングテーマでは 2人がプールで泳いでいるシーンがあったように思います。(同世代の水着姿もなかなか) 今、この2人の現況ご存知無いですか。
たかちゃんさん、こんばんわ 私も当時「どっちがどっち」は録音したはずなのですが、今みつかりません。 谷さん同様、主題歌の文言が気になっておりました。ありがとうございます。 私は少年ドラマシリーズで秋元書房のジュニアシリーズや、文庫版ファニーシリーズが原作 としてありましたので興味があり収集しています。 ただし、本の題名とNHKでの題名が違うものについては完全に把握していなかったので、 たかちゃんさんの情報、ものすごく助かります。ありがとうございました。 現在、収集した本の紹介をしていますが、タイピングが遅いこともありなかなかはかどりません。 どんな情報でも結構です。お教えいただければ幸いです。 にのPさん、宣伝すみません。
「どっちがどっち」のファンが、いるとは思いませんでした。感激です。 さて、主題歌ですが、 ”だれにでも、あなたとわたしがいるの、いいこと、わるいこがいるの、 ふたりあわせて、ひとりなの、どっちがわたし、どっちがあなた、 ふたりともわたしなのよ、 わたしを、いじめないで、わたしを、わすれないでね、 わたしと、なかよくしてね” 今から、25年以上も前なので、谷さん間違っているかもしれません。 なお、初放映時の朝日新聞と読売新聞のテレビ覧を図書館に行き、 さがしてみれば、二人の着ていた横縞のボダーシャツの写真が載っています。 大阪miya-bonさん、秋元書房の文庫をお持ちなのですか、以前にも、 こちらに、書きこみしたときと同様、どこかに紛失したままで、 見当たりません。古本屋さんにも、どこにもなく探しているところで、うらやましい かぎりです。 探して、見つかったのは、ファニーシリーズ山中恒の「われら受験特攻隊」だけでした。 この原作も、「あおげばとうとし」の題名で、少年ドラマシリーズとして放送されました。
Loraineさん、レスありがとうございます。 よく着ていた服までご記憶ですね。 主題歌は全部、覚えていないですか。
大阪miya-bonさん、レスありがとうございました。 実は、私も主題歌は大阪miya-bonさんと同じところしか覚えていません。 やはり、サビの部分が一番印象深いのか。 どなたか、主題歌の音源をお持ちの方、いらっしゃいますか。
ですよね。歌詞の最後は。 横縞の七部Tシャツみたいなのをきててかわいかったですよね。 大好きでした。
谷 藤雄さん、はじめまして NHK版「どっちがどっち」は主題歌の一部、 "どっちが私、どっちがあなた、ふたりともわたしなのよ" というフレーズしか思い出せないのですが原作は秋元書房の同名の学園小説です。 (すでにご存知?) 原作のほうは、小生のHPにて紹介しておりますので参考にしていただければ幸いです。http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/8456/akijr.html#akijr249
☆谷 藤雄さん はじめまして、「どっちがどっち」は夏子と冬子の双子の話でしたよね。 詳しい内容は覚えていませんが、以前、ここでも話題になっていますので、 過去のログをご覧下さい。どなたか、詳しい方フォローをよろしく。 ☆ろっちさん ビデオ発売が実現するよう、お互いに頑張りましょう! ☆立川さん いつも投稿ありがとうございます。 立川さんのドラマへの造詣の深さには驚かされます。 今後ともよろしくお願いします。 ☆こまねこさん 20000ゲットさっそくトップページで紹介させていただきました。 ありがとうございました。 ☆t-catさん さっそくリンクを張っていただき、ありがとうございました。 その他、HPをお持ちの方もリンクをお願いします!
復刻キャンペーンの始動、おめでとうございます。 わくわく!成功をお祈りしております。 早速私のサイトからもリンクを貼らせてもらいました! #誰も見てないような気もするが(^^;。 頑張ってください!
書き忘れました。 確かに20000のカウンタ見させていただきました。
復刻キャンペーンを知り、感動しました。もしかすると伝説の「タイムトラベラー」最終回を 見られるかもしれないという期待、そして「続・タイムトラベラー」は音声が全話残っていると のこと。感動の喜びで身体が震えてきました。にのPさん、頑張って下さい。私も出来ることが有 ればお手伝いしたいと思います。
少年ドラマシリーズと言えば、にのPさんのページ! これからもがんばってください。 そして30000ヒット、キャンペーンの成功を目指してがんばりましょう!
初めて、カキコします。 昨日、あるページでこのページのことをを教えてもらい、飛んできました。 私も管理者さんと同じく、小学4年生の時に「タイムトラベラー」を見て 「トラベラー」というのは旅行者のことなのかと知りました。 ところで、’72 少年オルフェの後、続・タイムトラベラーの前に放映した、 「どっちがどっち」、詳しい方(記憶力の良い方)いましたら、 詳細を教えて下さい。確か、双子の姉妹の物語かと記憶しておりますが 主題歌も好きでしたが、うろ覚えです。こんな時、ビデオが有れば・・。 よろしく、お願いします。
本日、0時半頃?20000アクセスを突破いたしました。 これもひとえに、皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。 今後は、飽きられないように、こまめに更新していきたいと思います。 「少年ドラマシリーズ復刻キャンペーン」共々よろしくお願いいたします。 ところで、20000をGETされたのは、こまねこさんですか?
今後も頑張って下さい
☆ねるPさん、大阪miya-bonさん リンクありがとうございました! キャンペーンの輪がどんどん広がって行ってるようですね。 署名も多くの皆さんにご協力いただいているようで、嬉しい限りです。 署名は1人1回しかできませんので、お知り合いの方で「少ドラ」ファンの方が おられましたら、署名への協力を依頼して下さい。 このキャンペーンの件で多くの方へメールを送らせていただきましたが、 ねるPさんのように文字化けして読みにくかった方おられませんか?