「NHK少年ドラマシリーズ」掲示板 その4(1999年3月・4月分)


その町を消せ!に感涙 投稿者:だピョン  投稿日:04月30日(金)11時40分05秒

21年間探し続けた「その町を消せ!」に、偶然出会えるなんて!!
見つけたときは、思わず「うお〜っ」と叫んでしまいました。こんな嬉しい事はありません。

たしか、その暗黒社会は、優秀な人間しか認められず(その他は収容所に入れられていた)、世界
自体がじきに滅びるというので指導者たちが「次元移動装置(?)」を開発して、全く同じ人間が住む我々の世界を乗っ取ろうと企んでいる、そんな設定だったと思います。

消滅した異世界から戻ってきた主人公が、向こうの世界で出会った初恋(?)の少女を見かけて声をかけるが、その少女は無論こちらの世界の人間なので、怪訝そうな顔で主人公を見やる・・・というラストが非常に印象的で、以来ずっと心に残っています。

その後、光瀬龍の「消えた町」を買ったりはしたのですが、なんか違ってがっくりしたりもしました。(「その花を消すな!」は知らなかった・・・やっぱり暗黒社会が出てくるのかな?)

NHKも、ビデオは無理にしてもシナリオくらいは残していないのでしょうかね?
このストーリーは今でも十分通用すると思うので、ぜひ、リバイバルして欲しいです。

それで、皆さんにお願いなのですが、もし詳しいあらすじを覚えていらっしゃる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


国会図書館 投稿者:ろっち  投稿日:04月28日(水)01時21分52秒

ちょっと上京してまして、ついでに国会図書館に行って来ました。
おかげでテレビ欄に見る少年ドラマシリーズ全作品を網羅する事が出来ました!
ちなみに国会図書館で、大和書房の「タイムトラベラー」「幕末未来人」を閲覧する事が出来ますよ!
とりあえず見てみたいと言う方、行ってみてはいかがでしょうか?
(続タイムトラベラーは無し)

http://village.infoweb.ne.jp/~rocchi/


続・時をかける少女 投稿者:あり  投稿日:04月27日(火)22時24分11秒

私はいまごろ「続・時をかける少女」の本を探しております。さんざん借りては
読んだのですが、ついに買おうと思ったとき2冊は買えず、先に「時をかける
少女」を買ったら、知らないうちに「続」が絶版になってしまっていたみたい
なのです。どこか古本屋さんなどで見かけたという方がいらっしゃったら是非
教えて下さい。 ちなみに東京在住です。よろしくお願いします。


ついでにスキーボーイの 投稿者:まりこ  投稿日:04月26日(月)00時59分09秒

主人公ボビーの愛犬の名前は、タイガーです。
こまねこさんの情報は、いつもすばらしいのでとても感激しています。

私もラストシーンのせりふはテープに残してありますが、残念ながら
ストーリーは曖昧にしか覚えていません。サディが誰かに連れ去られて、その犯人(?)を
ボビーがスキーで追いかけてゆくお話だったのでしょうか。
バブリーなOL時代、毎週のようにスキーに行っていた頃、このメロディーは常に頭の中で
エンドレスに鳴り響いていたものです。

「ズッコケ3人組」の第3回、ストーリーにはあまり関係なさそうな海の1シーンは
青い海ならず夕焼けの海でしたが、「つぶやき岩の秘密」の海みたいだなーと思ったのは
私だけでしょうか。


25年ぶりの再会 投稿者:  投稿日:04月25日(日)22時53分04秒

かきぼりさんのホ−ムペ−ジから、「まぼろしのペンフレンド」のテ−マ曲を
聞かせていただきました。まさに25年ぶりの再会です。私も当時カセットテ
−プレコ−ダ−を手にテレビの前に陣取っていましたが、この曲はテ−プレコ
−ダがまだ手元にない時でしたので、今回聞くことが出来て大変感激です。
 この曲は日本現代音楽の巨匠広瀬量平氏の作曲で、エンディンクのフル−ト
ソロが大変印象的な曲です。25年間頭の中の希薄な記憶であったものが、今
日完全に聞くことができて何ともいえない感じです。
 私が録音した曲についてはにのPさんに送付しましたので、後にアップしてく
ださることと思います。
 ところで、「まぼろしのペンフレンド」「なぞの転校生」「未来からの挑戦」
「幕末未来人」これらは、全て眉村卓氏の原作です。30歳を過ぎてから再び
原作を読み返しても全く違和感は感じません。公害や規律と自己主張・ファシ
ズムへの警鐘など、主人公を少年にしていますが、内容は大変素晴らしいもの
です。最近の民放のリメイク版と違い、NHKのものは原作に割合に忠実でと
ても趣のあるものでした。ぜひ再放送を望みたいものです。


なぜだ! 投稿者:むじんくん  投稿日:04月25日(日)18時27分48秒

今日『アンパンマン』をレンタルビデオ屋に返しにいって
ふらふらと店内をみていると、何と『なぞの転校生』を
発見してしまいました。
このビデオが発売された当時はたしかにレンタルビデオ屋において
ありましたが(ぼくもβマックスにコピーして所有していましたが、いつの間にか
どこかにいってしまって久しい)まさか1999年に再会するとは思っても
いませんでした。
しかしどうして?どこから出てきたのでしょう?

http://www3.yomogi.or.jp/mizuo/


「アルプスのスキーボーイ」の出演 投稿者:こまねこ  投稿日:04月25日(日)03時34分50秒

ありさん、かぎぼりさんへ>
サディの声は岡本茉莉さんで正解です。
「アルプスのスキーボーイ」の出演者は以下の通りです。
ボビー‥‥‥スティーブ・ヒューディス(宮本和男)
サディ‥‥‥マーゴ・アレクシス(岡本茉莉)
おじさん‥‥フレデリック・シェーガー(外山高士)
おばさん‥‥パトリシア・ハインズ(沢田敏子)
ジャン‥‥‥ロバート・コールビー(佐々木功)
アリスター‥ジャン・クリーブ(鈴木やすし)
ウィリアム‥マーク・ロジャース(武岡淳一)
フランソワ‥サリー・ギーソン(江川葉子)
マシュー‥‥シドニー・ブロムレイ(浮田左武郎)
サディの母‥バーバラ・シェリイ(富永美沙子)


ボビーのGFは 投稿者:あり  投稿日:04月25日(日)00時13分44秒

サディでした。
彼女の滑走シーンは多分吹き替えです。そう思った覚えがあります。
声は月美ねえちゃんはわかりませんが、岡本茉莉さんだったのでしょうか?
(後でアニメにも走ったので)ちょうど、スキーがうまくなりたいと自分の
意志で思い始めていた時にこのドラマをみたのでハマりました。

「アルプスの〜」は「マッターホルンの麓のサン・ルーク村」が舞台で、
この後ヨーロッパでのスキーに憧れて、中学に入ってからドイツ語講座を
見始めたり(文法で挫折)、スキー雑誌をあさったりし、社会人になって
からその夢を実現する事ができました。(マッターホルンの麓ネ)
オープニングの曲はな・な・なんと覚えていました! そして、
かぎぼりさんの書き込みをみて、私もどこかに録音したような記憶が
よみがえってきました。TVの前でラジカセをかかえて(笑)


全曲集CD2枚組賛成! 投稿者:むじんくん  投稿日:04月23日(金)23時51分46秒

>かぎぼりさん

リアルオーディオ聴かせていただきました、あいまいだった『マリコ』のメロディーが
はっきり、すっきり、きれいさっぱりです(^_-)
♪ちょっとおしゃれなーちょっと気どったーマリコ ♪
これの放送当時、クラスの女の子はみんなこの番組に夢中でしたよ、原作の
『静かに自習せよ』もみんな読んでました。

http://www3.yomogi.or.jp/mizuo/


アルプスのスキーボーイ 投稿者:かぎぼり  投稿日:04月23日(金)22時10分57秒

いつもROMしている「かぎぼり」と申します。
「アルプスの〜」私も見てました。外国のドラマでスキーの滑走シーンに迫力がありました。
主人公は確かボビーという名前で、ガールフレンドは・・・思い出せません。
ただ吹き替えの声は「てんとう虫の歌」の月美ねえちゃんの声でした。
当時カセットテープに最終回を録音したのですが、どこへいったか見つかりません。(残念)
主題歌は録音したのがあったので下のURLで試聴可能です。
ここ何年か、NHKから「少年ドラマシリーズ全曲集CD2枚組」を出してもらいたい
と思っていますが、やっぱり無理なんでしょうかねえ。

http://village.infoweb.or.jp/~kagibori/papa/index.htm


こんにちは! 投稿者:あり  投稿日:04月23日(金)05時53分30秒

はじめまして!
少年ドラマシリーズのHPがあると知人に教えてもらい、やってきました。
あのころはSFものが好きで、よくわからなかったけど、一生懸命みていたな
と思います。こちらにおじゃましてみてデータもバッチリだし、ビデオが発見
されたりと、うれしい驚きがいっぱいです。

ところで、私はわりと話題にならない洋物である「アルプスのスキーボーイ」
が好きだったのですが、今日から新番組はじまりますの新聞のお知らせを未だに
持っています。この番組好きだった方っていないのかしら?と思います・・・。

本当に残っている物だけでいいから再放送が見たいです! 今後ともHPの発展を
お祈りしています。これからよろしくお願いします。


新聞記事 投稿者:たかちゃん  投稿日:04月22日(木)22時04分49秒

4月22日の読売新聞のテレビ欄の「放送塔」にズッコケ3人組の投書が載っています。その内容が
一昔前の少年ドラマシリーズを思わせるとありました。少年ドラマシリーズは30代の人々にとっては、やはり懐かしいものなのですね。
本屋で、「日本の大女優 週刊平凡の時代」を購入したところ、p112に浅野真弓さんの写真を発見しました。
NHKのSFドラマ「タイム・トラベラー」から大人のドラマNET系「ねぎぼうずの唄」に
挑戦と書かれています。「ねぎぼうずの唄」とはどんなドラマなのかな?
主婦の友社から発売されている「空想流行通信 完全版」p172に制服のエスパーガールとして芳山和子が紹介されています。


言葉が見つかりません 投稿者:田所  投稿日:04月21日(水)16時06分03秒

 初めてお便り申し上げます。
花房氏の訃報を知り、とても残念で言葉も見つかりません。
ただ、ご冥福をお祈り申し上げる事しか出来ません。
「満員御礼」の演出・黛氏に続き、花房氏までも亡くなられるとは‥‥‥。
せめて「少年ドラマシリーズ」を愛した方々の心が、お二人に届いている事を願います。
にのPさん、これからも「少年ドラマシリーズ」の素晴らしさを今の子供達に、少しでも分け与えてあげられる様、頑張ってください。
(「タイムトラベラー」の演出は、佐藤和哉氏です。花房氏は、ほぼ同時期に「ミルナの座敷」の演出をしていたと記憶しております。)


訃報です 投稿者:にのP  投稿日:04月19日(月)23時40分25秒

本日、「夕ばえ作戦」「暁はただ銀色」そして「タイム・トラベラー」の演出家である花房実さんが
亡くなられました。慎んでご冥福をお祈り申し上げます。
花房さんは「東京おとなクラブ」のインタビューで「少年ドラマというと子供向けってことで、
二流のイメージがあるんだけれど、本当は、子どもに見せるドラマこそ、一流でなくちゃならない・・・」
と語っておられました。花房さんがいなければ、「少年ドラマシリーズ」もこのホームページも
ありえなかったわけで、まさに「少年ドラマシリーズ」の生みの親ともといえる存在でした。
「少年ドラマシリーズ」の流れを汲む「ドラマ愛の詩」でも、花房さんの遺志を引き継いで欲しい。
がんばれ!NHK!


「タイムトラベラー」の記事発見! 投稿者:にのP  投稿日:04月18日(日)23時39分08秒

本日(4/18)発売の「月刊アスキー」の「近代プログラマの夕」に
昨年末、ここでも話題になった「タイムトラベラー」最終回ビデオの
ことが取り上げられていました。
「月刊アスキー」の編集長さんは「タイムトラベラー」の大ファンで
あの『東京おとなクラブ』で「少年ドラマシリーズ」の特集を組まれたのも
実はこの方です。

>立川さん
「ズッコケ3人組」第2回を私は見逃してしまいました。残念!
初回からSFの要素を取り入れてくれて、往年の「少ドラ」ファンには
たまらない作品となりました。いつかは本格的なSFドラマを期待したいですね。


ズッコケ3人組感想 投稿者:立川  投稿日:04月18日(日)10時43分52秒

第1回をつい見逃してしまい昨日初めて見ましたがなかなか良かったです。
なんとなく「幕末未来人」を思いだしますね。藤岡弘さんの演技が作品
の質を高めていたと思います。タイムパラドックスの話も取り入れて謎
ときも触れていましたので子供向けにはちょうど良かったのでは。(町方
に切りかかられて一瞬周りの人がタイムストッパー状態になったときは
「ん、子供向けの魔法?」と思いましたけどね。)予告編を見たところ
SFものは一応今回までで次回はちょっとほろ苦い結末が予想されますが
それもまた少年ドラマシリーズのエッセンスと見るべきでしょう。
「少年ドラマ」+「あかるいなかま」(みんななかよし)という感じで
受けとめました。お見事。
次は中学生、高校生を主役にした正統SFものもお願いしたいです。


日経新聞に・・・ 投稿者:大阪miya-bon  投稿日:04月18日(日)00時36分03秒

ご覧になられた方もいると思いますが4/17朝刊に「テレビ番組保存急務」との記事がありました。
「昔見たあの番組をまた見たい」と思っても、多くの場合実現は難しい。
そんなお寒い実態が次々と明らかになっている。草創期の作品はほとんど残っていないうえ、
テープの劣化という難問にも直面しているのだ。  以上、冒頭。
日本では当時一度放送したものをまた使うという発送を持っていなかった。
テープが高価なため、局内でテープ消し運動があった。
テープの劣化(経年変化)→他の資料ではテープの年数は30〜35年とか、ただし、記事中
1979年放送のNHKマー姉ちゃんも3年前にアンコール放送しようとしたところ「映像のゆがみ」
などでそのままでは放送出来ない状態、とか。
でも、これからはNHKをはじめ、各局がライブラリー整備に力を入れて行くとの結びでした。

日本のどなたかが、奇跡的に録画していてくれた作品も危ないということでしようか。
個人的に録画したものは、もうどうしようもないのでしようか。
このBBSでも話題になったことがあるかも知れませんが、
みなさんは、この記事を読まれて、どう感じられましたか。
PS.ニャンちゅうさんのHPにも投稿させていただきました。


転載のこと 投稿者:いさきち  投稿日:04月16日(金)11時09分16秒

やんべさんへ
遅くなりましてすみません。転載の件、問題ありませんのでよろしく!
お役に立ててよかったです。


「ズッコケ3人組」を見て 投稿者:ゆみ  投稿日:04月15日(木)01時31分53秒

録画しておいたものを、さっきやっと見ました。なにしろ、自分の中では原作のほのぼのした
挿し絵のイメージが強いキャラクターなので実写はどうだろう、と思っていましたが、まあ
あんな感じでしょうか。主役の子は、やはり演技が上手かった!
ズッコケって今、シリーズ何作までいっているのでしょうね。最初の方しかかじっていない
のですが、未だに続いているってすごいです。
今の子供たちは、きっと生活をテレビに合わせるんじゃなくて、ビデオにとっておいて、
好きな時に繰り返し見られるんだろうなあ、と思うと軽く「嫉妬」してしまいます(笑)。
個人的には「ドラマ愛の詩」っていうのが、ちょっと気恥ずかしいタイトルです・・・。


70年代の匂い 投稿者:たかちゃん  投稿日:04月14日(水)21時26分50秒

「ズッコケ三人組」は昨年東映で映画化され、いまさらドラマ化もないじゃないか、
と思いながらみましたが、まさかタイムスリップする話とは、少年ドラマシリーズ
も「タイムトラベラー」から始まり作り手もかなり意識しているのではと感心しました。
紙ヒコーキのシーンは「猿の惑星」からの引用だったし、タイムスリップする先が、
平賀源内の時代とは、NHKで70年代人気番組であった「天下御免」を思い出させたり、
70年代を象徴するヒーロー藤岡弘の登場も少年ドラマシリーズの頃の匂いが感じられます。
今後も期待します。


ズッコケ観ました 投稿者:まりこ  投稿日:04月14日(水)02時38分19秒

あの頃、夕方6時台にリアルタイムで観ることしかできなかった少年ドラマシリーズですが、
ガイアの裏でしたので、私もビデオで家族と共に夕食時に観ました。

なぜか、気持ちだけは20年以上も前に若返ってしまいましたが、
見終わってふと気づくと、自分たちと同世代(?)の人が親や先生役、なんですね。
時の流れを感じざるを得ません。

江戸時代へタイムスリップする時には、歴史の本(年表つき)はかかせませんね。


今後に期待 投稿者:かなパパ  投稿日:04月13日(火)09時12分06秒

 「ズッコケ3人組」ビデオに撮って見ました。
なかなか雰囲気がいいので今後も期待しています。
ただ、一つだけ文句、というか残念なことが。
NHKで平賀源内とくればやっぱり山口崇さんに演って欲しかった。
「鳴門秘帳」やタイトルは忘れましたが原田ともよが主演していた幕末物でも
山口崇さんが演っておられたのに。
(せがた藤岡が悪いというわけではなく個人的な好みの問題です。)


いつ引退してたの…よ 投稿者:sakae  投稿日:04月13日(火)02時34分08秒

ビデオしておいた「ズッコケ3人組」、今やっと見終えました。
江戸時代へ行っても、時代劇ものでよくあるような暗い感じじゃなく、明るい画面で、
すっきりしていて、見やすくて良かったです。夜六時、教育テレビにして、
けっこう豪華な出演者だったことに、「ドラマ愛の詩」シリーズが長く続いていきそうな
期待を持てました。「少ドラ」シリーズの様に色々なタイプのドラマを放送して欲しいですね。

浅野真弓さんの記事、で思い出したというか、なんというか…
彼女が引退したことに気付いたのが、かなり後々のことだったのです。今も悔しい思い出です。
テレビガイド本の、枠外の小さな書き込みに、柳ジョージ氏が結婚したという書き出しで、
短く載っていたのを見たときのショックはもう…
この切抜きは「続・時をかける少女」の本に挟み込んであります。


そーいえば・・・ 投稿者:ガム  投稿日:04月13日(火)00時46分06秒

「帰ってきたウルトラマン」の新聞記事をスクラップしていたノートに「○○中学生新聞」
のような新聞の「続・タイムトラベラー」の記事や浅野真弓さんの記事(「雑居時代」の頃)
を貼り付けたのを、今思い出しました。こんど、家の中で発掘してみます。


いかん・・・ 投稿者:ごんべ  投稿日:04月11日(日)05時16分04秒

いかん、わたしも見逃しました。>「ズッコケ3人組」
にのPさん今度は放映前日に書き込んでくだされ(^^)
な〜んて すみません、わがまま言って(^^;)でもコメントを読まさせて
いただくとそれなりに良かったのみたいですね。来週はきっと見ます。


うぅ〜 投稿者:大阪miya-bon  投稿日:04月11日(日)03時34分05秒

「ズッコケ3人組」早速みのがしてしまいましたぁ〜
子供と一緒にウルトラマンガイアを見ていたのが運の尽き、時すでに遅し、
もう今から再放送のことを考えています。
再放送されますよね?


「ズッコケ3人組」 投稿者:にのP  投稿日:04月11日(日)00時24分29秒

いよいよ「少ドラ」の流れを汲む「ドラマ愛の詩」シリーズの「ズッコケ3人組」が始まりました。
第1回では、3人の小学生が江戸時代にタイムスリップして、平賀源内に出会うわけですが、
理科準備室ならぬ音楽準備室からタイムスリップする所などは、やはり、「少ドラ」の
影響でしょうか?また、江戸時代へタイムスリップする所は「幕末未来人」や「夕映え作戦」を
彷彿とさせます。
子どもだけでなく、「少ドラ」を知る世代にとっても懐かしく楽しめるドラマで、
出演者も、あの「仮面ライダー」の藤岡弘さんが平賀源内役で好演されています。
ドラマの最後には、視聴者の声を紹介するコーナーなどもあり、新しい工夫もされていて、
これからの展開が楽しみなドラマシリーズです。


頑張って下さい 投稿者:こまねこ  投稿日:04月09日(金)00時53分30秒

かなパパさんへ>
フォローありがとうございました。私も「敬礼!さわやかさん」の方はよく見ており、数話分ですが
手元にビデオも現存しているのでハッキリと言えるのですが、「おじさま!愛です」については映像
も無いため、今では確認不可能できません。申し訳ありません。
ごんべさんへ>
「愛の鼓動」は私も中古レコード屋をかなり長いこと探してようやくめぐりあった1枚でした。
探すのはかなり困難だと思います。頑張って下さいね。


いきなりグチでゴメンナサイでした。 投稿者:藤木美香  投稿日:04月07日(水)23時33分26秒

 TはじめましてUの挨拶も無く、いきなりグチをいれてしまいました。
	たしか挨拶をいれたと思っていたのに…メール始めて1カ月の超初心者です。お許しを…。
と言うことで私の少年ドラマシリーズへの思い入れを挨拶代わりに。
 一番印象に残ってるのは「未来からの挑戦」ですが、私の嗜好全般に渉って大きく影を落してるのは
タイムトラベラーを始めとする一連のSFものです。あのなんとも言えないクールさは堪りません。
そして本当にこんなことが何処かの学校で起ったのではないかと思える様な
(またそれをリアルタイムで私が覗いている様な奇妙さ)淡々とした描写。デ.ジャ.ヴを感じます。
これはひょっとすると稲垣足穂の言う「宇宙的郷愁」または「永遠癖」なのかなと、ふと考えます。
とにかくあの「地平線になにかが待っている。」ような感覚を与えてくれたこのシリーズ、
一生付き合っていきたいと思ってます。またそれを話し合える方々がこんなにいらっしゃったなんて!
文明の利器-インターネットですね-に、大感謝、です。皆様よろしく御願いいたします。


探してみます 投稿者:ごんべ  投稿日:04月07日(水)00時18分58秒

>また、浅野真弓さんは「ときめき」という曲の前に「愛の鼓動」(75年7月発売)というシングルを

こまねこさん情報ありがとうございます。最近中古のアナログプレーヤーを買ってから
中古レコード集めに凝ってますので、これから良く探してみます。70年代前半頃の
彼女の声には特別な思い入れがありますからね(^^)


「おじさま!愛です」の主題歌 投稿者:かなパパ  投稿日:04月06日(火)19時11分38秒

 アグネス・チャンの歌が使用されたのは途中までだと思います。
当時アグネス・チャンのファンだった!のでしばらく見ていたのですが
ドラマの出来が今一で4〜5回くらいで見るのをやめてしまいました。
その後最終回近くにひざしぶりに見ると主題歌が変わっていました。
今となっては誰のなんという曲かはわかりませんが
もしかしたら浅野真弓さん自身の歌ではなかったかなどと思っています。


角川ハルキ版「時をかける少女」を観て 投稿者:藤木美香  投稿日:04月06日(火)11時36分03秒

やっと観ました。何か大事な物に触れる気分なので、滅多な時に観れないな
あ…と一人勝手に思ってました。で、ドキドキしながら観たのですが…正直が
っかりしました。しばらく立ち直れなかったぐらい…。昭和41年と言う舞台設
定と言い、キャスティングと言い、またモノクロの映像と言い、観る前までは
完璧な状況だ!と、物凄く期待していたのですが、話しが全然だめでした。な
んであんなべたついた恋愛ものになってしまうんでしょうか。深町の過去への
タイムスリップの動機が、なんであんな超個人的なしょうもない理由なのか。
そしてなんで還ってきたのか…。途中からチンピラとその情婦の話しに見えて
きてしまって、目の前が闇くなりそうでしたね。松任谷由美の歌が流れ出した
(この曲はこのバージョンも素晴しいと思います。)エンディングは怒り心
頭で隣の旦那にあたってしまいました。…本当に残念でした。この分だと柏原
崇くんの出ている「ねらわれた学園」も観るのがこわいです。


浅野真弓のレコード 投稿者:こまねこ  投稿日:04月06日(火)01時57分25秒

ごんべさんへ>
「ときめき」は浅野真弓さんが民放で主役を演じた「敬礼!さわやかさん」の主題歌でした。彼女は
新米の婦警さんを演じていました。今でもどこかで再放送がされている可能性はあるので‥‥‥。チェックしてみてはいかがでしょうか?
また、この前にもう一作品主役を演じた「おじさま!愛です」というのがあったのですが、そちらの
主題歌は残念ながら本人ではなくアグネス・チャンがうたっていました。
また、浅野真弓さんは「ときめき」という曲の前に「愛の鼓動」(75年7月発売)というシングルを
出しており、そちらがデビュー曲になります。今では中古レコード屋さんでもめったに見かけませんが
根気よく探せば見つかるかも知れません。こちらも探してみてはいかがでしょうか?


転載・・ 投稿者:ごんべ  投稿日:04月06日(火)01時41分30秒

わたしももちろんOKですよ!よろしく(^^)>やんべさん


転載について 投稿者:当時の解説担当者より  投稿日:04月06日(火)01時23分07秒

やんべさんへ>
特に問題はないと思います。
ご愛読ありがとうございました。


右にいたのね、ケン! 投稿者:やんべ  投稿日:04月05日(月)22時09分50秒

ごんべさん、いさきちさんへ
「タイムトラベラー」の本のケンの立ち位置の情報をどうもありがとうござ
いました。
その後、ダイレクトメールでも、ケンが右にいるとの情報を頂きました。

当時の解説担当者 さんへ
貴重な情報をどうもありがとうございました。
そういう事情だったのですか。

もし、よろしければ、ごんべさん、いさきちさん、当時の解説担当者さんの
文章を私の「時をかける少女」の非公式ウェブページ「TIME TRAVELERs〜時
をかけた少女たち〜」
http://www.imasy.or.jp/~yamve/timetravelers
に転載させていただきたいのですが、問題がありましたら教えて下さい
      >ごんべさん、いさきちさん、当時の解説担当者さんへ。

さて、実際には、ケンが左にいる方が配布用とのことですが、私は個人的に
は、どちらかの本が関係者への配布用の本だとすれば、ケンが右にいる方
(今回、正しいと判明した方)が、関係者への配布用なのかなと思っていま
した。
なぜならば、私が所有しているケンが右にいる方である、古本屋でゲットし
た本の裏表紙には、前の持ち主さんが押したのでしょう、こんなハンコが押
印されているからです。

    寄贈:NHKサービスセンター

このMHKサービスセンターにあったはずの本は、時空をさまよい、埼玉県朝霞
市の古本屋にて私と巡り逢い、そして、ある関係者へと配布された本が、高
田馬場の古本屋に辿り着いた軌跡を想像すると楽しくなります。

#今度、ケンが左にいる方を「開運!お宝鑑定団」に応募してみようかしら。

http://www.imasy.or.jp/~yamve/timetravelers


SFオンラインの特集を称える。 投稿者:  投稿日:04月05日(月)19時41分02秒

 SFオンラインのジュブナイルSF特集を読みました。すばらしい企画でした。
大人向けのSFと比べて一段下のものと見られていたジュブナイル小説が、これだけ
まじめに、かつ本格的にとりあげられたのは初めてじゃないかと思います。
 小学校時代、図書館で読みふけったいろいろなSF文庫が写真付きで取り上げられ
ていて、本当に懐かしかった。『暁はただ銀色』なんて、タイトル自体がいまだに
新鮮です。あの時代の子ども文化は本当に質が高かったように思います。
 眉村卓さんのインタヴューも興味深いものでした。いまのジャンプ・システムの
ように、アンケートで順位が決まり、人気がないとすぐにクビという状況のもとで、
あの傑作群が次々に生みだされたのですね。いささか意外でした。また、眉村さんは
全共闘世代が、当時こうした少年向けSFに無理解だったことに今だに不満を持って
いるみたい。なるほど、全共闘世代は一般的に言って、SFのような抽象的な思考を
要求する文学を受けつけないように思います。これは私見ですが、あの世代が年代的
に言って、いまの日本の文化を支配していて、そのために現在の日本の文化がこれだけ
低レベルの状況に置かれているように思います。あくまで私見ですが、この世代は
口先ではきれいごとを言うくせに、やってることはまるで逆ということが多くて、
私としては職場でひじょうに嫌な思いをしています。
 62年生まれの世代が、インターネットという手段を活用して、こうした魅力的な
特集をつくりあげる時代が来たということは、未来にいささか希望を投げかけるもの
かもしれません。今後もがんばって頂きたいと願っています。


懐かしい!!!! 投稿者:サラリーマン  投稿日:04月04日(日)21時56分22秒

はじめまして。
私も小ドラの音楽は、カセットテープに録音しておりました。
やはり、「タイムトラベラー」が好きでしたが、
確か今残っているのは、「キヨコは泣くもんか」とか「ママの卒業式」
「幕末未来人」「赤外音楽」など。そうそう、トランザムのもあったかな??
今となれば、全部とっておけばよかったな。。。。。。。


うわ、あの本の関係者の方ですか・・・(^^) 投稿者:ごんべ  投稿日:04月04日(日)21時25分51秒

シナリオ本とはいえ、タイムトラベラー関係の放映・出版の元関係者の方のご登場は
この掲示板がはじまって以来ですね、嬉しいです。(ね、にのPさん)、是非この本が
出版にいたった経緯や当時の反響、配布された関係者の方(浅野さんや木下さんへも
配られたんでしょうか?)の感想など差し支えない範囲でお話しいただけませんか
お時間のある時で結構ですので・・・


「タイム・トラベラー」シナリオ集 投稿者:当時の解説担当者より  投稿日:04月04日(日)16時22分20秒

「タイム・トラベラー」シナリオ集の巻頭の写真について、話題になっているようですが、これは、
ケンが左に立っているものは見本刷りの段階で逆版になってしまったものです。関係者への配布用等に
使用しましたが基本的には市販されていないと思います。また、それ以降の市販用の初版以降は逆版を
修正したものが使用されています。やんべさんの入手されたもののうち一方は見本刷りが流出したもの
だと思われます。


(無題) 投稿者:いさきち  投稿日:04月04日(日)14時57分43秒

やんべさんへ
私の持っている「タイムトラベラー」ではケンは右に立っています。
1984年2月29日発行の第1版です。当時たまたま書店でみつけて
買ったものです。


SFベストセラーズ 投稿者:MASSY  投稿日:04月04日(日)08時29分00秒

SFオンラインの「特集:ジュブナイルSFの冒険」みましたか?
眉村卓のインタビューや鶴書房のSFベストセラーズのラインアップとかみれますよ。
SFベストセラーズっていっぱいでてたんですね。
私は「続・時をかける少女」までお世話になりました。
引っ越しの時に全て処分してしまったのが悔やまれる。


大和書房・・・・・ 投稿者:ごんべ  投稿日:04月03日(土)02時46分14秒

>やんべさん
85年5月25日発行の第三版では、未来服のケンは本に向かって右に立ってますよ(^^)
まあ・・裏のおばあちゃんが写っている写真の奥におじいちゃんも小さく写っていて
その着物の着付け(合せ目)から見て、左右どちらが正しいかははっきりしていますが、
各シーンの映像の記憶、特に最終回の別荘の分のシーンから見てもこれが正しい向きですね。
でも裏焼きとは珍しい版をお持ちですね、それこそ、レア中のレア本ですね・・・(^^)
私もまた古本屋にいってみようかな・・・


甦れ「タイムトラベラー」 投稿者:立川  投稿日:04月02日(金)22時10分52秒

 ここに書こうかどうか迷ったのですが、大和書房の「タイムトラベラー」は発行元の大和書房
にも在庫が無いそうなので、現時点で新刊書を手に入れるのは難しそうですね。私も同社の「幕末
未来人」のシナリオ本を偶然古本屋で見つけ、「タイムトラベラー」シナリオ本を知り、数ヶ月前
問い合わせたのですが残念な結果となってしまいました。いまのところ鶴書房版が私のお宝ですね。
 でも、こうしてたくさんのファンがいる以上ぜひ再版してほしい。
「甦れ、タイムトラベラー」の叫びが届いて欲しいものです。


どこなの、ケン! 投稿者:やんべ  投稿日:04月02日(金)20時58分00秒

「タイムトラベラー」のシナリオ本は、十数年前に、古本屋さんで、ゲット
しました。
そして、昨年、又古本屋で、同じ本を見つけ、数百円というお手頃価格だっ
たので、保存版用に購入しました。
家に帰って、両方とも1984年2月29日の第1刷であるのを確認し、比較的汚れ
ていない方を保存用にしようと思ったその時、私はとんでもないことに気づ
いたのです。

なんと、同じはずの2つの本に、違う箇所があったのです。

このシナリオ本を開くとすぐに、表、裏に渡って、主に「続タイムトラベラ
ー」のスチル写真が掲載されています。
両冊とも、同じ人物で同じ場面が撮られた写真が掲載されているのですが、
その全写真が異なるのです。
ケンと和子が並んで映っている写真において、ケンが左に和子が右に立って
いる写真が、なんと、もう一方の本ではケンが右に和子が左に。
おばあちゃんと一緒に撮られている写真なども同様に。

どちらかの本では写真が裏焼きとなってしまっているのです。
厳密には、写真のバックの銀河をイメージした(?)模様及び写真の位置も、
対照になっていますので、このページ自身が裏焼きされているようです。

さて、皆さんにお問い合わせがあります。
その「タイムトラベラー」のシナリオ本の1ページ目の上部に、眉毛のない
未来の服を着たケンと、背の高いケンを若干見上げる和子が写っている写真
があります。

皆さんがお持ちの本では、ケンは向かって、左と、右のどちらに立っています
か?
なお、写真には、制服のボタンや、文字などが写されていないので、どちら
が裏焼きされていない、正しい写真かは明言できないのですが、ケンの髪の
七三の分け方を、このシナリオ本以外の媒体の写真で確認すると、ケンが右
にいる方が正しいと思います。

もし、複数の皆様から情報が収集できたら、このことを、「時をかける少女」
の様々なお話を集めた、私のページのコーナー「時かけ☆コラム」
http://www.imasy.or.jp/~yamve/timetravelers/column/index.html
に掲載させていただきたく思いますので、ケンが立っている位置と、そのシナ
リオ本の刷数について、皆様からの情報をお待ちしています。

http://www.imasy.or.jp/~yamve/timetravelers


大和書房のですね(^^) 投稿者:ごんべ  投稿日:04月02日(金)06時33分58秒

>本を取り出し調べたところ、「タイム・トラベラー」は1984年2月29日第1刷発行、

杏子さん、お調べいただきありがとうございました。御持ちの大和書房のシナリオ本は
今は古本屋でしか手に入らない大変な”お宝本”(ン千円はするらしい)になっている
ようです。ちなみに私は85年当時第三刷版を(当時はインターネットなどまだない時代で
こんなに同好の方がおられるとも知らずに)一人で買ってました。当時でも放映後10年以上
たっていたのに発売約1年間で第三版!まで増刷だったことを思うと・・・・いかに熱い思い
をこの番組に持ちつづけていた人が多いのかわかりますね。


遥か昔の思い出話でした 投稿者:杏子  投稿日:04月02日(金)01時46分29秒

本を取り出し調べたところ、「タイム・トラベラー」は1984年2月29日第1刷発行、
「幕末未来人」は1986年3月31日第1刷発行となっています。
「幕末未来人」の他の本の紹介ページに、「タイム・トラベラー」好評3刷と載っています。
私はこれを見て注文したのですが、今あらためて思うと、なぜ私は第1刷発行の本を持っている
のでしょう。
今注文して手に入るのかどうかはわかりません。
詳しい情報をお持ちの方はお知らせ下さい。
私ももう一冊保存用に欲しいものです。
大切にしまっておいても、変色の兆しが現れていることに気が付きました。
それに、しまっておくよりも、いつも傍に置いておきたいものです。


古本屋さん巡りをしていると 投稿者:かなパパ  投稿日:04月01日(木)19時41分01秒

昨日帰りに今まで行ったことのない古本屋さんに寄ったら
な、なんと「霧の湖」のビデオが置いてある!
上下巻各1000円。
その場で買って家で見ました。
放送当時も展開が二転三転していた印象があったのですが
改めて見ると本当にころころ変わる(笑)。
数年前のビデオ発売の時これだけ買い逃したので、もうめちゃくちゃ嬉しい!

 3月28日の夜10時頃、NHK教育テレビで1999年度のテレビ2波・BS3波・ラジオ3波の
放送方針をなんか偉そうなおじさんが説明するという番組がありました。
その中で教育テレビの方針について
 放送時間の延長
 少年向けドラマの充実
 深夜枠の拡大による教育番組のユニット放送と名作番組の再放送
を挙げていました。
少年向けドラマについては小学生の男の子達が江戸時代にタイムスリップするというドラマ
(途中から見たのでタイトルが分からないんです。)
を紹介していました。
これはもしかしたらにのPさんがお書きになっている「ずっこけ3人組」の事かとも思うのですが。
そして一番期待してしまったのは「名作番組の再放送」です。
これは「もしかして!」と、思わずにはいられません。
当分教育TVを注意してチェックしていこうと思っています。


文庫本 その2 投稿者:なぞ転  投稿日:03月31日(水)18時40分51秒

 久しぶりに,古本屋に行ったら,「幕末未来人」の原作「思いあがりの夏(名残の雪)」
があるじゃないですか。以前に,図書館で借りて読んだことしかなかったので,買ってし
まいました。なぜか,他の本より50円高かった。あらためて読むと,ドラマは原作とは
かなり違っていたことがわかります。
 明日から,新しい職場での仕事になります。忙しくなりそうです。


すごい! 投稿者:ごんべ  投稿日:03月31日(水)03時32分07秒

にのPさん!
NHK少年ドラマ復活の動き読みました!久々のビッグニュースですね。これも間違いなくにのPさん
はじめ熱心に嘆願されてこられた方々のご努力の賜物ですね。すごいです。ドラマの出来栄えが
どうであれ応援したいと思います。大袈裟にいえば・・・すっかり退廃したかに感じるこの国の
TV番組製作集団にも、まだ”良心”ある人たちがいたんだ!って感じですね(^^)


教えて下さい。 投稿者:ごんべ  投稿日:03月31日(水)02時43分07秒

杏子さん、シナリオ本の情報ありがとうございます。

>「タイム・トラベラー」を注文しました。
これって新刊なんですか? よろしければ出版社を教えてください。


ハルキ文庫 投稿者:ゆみ  投稿日:03月31日(水)01時25分26秒

今月(といっても今日で終わり・・・)の新刊として、「閉ざされた時間割」が文庫コーナーに
平積みになっていて、これまたレジへ直行してしまいました。
同時収録に少年ドラマ化された「まぼろしのペンフレンド」が。
これは、池上季実子さんが出ていたそうですね。この頃のは残念ながら見ていませんでした。
解説が面白かったです。「この解説を読むのはどんな人だろう」ととまどいながら書いていらっしゃいます。

スニーカー文庫の方はまだ見つけられないのですが、そのうち絶対買います。
なぞ転さん、ありがとうございました。
ビデオも気長に探してみます。(^^)>やんべさん


思い出話を… 投稿者:杏子  投稿日:03月30日(火)01時45分02秒

本屋通いを続けていると、極々稀に、嬉しい瞬間に出会えることがあります。
何年前か忘れてしまいましたが、新刊本のコーナーの棚に、
「幕末未来人」のシナリオ本が並んでいたのです。
まさか、と手に取り、もしかして、と中を調べてみて、
「タイム・トラベラー」も発売されていることを知りました。
もう、即レジへ行って「幕末未来人」を購入し、
「タイム・トラベラー」を注文しました。
こんなことがあるから、本屋通いは辞められませんね。


本もろもろ 投稿者:まりこ  投稿日:03月30日(火)00時01分43秒

最近私も本屋さんでふっと目にしてしまうのは、少年ドラマの原作本です。
角川スニーカー文庫では「なぞの転校生」の他に「ねらわれた学園」もありますね。
ハルキ文庫では「時をかける少女」や、ドラマ化されてないと思いますが眉村卓さんの
「ねじれた町」もあります。
古本屋さんでもみつけたのに、こちらもついつい買ってしまった私です。

さて、ろっちさんの掲示板にも書きましたが、
特集アスペクト65「子供の本がおもしろい!」(2月5日発行)は
著者である納富廉邦さんが「気楽に楽しく本を読みたい」という主旨のもと、
たくさんの児童小説を紹介しています。
少年ドラマシリーズに触れた記事も少しあって、
ああ、この方も観ていたんだ〜とうれしくなってしまいました。
児童書に興味のある方は、ぜひいかがですか。


ついでに 投稿者:夕子  投稿日:03月28日(日)02時44分56秒

ついでに、木下清さんにも見て欲しいですね。
御家族、御親戚、遠い親戚、御友人、知人、御近所の方で、
インターネットをされている人がいるならば、
ぜひ御本人に御報せ願って、見ることをオススメシテいただけたら…
でも、もしかしたら、もうとっくに見ているかもしれない…かな。
さあて、どっちでしょうか。
あぁ…、知りたい。


浅野真弓ファンクラブ・・・・ 投稿者:ごんべ  投稿日:03月27日(土)23時54分21秒

ご無沙汰してます。
今日、中古レコード屋で邦楽のシングルレコードめくっていたらなんと、浅野真弓さん(=島田淳子さん
=タイムトラベラーの”芳山和子!ですね、念の為^^)が75年に発売された「ときめき」という曲の
EPが出てきました。まだタイムトラベラー本放送から3年ぐらいしかたってない頃なので”和子”の
表情・面影も十分残しているジャケット写真で思わず買ってしまいました。家にかえってアナログプレ
ーヤーにかけてみたらむしろB面の「めぐりあい」の方に”和子”の声の印象が残ってました。良かった。
それにしてもご本人が今インターネットをやっておられたら、是非このサイト見て欲しいですね。
ところでジャケットの説明には「浅野真弓ファンクラブ」とあって渋谷区笹塚の事務局の
住所と電話番号も載ってましたが、まさか、もう存在しないでしょうね・・・でも明日電話してみます。(^^)

>ガムさん、やんべさん
そうですね・・・・・
むしろ昔のドラマは今なら厳しい放送コードにひっかかりそうな言葉がバンバン飛び交っているのが印象に
残りますね


「気が短い」 投稿者:ガム  投稿日:03月27日(土)16時58分30秒

>やんべさん

私も、最近「なぞの転校生」を全部見かえしたのですが、特にその部分でひっかかりはなかった
です。「過去に物事が起こってから、それをすぐ忘れる」の意味ではなく、マスコミは、ひとつ
の事ばかり追っかけていなくてネタになるほうにすぐ移る、って意味で受けとってますが、私の
場合・・・


「なぞの転校生」のなぞ 投稿者:やんべ  投稿日:03月27日(土)07時35分02秒

古い映画や小説で、今では使われない言葉を登場人物がしゃべっていたりすると苦
笑してしまうことがあります。
最近、ビデオ「なぞの転校生」を見て、驚いたことがあります。
それは、マスコミを巻き込んだ騒動が起きた時の、東京の岩田家の会話の場面です。

広一君のお父さんが「人の噂も七十五日」の意味で、「マスコミは気が短いんだから、
すぐに騒動も終わるさ」という言葉を言うのです。
始め私は、脚本家のミスかなとも思ったのですが、主人公宅が大阪の設定である眉
村卓の原作小説にも同じ言葉が同じように使用されていました。
今は、「何か物事が起こるのを、長時間は待つことができない」という意味で使用
される「気が短い」という言葉は、二十年前には、「過去に物事が起こってから、
それをすぐ忘れる」意味でも使用されていましたっけ?
 
どうも私には、まるで異次元での用法のように感じてしまうのですが。
 
なお、最近新たに映画としてリメイクされた「なぞの転校生」
http://www.cup.com/ellandess/mini/movies/nazo/index.html
には、残念ながら(?)「気が短い」はセリフとして出てきませんでした。
 
ゆみ さんwrote:
>ビデオ化されているそうなので、今のところはTSU○AYA等で探していますが、
>なかったら買ってしまうかもー。
 
さて、現時点では、「少年ドラマシリーズ」のビデオは、レンタルビデオ屋さんに
なければ、中古ビデオ屋さんなどでゲットするしかないと思います。
ここは、一つ、気を長くして、待って下さいませ。

http://www.imasy.or.jp/~yamve/timetravelers/index.html


無くした物って思い出深くなってしまいます。 投稿者:かなパパ  投稿日:03月26日(金)19時03分08秒

 確かに持っていたはずなのに見つからない・・・、
そう言う物ってあります。
「東京おとなくらぶ」の5号もかったはずなのに見つからない。
昭和48年頃のNHKドラマの楽譜(当時NHKで通販で買った物)も
数年前整理したときはあったのに今はない。
「謎の転校生」の原作本もあったはずなのに。
一体どこに行ってしまったんだろう。

 ここ2週間の間に鶴書房の「時をかける少女」「夕映え作戦」「人類あけぼの号」を100〜200円で買いました。
でも「時かけ」と「夕映え」って昔買った物を持ってるのに・・・。
う〜ん、これってお馬鹿?

 ランデブーの後、少ドラの特集を組んだ雑誌に「スターログ日本版」の創刊
第5号があったと思います。
当時既に完成していながら放送予定が立っていなかった「七瀬ふたたび」の放送をNHKに嘆願しよう!
という運動を創刊号くらいからしていたのですがその放送が少ドラ枠に決まった記念だったと思います。
SF雑誌なのでSF物ばかり3ページの小特集でした。
スチールが何枚かあったので当時すごく嬉しかった。
でも記事のあちこちに間違いが多くて参りましたが。


「なぞの転校生」文庫本について 投稿者:なぞ転  投稿日:03月26日(金)16時37分25秒

 「なぞの転校生」の文庫本は,旧版(49版)は絶版になっています。
改訂初版は角川スニーカー文庫より現在発売(平成10年7月)されています。
表紙は,昨年公開された映画の出演者の写真です。
 この改訂新版では「侵された都市」の年代表記は変更されています。
ご参考までに。


「なぞの転校生」原作文庫本 投稿者:ゆみ  投稿日:03月26日(金)01時44分18秒

お久しぶりです。眉村卓さんの文庫本を探して、あちこちの本屋さんをのぞいていたのですが
見あたらないのであきらめていたところ、先日、近所の古書店で見かけたので、思わず買って
しまいました。平成3年6月 47版で150円也。
出来れば新しいのが欲しかったのですが、本屋さんに置いていないということは絶版なんでしょ
うか。
久々に読んでみて、ほとんどの漢字にふりがながふってあってびっくり。でも今でも色褪せて
いない内容にすぐに引き込まれました。同時収録の「侵された都市」は、設定が1999年で
なんか不思議な感じでした。書かれたのが1969年らしいので、その30年後といったら
十分に未来といえるんですね・・・。解説は手塚治虫氏が書いていて、これもびっくり。
でも肝心の少年ドラマシリーズの方が、よく思い出せていません。
どうも「未来からの挑戦」の記憶とぐちゃぐちゃになっているようです。
ビデオ化されているそうなので、今のところはTSU○AYA等で探していますが、
なかったら買ってしまうかもー。
眉村卓さんの文庫本は結構揃えていたのですが、整理が悪い上に、もしかして処分しちゃった
かも・・・という有様の自分に比べ、こちらのみなさんは、小さい頃の宝ものを今でも大事にして
いらっしゃるので反省しきりです。(^^;)


こんにちは 投稿者:走れ、良太  投稿日:03月21日(日)07時44分31秒

私の記憶で一番古い番組は「不思議な少年」です
手塚先生原作ですね


皆忘れないでいてくれたんですね 投稿者:ひろ  投稿日:03月20日(土)23時23分32秒

始めて「続タイム〜」を見た日よりすっかり心をうばわれ、それから数十年「小ドラ」にはまり
続けずっと一人でNHKに再放送の嘆願をしたり資料を探し続け、約一週間ほど前よりこの「小
年ドラマシリーズ」の幾つかのHPを見つけた時はもう・・・・・・。
嬉しくて嬉しくてそれから興奮気味の毎日を送っていました。
こんなに多くの人がまだ「小ドラ」に関心があったなんて・・・。心強くなりました。

それにしても皆さん良く録音したテープ持っていますね。
う・ら・や・ま・し・い〜!!!   特に「タイム〜」「続タイム〜」なんて
もし私が聞くことが出来たら嬉しさのあまり、ショックで気絶します! 絶対!!

私はせいぜい「明日への追跡」以後の飛び飛びを録音している程度です。
あと、「タイム〜」「続タイム」「幕末未来人」のシナリオ本や石山透さんのノベライズ
ランデブーを2冊ずつ持っているぐらいでしょうか。

そのシナリオ本の「続タイム〜」の解説に、84年に早坂未紀さんでマンガ化になったと
書いてありますが、このことについてどなたかご存知の方は教えて下さい。
ずっと探しているんですが見つからなくて・・・・。

3・4年前にNHKのドラマ「宝引の辰」に「未来からの挑戦」の熊谷俊哉さん
が出演していました。この方もファンだったので懐かしい面影を拝見した時
狂喜乱舞でしたが、やっぱりファンだった「明日への追跡」の長谷川諭さん
は「赤いシリーズ」で山口百恵」と競演した後どうしているんでしょうか?

これからもちょくちょくお邪魔しますので、皆さんよろしくお願いします。


下の書き込み 投稿者:むむむ…  投稿日:03月19日(金)19時37分08秒

ひよこさん、少なくとも6ヶ所の少年ドラマ関係
BBSで全く同じ書き込みをされてるんですけど…
う〜ん。本当なのかなぁ。それにNHKは国営じゃ
ないし、続TTは第2作品じゃないし。
う〜ん、う〜ん…


(無題) 投稿者:ひよこ  投稿日:03月19日(金)16時04分06秒

ついに発見 幻のタイムトラベラー 某国営放送 少年ドラマシリーズ
第一作品 タイムトラベラー 第二作品 続タイムトラベラー は
国営放送局にも一切映像も音も残っていない幻の作品です 今回当方が
発見したのは完全オリジナル音源のオープニング&エンディング&スペシャル
ダイジェスト集でございます お問い合わせはメールにて
問い合わせメールアドレス ************まで


ぼくがぼくであること 投稿者:ニャンちゅう  投稿日:03月19日(金)10時35分35秒

まりこさん!
ありがと〜〜〜〜〜〜お!!!!<興奮
昨年のにのPさんによる音源のアップといい、
感動の嵐!嵐!嵐!\(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/

思い起こせば、この歌を探してにのPさんにメールを送ったことが始まりでした
(その頃はまだ掲示板がなかった)。
いまではこのサイトに刺激されて、
自分でもHPを開設してしまう始末(^_^;)

>〜あの夏の日の午后から、の前にこちらも違う歌詞がついていました

劇中でかかっていたものは、確かに主題歌にないフックがありました。

とにかくこうしてはいられない、
私もCDを買いにすっとびます!

http://www1.nisiq.net/~beg/tvmanga.html


佐藤博の「南風」 投稿者:にのP  投稿日:03月18日(木)23時27分22秒

まりこさん
すばらしい情報をありがとうございました!
「ぼくがぼくであること」の主題歌は「南風」で、
佐藤博さんが歌っていたのですね。
私はてっきり、みなみらんぼうだと思いこんでいました。
さっそく、「だんご3兄弟+黒ねこのタンゴ」カップリングCDと
といしょに予約を入れよう!


見つけました 投稿者:まりこ  投稿日:03月18日(木)01時21分57秒

お久しぶりです。Mariko改めまりこです。

「6年2組の春は・・・」の主題歌「青空」、挿入歌の「たんぽぽのお酒」「忘れ物」が
はいっている佐藤博さんのCD「青空」を今日手にいれることができました。
あの時のお声、わからなかった歌詞、もううれしくてたまりません。
実際にはドラマの方では1番と2番の歌詞が微妙に組み合わさったりしていますが。

そして、そして、
上記と同じ山中恒さんの原作のもので「ぼくがぼくであること」がありますが、
このドラマの主題歌「南風」もはいっていたんですよおおおお(興奮)。

手持ちの一覧表コピーをよくよくみたら、両方とも音楽担当は佐藤博さんだったんですね。
CDでは、〜あの夏の日の午后から、の前にこちらも違う歌詞がついていました。

本当ににのPさん、rocoさん、情報をありがとうございました。
近所の新星堂さんに行って「だんご3兄弟」関連ビデオと共に予約したかいがありました。

佐藤博「青空」CHOPD047 販売元ヴィヴィド・サウンド・コーポレーションです。

二ャンちゅうさんへ
私もそのサイトは時々みせていただいています。
今日、少年ドラマの思いをぶつけた手紙を出しました。何を思ったのか速達で(高かった)。


泣きそう(;;)熱いっすね〜 投稿者:gold  投稿日:03月16日(火)01時20分20秒

リンクでやってきたのですが、いつかは検索してみようと思って、後回しになってた
少ドラ関係・・なんかすごいことになってますねえここは!(〜〜;)
私もタイムトラベラー前後は見てるのですが(マリコなんかも)はっきり少ドラに
執着が(^^;)がでてきたのはなぞの転校生からです。赤外音楽なんて、
原作読んだころには放送後ん年後。未来からの挑戦あたりでは
明星、平凡のたぐいまで熊谷くんをのっけてました。中○コースとか(幕末未来人の)
ああいう学年誌にも小冊子がついてたりして、あやうく大人になってから
手放しかけたんですけど、なんとか残っててよかったっす。

画面写真にとったりしませんでした?ビデオないころですし(^^;)
みのり書房のランデヴーとか、とにかく公の資料は今でも極端に少ないですし
鶴書房本も昔は10円で入手楽だったのに(!)今じゃハードカバーの
初版とかのほうが見かけて高額で鎮座してるし、思い出は高いっす!

リンク元でもかいたすが「青春の輝き」は10年前ポジティブファーザーコンプレックスちゅう
ハツカシイお題でDJをやったとき、まっさきにかけた思い入れがありますね〜。
でも「とべたら本こ」の主題歌を聞けたらたおれるかも・・と思ってうっとりしてまいます。
ながくてすみません。またきます〜。


あなたの声に答えます 投稿者:ニャンちゅう  投稿日:03月15日(月)23時44分23秒

こちらの掲示板ではお久しぶりです。
よそのサイトの話で申し訳ありませんが、
「ETV」のファンのページの掲示板に
NHK編成局編成制作担当の方が直々に「あなたの声に答えます」という番組の放映について、
>NHKの学校放送・幼児番組・アニメ・少年少女向けドラマ
>等の現場の担当者がスタジオでみなさんから寄せられた声にお答えします」
との書き込みをされていました。

少ドラへの思いのたけを、皆でぶつけてみませんか?

ちなみにその掲示板のURLを記しておきます。
(3/12の書き込みでした)

http://www.demeken.co.jp/~etv/bbs/index.html


はじめまして 投稿者:とりほ  投稿日:03月15日(月)17時54分26秒

「東京おとなクラブ5号」......、それは私が申し込んだ時はすでに売り切れだった号......。
かわりに戸川純特集を「勝手に」送ってくれたっけ.....。
「未来からの挑戦」が大好きでした。これからも寄せて頂きます。

http://www.incl.ne.jp/~torijo/


通り過ぎた冷たい風を・・・ 投稿者:ピンポン  投稿日:03月14日(日)20時12分05秒

放送から十数近くたって、その当時の彼女に石川セリを教えてもらい、
フンフンと満足げにLP聞かせてもらってたら、がーーーん!
最後に出た曲がこの曲だった!彼女曰く「そう、つぶやき岩の秘密」
さてそれからさらに二十数年たち、この作品に思い入れがある人は
多いと思っていたら、あにはからんや。リニューアル待望しつつも、
心の奥にしまっておきたいので、ビデオは見ないことにします。


リーバーハウスの虹 投稿者:はやちゃん  投稿日:03月14日(日)19時57分14秒

こんなホームページがあったなんて感激です。
思わず子供たちを呼んで「見てみて」と私の中学生の頃の思い出話になりました。
過去のログを読んでいたら「リバーハウスの虹」の内容を覚えていらっしゃる方がいたら・・
という投稿がありました。
我が家には「リバーハウスの虹」の原作本があります。
私が中学生のころに放送されて、そのときに買った本です。
結婚しても持ち歩いていて、今、中学生になった娘たちが読んでいます。

よいドラマは、いつの時代にも受け入れられるのですね。
今のお気に入りは、NHKの「フルハウス」です。

http://www.valley.ne.jp/~hayachan/


つぶやき岩の秘密 投稿者:トモ山  投稿日:03月12日(金)01時39分58秒

はじめまして。
私も初期の少年ドラマシリーズを見て育った者です。
特に「つぶやき岩の秘密」は大好きだったので、ここで「遠い海の記憶」を
聴けたことに感激してます。

私は仙台に住んでますが「つぶやき岩の秘密」前後編を図書館で借りて見ることが
できました。
他に「ユタとふしぎな仲間たち」や「なぞの転校生」のビデオもあったので、近々借りてくる
予定です。

少年ドラマシリーズのビデオは図書館で貸し出ししてたりするので
調べて見る価値はあると思います。

http://www.teleway.ne.jp/~wp013022/


脱帽 投稿者:市松  投稿日:03月12日(金)00時17分17秒

はじめまして。
しかし凄すぎますー。びっくりします。
懐かしい作品がいっぱい並んでますねぇ。
「その町を消せ!」の主題歌「季節」懐かしいですー。
トランザム好きでした。「俺たちの旅」もそうですが。(BGM)
♪いつかみたー絵の坂道は
てなかんじの詩だったような。
子供の頃眉村卓も読み漁りましたよ。
子供のバイブルでしたからー。
ところで「ポンコツロボット太平記」は「NHK少年ドラマシリーズ」では
ないんですかー?

はじかしながらうちもドラマ関係のHPやってます。
是非きて下さい。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5253


凄いなぁ 投稿者:ろっち  投稿日:03月11日(木)23時24分22秒

>匿名希望さん
これだけの映像が現存が確認されるなんて凄いです!
この事はNHKも知っているのでしょうか?
もしNHKが知らないのでしたら、ご連絡して欲しいなぁ。
そうすれば私達の目に触れる可能性も増えると思うのですが…

http://village.infoweb.ne.jp/~rocchi/


凄い、凄すぎる! 投稿者:かなパパ  投稿日:03月11日(木)09時31分36秒

匿名希望さん>
 そんなにたくさん残っているなんて。
ぜひ何らかの形で世に出すことはできないものでしょうか。
画質が悪いなんて気にしません。
おっしゃるようにオムニバス形式でもいいからどこかビデオ化してくれい!
と叫んでしまいました。

ああ、見たいなあ。


少年ドラマのビデオについて その2 投稿者:匿名希望  投稿日:03月11日(木)01時39分20秒

>にのPさんへ
質問の回答です。

Q1.このすごい情報はどこから仕入れたのですか?
  足で仕入れました‥‥‥。

Q2.「現存を確認」したのは「匿名希望」さんご本人ですか?
  大半のものは私自身で確認しています。

Q3.「民生機により録画」とあるのは「匿名希望」さんご本人が録画されたものもあるのですか?
  「ぼくとマリの時間旅行」以降のものは私自身で録画したもので、
  その他の「民生機による録画」とあるものは、私の知人が録画したものです。

Q4.これらのビデオを見るにはどうしたらよいですか?(個人的には特に「ぼくがぼくであること」
「未来からの挑戦」「幕末未来人」)
  かつて、NHKで放送していた「ビデオギャラリー」や、TBSの「テレビ探偵団」のような
  番組が、また復活したら、何とかその中でお目にかけられるようアプローチしてみます。
  また、ビデオソフト化という方法もあるのですが、かつて、「NHK VOOK」で発売された
  もの以外は、全話揃っておらず、画質的にも決してよい状態で残っているわけではないので、
  非常に難しいと思いますが、どこか奇特な会社があってオムニバス形式で少年ドラマのソフトを
  出してくれるところがあれば皆さんがご覧になれるのではと考えています。

PS.「幕末未来人」のシナリオ集、お楽しみ頂けましたでしょうか?


こんなにたくさん!! 投稿者:にのP  投稿日:03月10日(水)00時15分47秒

>匿名希望さん
貴重な情報をありがとうございます。
そこで質問があります。
Q1.このすごい情報はどこから仕入れたのですか?
Q2.「現存を確認」したのは「匿名希望」さんご本人ですか?
Q3.「民生機により録画」とあるのは「匿名希望」さんご本人が録画されたものもあるのですか?
Q4.これらのビデオを見るにはどうしたらよいですか?(個人的には特に「ぼくがぼくであること」
「未来からの挑戦」「幕末未来人」)

以上、お答え出来る範囲で結構ですので、よろしくお願いします。


少年ドラマのビデオについて 投稿者:匿名希望  投稿日:03月09日(火)01時05分58秒

現状、現存が確認されているものは以下の通りです。
・「タイム・トラベラー」
  最終回のみ
  昨年のBSの特番の際、ちねさんからNHKに提供されたもの
・「満員御礼」
  予告編のみ
  前記の「タイム・トラベラー」が最終回だったため、その最後に
  収録されていたそうです
・「つぶやき岩の秘密」
  全話
  かつて「NHK VOOK」として市販されました
  また、「ビデオギャラリー」でも最終回を放送されました
・「ぼくがぼくであること」
  一部
  主役の有馬義一さんが当時8ミリで画面を撮影し、音をテープに
  撮っていたものが「テレビ探偵団」で放送されました
・「ユタとふしぎな仲間たち」
  芸術祭出品用再編集版
  かつて「NHK VOOK」として市販されました
  また、「ビデオギャラリー」でも放送されました
・「霧の湖」
  全話
  かつて「NHK VOOK」として市販されました
・「なぞの転校生」
  全話
  民生機により録画されていたもの
  かつて「NHK VOOK」として市販されました
  また、「ビデオギャラリー」でも放送されました
・「明日への追跡」
  最終回のみ
  民生機により録画されていたもの
・「快傑黒頭巾」
  一部
  主役の坂東八十助さんが当時録画していたものが
  「テレビ探偵団」で放送されました
・「風の又三郎」
  第2〜4回
  民生機により録画されていたもの
・「11人いる!」
  民生機により録画されていたもの
・「未来からの挑戦」
  最終回のみ
  民生機により録画されていたもの
  かつて「テレビ探偵団」でも放送されました
・「赤い月」
  最終回のみ
  民生機により録画されていたもの
・「幕末未来人」
  全16回中8割程度
  民生機により録画されていたもの
・「ポンコツロボット太平記」
  第1話
  民生機により録画されていたもの
・「七瀬ふたたび」
  全話
  民生機により録画されていたもの
  かつて「NHK VOOK」として市販されました
・「オハヨウ先生こんにちは」
  一部
  民生機により録画されていたもの
・「ぼくとマリの時間旅行」
  第1〜3回
  民生機により録画されていたもの
・「家族天気図」
  一部
  民生機により録画されていたもの
・「星の牧場」
  かつて「NHK VOOK」として市販されました
・「あんずよ燃えよ」
  民生機により録画されていたもの
・「芙蓉の人」
  民生機により録画されていたもの
・「おれたち夏希と甲子園」
  かつて「NHK VOOK」として市販されました
・「だから青春 泣き虫甲子園」
  かつて「NHK VOOK」として市販の予定でしたが
  諸般の事情により販売中止となりました


ストーリーの掘り起こしに関して 投稿者:t-cat  投稿日:03月09日(火)00時25分05秒

私の情報を追加して頂きありがとうございます>にのPさん
情報提供しておいて言うのもなんですが、どれも結構うろ覚えなんですよ。
「あの記述はおかしい。あの番組にそんなシーンはなかった」なんてメールが
読者の方から殺到してなきゃいいんですけど。あああ。我ながら不安だ(^^;;。
#不正確な個所が見つかったら、即座に削除して頂いて構いませんので。

http://wwwgeocities.co.jp/SilkRoad/4815/


本当にあるんですかねえ? 投稿者:  投稿日:03月08日(月)22時19分00秒

>「タイムトラベラー」の再放送を望む声はもう十年以上前から数多く有るのに
> 昔の意地悪な子が一人占めしていい気になっているのと同じです。
> クラスにこういう子いましたよね(笑)。
>「ねえ、それ見せて」「だめ、見せない」って隠しちゃう子。

 こうゆう子に限って、ぢつは本当は持ってなかったりするんですよ。あんまり
信用できないと思います。
 むしろ、私としては、現代という時代に合わせた新しい少年ドラマの出現を
望みたいですね。たとえば、『エヴァンゲリオン』は、いまの日本の少年の
みじめな心象を描いた、それ自体としては名作だったと私は思っています。
才能のある人たちはいるんですから、そういう人たちが自由に表現できる環境
が必要なんでしょう。
 ま、考えてみると、少年ドラマ以前に、おもしろい大人のドラマをテレビで
見たいのです。NHKでやってるアメリカ製のドラマ『アリーmyラブ』は、
ミュージカルを取り入れた手法も実験的で斬新ですし、知的なキャリアウーマン
が日常にぶつかる悩みをコミカルに、かつリアルに描いた内容も現代的で、充実
しています。ヘンな話、見ているとあれこれ考えさせられて、勉強になります。
本来、ドラマとは、そういうものであるべきではないでしょうか。つまり、身近
な出来事や物事を考え直すきっかけになるようなものであるべきなんです。
 『ER』もそうでしたが、こうしたアメリカのテレビドラマと日本のそれを
比較すると、日本のドラマのレベルの低さは目を蔽いたくなるほどです。全く
現実から乖離し、実際の人間の感情や行動とは無縁な、表面的で型にはまった、
ワンパターンの恋物語をいまだに延々と繰り返している。考えさせるどころか、
あんなものを喜んで見ていたら、確実にバカになります。
 そうかと思えば、何の必然性もなく、やたらとレイプ・シーンが出てくる。
日本の男は、そんなに女を犯してみたいんでしょうか? そんな人はテレビを
見るより、ポルノを見てればいいんです。べつに私はポルノ自体は否定しません。
お茶の間で、ポルノを無理やりテレビで見せられるのが苦痛だと言ってるんです。
 テレビには一定の公共性が要求されて当然です。今の日本のテレビは、全く
常軌を逸しているように私には思えます。ま、とりあえず面白ければいいんです
が、とにかくドラマにかんしては、端的に言って、鑑賞にたえません。


RE:幻のビデオを求めて 投稿者:かなパパ  投稿日:03月08日(月)20時16分13秒

その方は実際には持ってらっしゃらなかったんだと思います。
下にも書きましたようにNHKのプロデューサーの方が
「眉唾だった。」とおっしゃっています。
それにこの件でどこかに記事がないかと思って探していたら下記のHPを見つけました。
まあ、こういう方のおっしゃる事ですからまじめに受け取るのはやめた方が良いのではないでしょうか。

http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/priodical/mayoimichi/TVBROS3.html


幻のビデオを求めて 投稿者:にのP  投稿日:03月07日(日)00時19分10秒

>み○や○ま○おさんへ
本当に、その映像作品を心底愛し、作品としての価値を認めているのであれば、
同じ思いをもつ多くの人たちと感動を分かち合い、語り合ってみたいと思いませんか?
この掲示板に綴られている、一人一人の熱い思いを読みとって下さい。
そして、ぜひ、お宝のテープが、そのまま腐ってしまわないよう、勇気ある行動を期待しております。

>みなさんへ
「少ドラ」作品の「VTRを持っている」「持っている人を知っている」
「持っているという噂を聞いた」など、情報がありましたら、ぜひともお知らせ下さい!


宝の持ち腐れ 投稿者:立川  投稿日:03月06日(土)07時28分30秒

貴重な映像記録を持っているのに公開してくれないというのはいやですね。
「タイムトラベラー」の再放送を望む声はもう十年以上前から数多く有るのに
昔の意地悪な子が一人占めしていい気になっているのと同じです。
クラスにこういう子いましたよね(笑)。
「ねえ、それ見せて」「だめ、見せない」って隠しちゃう子。
かなババさんとガムさんの投稿を読んで思い出しました。
宝の持ち腐れにはしてはいけません。


ありがとうございました 投稿者:ガム  投稿日:03月01日(月)21時08分06秒

>かなパパさん
レスありがとうございました。その方です。私も、記事を読んであまりいい印象は受けませんでした。
映像は、ひとりじめして欲しくないですねぇ。ある意味、70年代の財産ですから。
どなたかがUマチックで録画されて、現存してますことをお祈りしています。


RE:はじめまして 投稿者:かなパパ  投稿日:03月01日(月)20時19分16秒

ガムさん>
そのあるかたというのはみ○や○ま○おさんの事でしょうか?
その方なら確かに十数年位前にいくつかの雑誌で
「俺だけが持ってんだぞ!
 俺しか見られないんだぞ!俺の気に入ったやつには見せてやるぞ!」
 という自慢話を延々書きまくっておられました。
なんでも親だか親戚だかのコネでNHKに出入りしていた子供の頃
目の前で廃棄処分直前になりかけていたビデオテープをもらって帰った
というような事も自慢しておられました。
あんまり自慢ばかりするので当時凄く不愉快な想いをした覚えがあります。

ただその後NHKのプロデューサーの方が雑誌で
「『タイムトラベラー』の2インチテープを持っている人がいるという噂があったので
 調べたけどどうも眉唾だった。」
ということをおっしゃっていたので、
私は多分このことなんだろうな、と思いました。
私の知る限りでは2インチテープが残っているというのは
他には聞いたことはありません。
それに仮に本当にその方が持っているにせよ、
ご本人に世の中に出す意志がないので存在しないのと同じだと思っています。


きまぐれ指数 のこと 投稿者:Jason  投稿日:03月01日(月)13時52分50秒

1973年放送の「きまぐれ指数」について、
多くの少年ドラマ関係の WebPageを見てまわりましたが
どこの資料でも 原作「星 新一」となっていますが
本当に 星 新一氏の原作なのでしょうか?
確かに 氏のベストセラーの中に 同名のタイトルは存在します。
しかし‥‥

当時 私は 氏の作品の大ファンでしたし
その本もお気に入りの一冊でした。
で、NHKで「きまぐれ指数」がドラマ化されると聞いて
ものすごく楽しみにしました。
当時 私は 体育会系のクラブ活動に属していましたが
TVを見るためと言う理由で休部など出来ませんでしたから
そのクラブを退部してまで放送時間に間に合うように帰宅したのです。
しかし、放送された物は 星 新一の原作とは
全くなんの関係も無いオリジナルドラマだったので
ひどくがっかりした記憶があるのです。

現在 各資料に 原作:星 新一 と記載されているのは
同名のベストセラーがあるために 勘違いされていると
思えてならないのです‥‥

あまりのショックに そのドラマの内容も
星 新一氏の小説でさえも、今では私の記憶から
さっぱり消え去っております。
ただ、その時のショックだけが 私の心に深い爪痕を
残しているのです。

これは 私の勘違い 記憶違いなのでしょうか?
それとも 原作をそれほどまでに変更してしまっていたのでしょうか?
間違いなく 星 新一原作であると言う証拠はあるのでしょうか?


‥‥余談ですが、復部は出来ませんでした。