「NHK少年ドラマシリーズ」掲示板 その25(2002年9・10月)
かすかに覚えていることがあるのですが、「なぞの転校生」のロケ地のことです。
確か西武新宿線の東村山の駅が映っていたような記憶があります。
自分の記憶違いなのか、それとも合っているのか、ご存知の方がいらっしゃったら
教えてください。ずっとひっかかっていました。
砂漠のラクダさん、こんにちは。
何をかくそう、私も67年生まれです。私の場合、兄がいたので、年ドラは兄が見るときに一緒に見ていた(ようです。)だから、憶えているシーンも断片的・・。一番憶えているのは、「つぶやき岩の秘密」そして「未来からの挑戦」。あとはちょっとしたシーンばかりで、一体どのドラマの部分だったのか、長年ナゾでした。でも、このWebサイトから、ああこれだったんだ!と解ったものもあって、大感激。
だから、ここにご参加の多くの方々の会話が、ちょっと解らなかったりする場合が多い・・です。なんせ憶えていない・・全部見ていない・・でも、年ドラに対する憧れのような気持ちはずっとあって、何か記憶に引っかかる場面がないだろうか、と、中学生の頃は光瀬龍や眉村卓の少年少女向けSFシリーズをよく読んでいました。
こんな私でも、度々ここに参加させて頂いております。今後とも、よろしくです!
はじめまして。過去ログ、ざっとですが拝見しました。皆様の熱い闘い、想いに
ただただ、感動、感激です! 実は、我が家はこのご時世にインターネットを
はじめてたったの2ヶ月。ここにたどり着いて「年ドラ」に対する自分の想い
を思い出した次第です。私は67年生まれですので、「タイムトラベラー」を
リアルタイムで見ておりません。(何せ、幼稚園児!)やはり「未来からの挑戦」
「その町を消せ」が最も思い出深い作品です。小学校の3、4年という年齢では
中高生というのは「大人の世界」で、SFという面白さがないと「年ドラ」に
ついていけなかったのでは、と思います。(全くの私見です。特に私は長子で
しかも従妹達は皆自分より年下。中高生の世界なんて想像もできません。)だから
一般ドラマに対してほとんど思い入れが無いのです。こんな私ですが、これからも
時々「カキコ」してもよいでしょうか?「年ドラ」に対する思い出はほんと、たくさん
あるのです。特別な「情報」を持っていないので(原作本等)、掲示板を汚すようで
なんか申し訳なくて…長々とすみませんでした。ちょっと興奮して書き込んでしまいました。
ごんたさんへ。
調べていただきありがとうございます。
「山のからすが もってきた〜」の作詞者は西条八十だそうで了解いたしました。
今度ぜひ、「二十四の瞳」田中裕子版を見てみたいと思います。
どうもありがとうございました。
ぱぴさん、イチカワさん
>山のからすが もってきた〜
映画「二十四の瞳」田中裕子版サントラでは、
「烏の手紙」作詞:西条八十となっています。
このサントラでは、この詞に三枝成章が曲をつけています。
(*^O^*)こ(*^_^*)ん(*^O^*)ば(*^_^*)ん(*^〇^*)は!
私は、「謎の転校生」、「幕末未来人」の星野利晴さんと「六年二組の春は」の神田一郎さんの大フアンです。星野さんは現在も芸能活動されていると伺っていますが、神田さんは、もう引退されているのでしょうか?どなたか消息を教えて頂けませんか?今、40歳になっているはずです。
よろしくm(._.)mm(._.)m おねがい致します!!
そうですね。
記述から町田市辺りが妥当だと思うのですが・・・
でも氷川神社って東京近辺だと、赤坂と大宮市にしかないんですよね。
ま〜そんなに現実とピッタリ合っていることはないんでしょうけど。
と当時も割り切ってた記憶があります(^^;
さっそく情報ありがとうございます。完全な形で見られるといいですね。
お聞きしたいのですが、原作の舞台はどこなのでしょうか?
東名高速がでてくるのと、作品中の記述から、東京都町田市あたりではと思うのですが
いかかでしょうか?
明日への追ターさん、はじめまして。
私も明日への追跡が一番好きです。
もちろんタイムトラベラーとか未来からの挑戦とかも好きですが、一番好きな作品は?って
聞かれたらやっぱり明日への追跡かなっと・・・
私もあのドラマの雰囲気が大大大好きです。
ドラマ見てから原作読んだんですけど、ますますこの作品が好きになりました。
当時中学生でしたが、そういえばあのドラマの舞台(鎌倉は別として)はどこなんだろ?って
当時道路地図引っ張り出してきて探してましたね。
キーワードは氷川神社でした。(そういえばドラマの方でもこの神社出てきてたっけ?)
もう一度見たくてDVDも買ったのですが、全話収録されていないので結構欲求不満?です(^^)
NHKの方にもリクエストしたのですが、タイムトラベラーの様に録画してたって人が現れる
のを祈ってます。
みなさん、「未来からの挑戦」は当時非常に人気があり、よくここでも話題になっていますが、
「明日への追跡」が好きな人はいませんか?私はドラマ(当時小5)も原作も好き好き、好き!
原作の前半のあのもろに70年代学園ドラマの雰囲気、しだいに緊迫していく展開、そして海辺
での決戦。そして、友と別れた基の心情・・・
ああ、もうたまらない!
すいません、自分の世界に入ってしまいました。
「明日への」ファンのみなさん、掲示版で情報交換しませんか?
「張るかしら」はもちろん!「春かしら」の間違いでございます。
はずかし・・・。
下に「寒い朝」の主題歌の話題があったので思わず書き込みました。
あいたところの補足を僭越ながらさせていただきます。
「光る風の中をひとつの季節が過ぎてゆきます。昨日と違う何かを朝霧が運んできました。張るかしら、幸せ色の猫柳、さすらい人が口笛吹いて青春という名の切符を胸に、これからどこへ、行くのでしょうか、これからどこへ行くのでしょうか、これからどこへ・・・」
『未来からの挑戦』だったと思います。
冷たいしぶきに声あげてー、裸足で波を・・・・・
今一度、この歌を聴きたいのですが・・・
どなたかご援助してくらはいませ。
こんにちは、先日ご案内させていただいた「五人と一ぴき GO GO GO!」
サイトに今日新企画・資料として少年ドラマ「海からきた平太」を紹介し、
それとも関連する形で「五人と一ぴきの西伊豆ロケ」の様子を資料・写真
まじえてアップしました。
「海からきた平太」は五人と一ぴきの前にNHK総合テレビ火曜日の6:20
からの時間帯に1年間放映していた少年ドラマで、今や声優として有名な
だけでなく俳優、脚本家、演出家、専門学校講師など幅広い方面に大活躍
されておられる三ツ矢雄二さんの初主演作品です。
番組後期にはスタジオで次の少年ドラマとしてデモ収録を行っていた
五人と一ぴきメンバーとも顔会わせがあり交流があったようです。それだけ
でなく五人と一ぴきの初地方ロケの「西伊豆ロケ」にも出演されました。
さらに三ツ矢さんは「NHK少年ドラマシリーズ」の「姉弟」にもご出演されて
います。それから五人と一ぴきの「西伊豆ロケ」の様子ですが、こちらは
番組スチール写真ではなく五人と一ぴきメンバーのロケ旅行の合間に
撮影されたメンバー秘蔵の本当に貴重なプライベートショットの公開です。
どうぞご覧になってください。
>大塚信及さま
「焼け跡のホームランボール」同感です。私も同じ思いで前の本放送を見て
これは連続ドラマでやって欲しいと思いながら今日の再放送を見て
いました。2回みても飽きません、なんなんだろう・・なんか・・・
こう真剣に熱意をこめて作ってくれている様子がカメラワークひとつ
とっても感じられますよね、あれは。そうですあれこそ70年代に
我々が見た少年ドラマの味が見事に復活してました。
犬塚信乃さん、お久しぶりです。偶然ですが、私もそのドラマを見ました。
たまたまチャンネルを替えると、何やら懐かしい少年物のドラマをやっていたので、
つい見入ってしまいました。私も同じく「少年ドラマ」のテイストを強く感じました。
NHKでは、時折、このようなドラマが放映されますね。「愛の詩」でもこのような
ドラマが是非みたいですね。
こんばんは、久々に書き込みいたします。
今日の昼ごろ放映されておりました「焼け跡のホームランボール」ご覧になっていた方いらっしゃいますでしょうか。再放送だったのでいささか旧聞になるかもしれないですが、何気なく見ていたところこれが実に「少年ドラマ」してたのですよ。
土曜午後六時に現在放映されている作品(今は「どっちがどっち」か)にいまいち乗れないというか違和感を感じているものとして(年齢的なものも多々関係いたしていますが)久々
に「少年ドラマ」のテイストを思い出させてくれる作品でした。
思うに良質の「ジュブナイル」は「少年少女」が主人公でありさえすれば成立するというお手軽かものではく「少年少女」に「何を伝えたいか」それをどう「表現」するかが重要なのではないのでしょうか。
「少年ドラマシリ−ズ」が「伝えたかった何か」は今も私の中に確実に残っております。
あまり関係ないない話を長々とすいません。
最後に、ご存じない方に一言自己紹介を。
私このHPを訪れてくださった方が始めに耳にする「お耳汚し」のMidiを作らせて頂いたものです。
では。
閑話休題
この掲示板も新しい参加者が増えましたねえ。SFものの話題がDVDシリーズ発売で一段落していわゆる「生活もの」の話題が台頭?してきましたね。ところで参考に「わんぱく天使」の原作の訳書、学研から「がんばれへんりーくん」に始まる「ゆかいなヘンリーくんシリーズ」は現在でも入手可能です。インターネット書店で検索できますし、皆さんの町の図書館の児童書コーナーにも多分有りますよ。近年では原作者はシリーズではやんちゃな幼児だったラモーナ(「ラモーナは豆台風」等)を主人公にしてシリアスな作風にシフトしています。
私が記憶している「わんぱく天使」の主題歌の歌詞の『断片』は「〜ご主人のお迎えに冷たい雨の中〜」と、さびの「みんなーみんなーよく見ておくれ、アバラーかもしれないぞー」です。
>>jimerさん
ありがとうございます!そうそう、作者名はクリアリーでした!おかげで思い出しました。やはり、それが原作だったのですね。
ただ、原作では、アバラーはラブラドール犬ではなくて、テリア系の雑種だったような憶えがありますが・・。それに私、原作で読んだイメージが強くてか、海外ドラマの吹き替え放映のような気がしていました。(笑)小さい時の思い込みって、おかしいですね。
懐かしいひとときを味わいました。どうもありがとうございました。
佐恵子様
レスありがとうございます。
佐恵子様のおっしゃられている場面は、迷い犬だったラブラドール犬を主人公の男の子が前回私が書き込んだような経緯で自宅へ連れ帰り飼っていたところ、もとの飼い主が現れたので、犬自身に自分の飼い主を決めさせようとさせた場面だと思います。
結果、犬は「アバラー」の呼び声に反応したので、勝負の軍配は主人公の男の子の方に挙がり、もとの飼い主は身を引いた、という内容だったと思います。
原作はおっしゃる通り、「ヘンリーくんとアバラー 」、「アバラーのぼうけん」などベバリイ・クリアリーの「ゆかいなヘンリーくん」シリーズでしたね。
PS:「わんぱく天使」のスチール写真が、「アバラー」の育った訓練所のサイトで紹介されています。
http://www.i-chubu.ne.jp/~int-lab/history.html
こんにちは。久々に書きこみます。
>>jimerさん
1ヶ月前のjimerさんの書きこみについてなので大変恐縮・・です。
おっしゃっていた番組、憶えています! 私はまだとても小さくて、断片的な記憶とも言えないほどなのですが、「アバラー」という犬の話で思い出しました。確か、主人公の男の子と、もう1人の男の子とが「僕の犬だ」「いや、もともとは僕の犬だ」というようなことでもめて、アバラーを真中にして等距離を置き、それぞれが同時に犬を呼び合って、犬がどちらへ行くか試す場面、ありませんでしたか? 主人公の男の子は「アバラー」と呼び、もう1人の男の子が呼んでいた名前は憶えていない・・(もちろん、他の呼び名)
実は私の家に、「アバラーの冒険」という犬の話(子供向けの翻訳本)があったのです。私はそれが原作だと思っていました。作家の名前は憶えていませんが、実家にまだあると思います。
今でも、歌える主題歌は、「寒い朝」です。白い風の中を、一つの季節が過ぎてゆきます。昨日と違う何かを、朝霧が運んできました。春かしら、幸せ色の猫柳、・・・・青春という名の・・・少しあいまいな箇所がありますが、何故か一番口ずさんだ歌でした。
小学校5年位から高校1年あたりまで、毎日欠かさず見てました。初期の作品で、ずうとるびの山田君と今村よしき君が出てた(タイトルを度忘れしました)のや、タイムトラベルのケンソゴル役(その後マリコで、白石委員長役)の木下清さん(当時25歳という話ですが)、なぞの転校生の高野君、未来からの挑戦の熊谷俊哉さん、幕末未来人沢村君が好きです。当時、未来からの挑戦の佐藤美沙子は、女の子の憧れでした。今、自分の子供が、小6で、少年ドラマシリーズを見せたい(一緒にみたい)と切に思います。
二十四の瞳の歌詞についての質問に、ご返答頂き有り難うございました。
歌詞、本当に嬉しかったです!
メロディーは耳に焼き付いて離れないんですが、歌詞が解らず、ずっと鼻歌で
歌ってました。
これからは、歌詞を付けて歌いたいと思います。
長年の胸のつかえが取れた♪って感じです。
本当に、有り難うございました。
本当に「きみはサヨナラ族か」は、現代の教育現場に鑑みても、良い作品だったと思います。それからとよまるさん、こういうシーンがあったのを憶えていますか。パジャマ姿のまま病院を脱走して、一緒に入院していたとおるちゃんのおばあちゃんの家(たしか)に遊びにいく幸男くん。アップルパイと紅茶(たしか)をごちそうになっていると、そこにとおるちゃんの、たしか芸術家を職業とするおじさんか誰かがやってきて、幸男くんの紅茶を横からとってウィスキーか何かを混ぜて飲んでしまう。ちょっと面食らう幸男くん。やがてそのおじさんと話しているうちに、おじさんは幸男くんに「きみの顔は素晴しい顔だ、素晴しい可能性に満ちている」、といったようなことを言う。そんな言葉にも励まされて立ち直って行く幸男くん。こうしたストーリーの「サヨナラ族」。良い視点から描いていた作品と思います。ただ明るさの中に、少年時代の夢と希望と友情、それに加えて挫折や傷心、といったものも織りまぜて、ちょっと甘く切ない、ちょっとほろ苦いような印象も私は感じました。そしてそれゆえに珠玉のごとき絶品のドラマだったと思うのです。
とよまるさんは「サヨナラ族」の原作本を読んだことがおありですか。もしまだお読みでない場合のために原作本についてお知らせします。
書名:「きみはサヨナラ族か」(ドラマ題名と同じ)、著者:森 忠明(昭和23年生まれの方です)、発行社:金の星社。
私が在住している市の市立図書館にも蔵書されているので、とよまるさんのお近くの図書館の児童図書コーナー等にも蔵書されているのではないでしょうか。興味がおありでしたらば読んでみてください。それではまた。
ぱぴさんへ。
はじめまして、イチカワと言います。
「二十四の瞳」が「NHK少年ドラマシリーズ」として放送されたのは、1974年11月だったのですね。私が高校3年生の時でした。
毎回は見られませんでしたが、ほのぼのとしたいいドラマだったと記憶しています。
ところでドラマの中で、足にケガをした大石久子先生が分校に別れを告げに行く場面で生徒達が歌っていた童謡の詩は、そっくりそのまま原作の本に書かれています。どうぞ参考にして下さい。
「山のからすが もってきた あかい小さな じょうぶくろ
あけてみたらば 月の夜に 山がやけそろ こわくそろ
へんじかこうと 目がさめりゃ なんのもみじの 葉がひとつ」
曲名は私もさがしてみましたが、分かりませんでした。
作詞者、作曲者もてがかりなしです。
舞台となった小豆島に古くから伝わる童謡かも知れませんね。 では。
にのPさん、またご支援・ご協力いただいた皆様本当にありがとう
ございました。
ご挨拶が遅くなりましたがお陰様で私と中条さんで立ち上げました
少年ドラマ系新米サイト「五人と一ぴき GO GO GO !」も発足して
1ヶ月が経過して運営もどうにか軌道に乗ってまいりました。
30年も前に消えた昔の一番組が主テーマのミニサイトにもかかわらず、
初年度で1万アクセスを超えるご訪問をいただけるのではないかという
予想外のペースを嬉しく思います。これもこちらのサイトのトップページ
で異例の長期間の「他サイト紹介」をいただいたお陰なのと、な、なんと
今見たらこの伝統ある少年ドラマ超名門サイトのリンクページにまでお仲間
入りさせていただいているではないですが、・・・・もう感謝、感激、感動の
一言です。
サイト開設早々に@niftyさんから特別優良サイトに認定され全国紹介
されて喜々としていたら、今度は「NHKでは実はこの番組の1本のビデオ・
フィルムテープとも発見・保管されていない!」という大変悲しい事実も
発覚したりし、なんか波乱万丈?(^^;)ですが・・しかし4年前の1998年
10月29日にこちらの掲示板に書かせていただいた下の思いは
「五人と一ぴき」サイトを運営するようになって当時の制作苦労話、裏話
に触れるようになってますますその意を強くしています。
>「少ドラ」復活をやらなくては! 投稿者:ごんべ
>投稿日:10月29日(木)02時35分11秒
>二宮さん、
> ご意見に大変共感いたします。
>本当に同じ思いで私も下の倍ぐらい書きたいのですが、掲示板
>破壊になってしまうので、今日は控えておきます。
>でも我々はああいう番組を主導し情熱注いで作ってくれた当時の
>30代、40代の関係者の人たちに”素敵な思い出”を与えてくれて
>ありがとう!てまず、感謝しなくてはいけないのではないかと思うん
>です。それに引き換え、我々の世代は子供達に何を与えてあげたん
>だろうか?
>我々も第三者でなく今の世相づくりに加担している一人なんです
>よね、きっと、だからせめてこういう掲示板でも盛り上げていきたい
>ですね、少ドラはとても大事なものなんだって自然と世論が盛り上が
>っていくように・・・・・
初心忘れるべからず、で頑張りたいと思います。ああいう番組が作れない
ならせめてその素晴らしさを子供達へ伝承したい、あの「五人と一ぴき」サイト
も単なる昔を懐かしむだけで終るサイトにはしたくない、と中条さんといろ
いろ企画を日々相談しています。
長い文章になり失礼しました。また本来ならばメールにすべき内容ですが
ご支援・ご協力いただいている皆様にもこの場を借りて御礼申し上げたく
ここに記述させていただきました。
本当にどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
とよまるです。たくみさん、反応ありがとうございます(笑)
別れのシーン、何故か記憶に残っていなかったので
書き込みを読み、是非もう一度観たい思いに駆られました。
自分は今教育現場にいるのですが
あの時代に不登校の問題、更にそこから立ち直っていく過程を
不登校になった生徒(児童)の目を通して明るいタッチで(ここ、重要ですよ)
本当によく描けていたなあと思います。
いまこそ、こういう作品が必要とされているのに…。
そうそう、過去レスを見ていて正しい歌詞がすでに書き込まれていたのを見つけました。
***
君は行ってしまうのか。何も言わずに。
君は行ってしまうのか。振り向きもせずに。
君も、君も、君も、君も、みんな行ってしまうのか。
さよなら。僕は、ここに残る。
みんな行ってしまうのか。
***
ここまで詳しく載っているこのサイトってやっぱり最高です!
はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
初めての投稿で、あつかましくもみなさんに教えて頂きたいんです。
二十四の瞳の中で、よく歌われていた「やぁまの からすが もってきた〜♪」って
童謡の曲名と歌詞をご存じの方がいらっしゃったら、是非!教えてください。
宜しくお願いします。
タイムトラベラーがDVDになって市販されていることを最近知りました。
始めたばかりのパソコンで、いろいろ「NHK少年ドラマシリーズ」のホームページを見ましたが、今でもたくさんのファンがいらっしゃるのを知りとても嬉しいです。
私は今でも、1974年に放送した「ぼくのおじさん」の何回目の放送か分かりませんが、1回分のドラマを音声だけですがテープに録音したものを持っています。
現存するドラマの資料には「ぼくのおじさん」の映像も音声も残っていないそうです。
そういうわけで、そのドラマの大ファンとして、出来ることならもう一度映像を見てみたいです。
はじめまして、とよまるさん。「きみはサヨナラ族か」が大好きだったという人が私の他にもいたことがわかってうれしいです。一連の少年ドラマシリーズ復活運動(というのか何というのか)で、「サヨナラ族」はあまり取り上げられていませんでしたからね。
あのドラマの主題歌私もおぼえています。とよまるさんは歌詞がかなりうろおぼえ、とのことですが、私の記憶とほぼ合致しています。
幸男くんが入院したとき「○×○×(ここを伏せ字にしたわけはよくわかります、つまり男の子のシンボルでしたよね)に水がたまる病気なんだ」という少年は有明とおるくん、交通事故で入院し、危篤になって夭逝してしまう少年はタイちゃん(たしか)、それから幸男くんもとおるくんも退院し、アメリカに行くことになったとおるくんとの別れのシーン、とおるくんをのせて走りだした列車を幸男くんが走って追いかけ、「とおるちゃーん、げんきでなー」とか幸男くんが叫び、とおるちゃんも列車の中から「うん、幸男くんもな」と幸男くんに手を振るシーンなど、その他とよまるさんが書かれていたシーンもみんなおぼえています。
またなにか「サヨナラ族か」について思い出したこととか、情報などありましたらお知らせください。私もお知らせします。それではまた。
ずっと前に投稿した経験があったかもしれない、ほとんどROMの
とよまるです。
サヨナラ族の主題歌、今も覚えていますよ。
「きみは〜いって〜しまうの〜か〜
あても〜ないのに〜
きみも〜きみも〜きみも〜きみも〜
みんな い〜って〜しまうのか〜
さよなら〜ぼくは〜ここに〜のこる〜
みんな行って〜しまうのか〜」
と言った歌詞だったと思います(かなりうろ覚え)
思い出深いシーン、せりふは
主人公の少年が仮病で入院したときの同室の男の子の
「○×○×に水がたまる病気なんだ」
やはり同室で交通事故で入院していた少年が危篤になるシーン、
主人公の少年が病院を脱走してパジャマで電車に乗っているシーン
最終回くらいに主治医が主人公の親に「彼は病気ではありません。
しかし、本当は病気だったのですよ」というような内容を告げるシーン、
そして最終回、もう一度6年生をやり直すことに決めた主人公が
クラスの仲間と記念写真を撮るときに(たぶん好きな女の子のほうを向いていて)
「もう1枚!」と撮り直すシーン。
最後のもう1枚のショットがストップモーションとなって番組のエンディングに
なっていたと思います。
記憶違いでしたらすいません(笑)
もうホームページできてますね。(↓)
ごんべさん、ご返答ありがとうございました。ややこしい照会をしてすみませんでした。実は私自身も、「少年ドラマシリーズ復活プロジェクト」がどういう団体なのか、どなたが代表者なのか、「このサイト」とはどのサイトをさしているのか、ごんべさんが主にタッチされているのはどういう分野なのか、そうした色々な事実関係が自分でもよくわからず投稿していました。
仮に所有されているとしたらばですが、所有者である五艘さんの意思が最優先されるのももちろんのことと思います。
面倒なことを照会して恐縮です。もう一度よく自分で考えてみます。「五人と一ぴき Go Go Go」サイトも楽しみにしています。
それではまた。
アミューズからNHK人形劇のDVDが来年発売されるようです。
第1巻 家なき子、テレビ天助漫遊記、チロリン村とくるみの木、チロリン村の選挙
第2巻 ひょっこりひょうたん島
第3巻 宇宙船シリカ、銀河少年隊、おじさんお話してよ「ふたごのこぐま」、
空中都市 008、ある人生 喜之助人形
第4巻 新八犬伝、真田十勇士
第5巻 笛吹童子、紅孔雀、ネコジャラ市の11人
第6巻 プリンプリン物語
第7巻 ひげよさらば
第8巻 人形劇 三国志、平家物語
たくみさん こんにちは
「きみはサヨナラ族か」への熱き想い、よく理解できますが、中々難しい
ご質問ですね(^^)。まずは本当に五艘さんが実際に資料をお持ちでご提供
されたら・・・の前提となりますが・・NHKさんの方へご提供されればもしかすると
局の方針でしばらくはお蔵入りしてしまうかもしれないし、逆にうまく行けば
全国的にきちんと発表してくれるかもしれないし、う〜ん・・きれいごとを言う
ようですみませんが、やはりそれはその資料の持ち主の五艘さんがどうされたいか
(どういう扱いを望んでられるか)・・のご意向が最大尊重されるべきと考えます。
>少年ドラマシリーズ復活プロジェクトとか、もしくはこのサイトを運営されている
>ごんべさんらに提供していただいたほうが適切でしょうか。
すみません、「このサイトを」という意味がこの少年ドラマ伝説サイトを指しておら
れるならば私はこちらには大変お世話になっておりますが、運営にはタッチしており
ませんので管理人のにのPさんに別途ご相談ください。
「このサイト」というのが私が編集人の下のURLの「五人と一ぴき GO GO GOサイト」
を指しておられるならばもちろんご相談にのりますが、その資料内容やご提供者の
ご意向、あるいはこちらのサイトととのコンテンツのバランス等、を関係する皆さん
でよく相談してから進めることになるかと思います。
あまりお役に立てそうにない返答でどうもすみません、とりあえず現時点での所感を
述べさせていただきました。
なおついでにご連絡ですが「五人と一ぴき GO GO GOサイト」では本日また新しい
内容や当時の番組写真をアップしましたのでぜひお立ち寄りください。
ごんべさん、こんにちは。前回、名探偵カッチンにチコタンの役で出演していた少女が平野文さんであることをつきとめることでお世話になったたくみです。またまたお世話になりたいことができました。
一昨日、「きみはサヨナラ族か」で主演されていた五艘宜生さんに、あのドラマがぜひもう一度見たいので、録画など資料をお持ちならばぜひそれをNHKに提供を、という投稿をいたしましたが、もしも五艘さんがあの投稿を見て、何らかの資料を提供されるとしたらば、提供さきはNHKで適切でしょうか。それともNHKではなく少年ドラマシリーズ復活プロジェクトとか、もしくはこのサイトを運営されているごんべさんらに提供していただいたほうが適切でしょうか。お忙しいところ恐れ入りますが、ご助言お願いいたします。
少年ドラマシリーズで人気が高いのは「タイム・トラベラー」、「つぶやき岩の秘密」、「なぞの転校生」などのようですが、私が一番印象深かったのは「きみはサヨナラ族か」です。なぜ印象深いかというと、あのドラマの主人公の少年「森幸男くん」に私が非常によく似ているからです。
あの森幸男くんの役を演じた五艘宜生さん、たぶん今38歳ぐらいかと思いますが、どこでどうしていらっしゃますか。NHKが「テレビ新時代」という事業を企画し、そのなかで「少年ドラマシリーズ特集」もあるのをご存知ですか。この「NHK少年ドラマシリーズ」掲示板というサイトがあるのをご存知ですか。「きみはサヨナラ族か」の録画とか写真とか音声を録音したテープとかを所有なさっていませんか。
もしもこの投稿がお目にとまりましたら、そして前記のような資料をお持ちでしたら、ぜひNHKの「少年ドラマシリーズ特集」にそれを提供してください。私は主人公の少年に自分がよく似たタイプだったと思う「きみはサヨナラ族か」がもう一度みたいのです。私にとってあのドラマは珠玉のごとき絶品でしたよ。
五艘さん以外の方でも、少年ドラマシリーズに出演したとか、何らかのかたちで少年ドラマシリーズに関わった方で五艘さんの消息をご存知の方いらっしゃいませんか。いらっしゃったらば、ぜひ私のこの投稿を五艘さんにお伝えください。お願いします。
思いっ切り諦めていた「未来からの挑戦」の画像が20数年ぶりに見れて、ほんっっとに言葉にならないくらい感動しました。
でもでもっ、あまりに少ない話数だったので、よけいフラストレーションがたまったような…。あああNHKさん健康番組なんかやってんなら私のこのストレスが解消する手段も検討してほしーもんだ。…って言うのは贅沢か?
そう、音声だけでも聞きたいですよー。
とにかく「未来からの挑戦」については聞きたい事や言いたい事が山ほどあるのでまたそのうちカキコします。その時は聞いてください。(あ、迷惑にならない程度にな、ってハイそうします)
タイムトラベラーの様にテープで録音されたであろうサウンドを収録して
DVDで発売してもらうと嬉しいんですけどね。
画は殆どなくても音の方だとモノによってはコレクションしてる方もおられるんですよね?
特に赤い月とまぼろしのペンフレンドは聞きたいなあ。
その時はタイムトラベラーの様に一枚の写真がずっとじゃつまらないので、CGでも
なんでも良いですから、紙芝居の様に見られたら最高です。
ごんべさま、HP拝見し、感動しました。あやしいおじさんが登場し、カッチンらがおじさんの眠っているスキに指紋をとり、警察に通報し捕まえてしまうという記憶だけが残っていましたが、そのハラハラドキドキというか、思わず見入ってしまうストーリー展開だったのではないでしょうか。25話もやっていたのですね。たしか最終回を見た時はこれで終わりと思うと、残念でならなかった記憶があります。
私は少年ドラマシリーズの大フアンです。特にタイムトラべラーは印象に残った作品の一つです。ちまたでは、時をかける少女が有名ですが私としてタイムトラべラーが好きです
それは絶対こんな事あり得ないけれどでも何処かでこんな事があったら・・・いいな!
と思ってしまうのです。
当時、私は小学2年生テレビくぎずけになって夢中で見ていたの思い出します。
多分昭和50年前後だったと思いますが、平日の6時20分から40分まで少年ドラマシリーズを見ていました。「二十四の瞳」、「ガラスのうさぎ」等を観た記憶がありますが、その中でどうしてもタイトルが思い出せず気持ち的に便秘の状態が続いています。そのドラマの内容は、主人公は女子中学生でなぜか四次元の世界に行ったり現実の世界に戻ってきたりという話ですが記憶に残っているシーンは、中学校の最上階の非常階段の下が何もないのに主人公が転落もせず無事四次元の世界に行き着いていたり、浦島太郎のごとく家の前に戻ってきて近所のおばさんにあいさつをしていたり、というものですが思い当たりのある方は是非教えてください。
はじめまして。Perryと申します。
このHPを発見したことを古い友人に話したら、「高野浩幸君の写真を下敷きにいれてたよねぇ」と、本人も忘れていた事を指摘されて赤面致しました。
今回、長年の謎が解けるのかもしれないと思い切って書き込みさせていただきます。
何人かの子供達がどこか違う町(未来、過去?)に行き、最終回(?多分)に、
暗いトンネルのような場所を抜けて元の自分達の町に戻ってくる。
主人公の少年が叫ぶ。。。「町だ、人間の町だよ!」
一応過去ログや「NHK少年ドラマシリーズのすべて」等、探して見ましたが
別次元への(時代や場所)探検物は数多いようですがどうも該当するものが見当たりません。
思い込みや思い出を膨らましている部分もあるかもしれません。
もう話題になっていたら申し訳ありません。少年ドラマシリーズではないかも。。。
もし、何か思い当たる方がいらしたら教えてください。初めてのカキコで厚かましいようですが、
よろしくお願いします。
こんにちはごんべです。
先日、中条さんより予告があったとおり本日朝より「名探偵カッチンの思い出」
を下記URLの「五人と一ぴき GO GO GO !」サイトへアップしました。
同番組のファンも多かったとわかりましたので、二人で総力上げて(笑)
幻の伝説番組の詳細を一気に公開しています。
今まであちこちのネット上で時々話題に上がりながらも1枚の写真も資料も
見られなかった?ものだと思います。35年も前の番組なのでおそらく
NHKさんにもほとんど資料はないと思われますのでぜひご覧下さい。
中条さんのほほえましい番組制作裏話では出演されていた方々のお人柄も
しのばれます。
これはNHKとしての初めての少年少女探偵ドラマであったと思われます。
アップした話や記録を見てこの番組のことを思い出された方も多いかと
思います。どんな印象のドラマだったか思い出話をどうぞお聞かせ下さい。
少年ドラマシリーズ以外の作品といえば・・・、 投稿者:jimer 投稿日: 9月12日(木)23時16分59秒
「わんぱく天使」というのもありましたよね。
こちらは、「タイムトラベラー」などと同時期に、別の放送枠でかなり長期間に渡って放映されていたと思います。
主人公の少年と、”アバラー”という名前のラブラドール犬との交流を描いた心暖まる内容のドラマでした。
御記憶されている方も多いと思われますがいかがでしょうか?
「父さんの革靴がドブ川を流れてる、母さんのサンダルが古池に浮かんる・・・、」という出だしの主題歌は、飼い犬のことを思う少年の気持ちと、ドジだけど従順で優しいアバラーの性格とを良く物語っていて、とても印象的でした。
主人公と迷い犬のアバラーが最初に出会った時、家につれて帰るために、ダンボール箱の中に隠してバスに乗り込むのだが暴れ出して大騒ぎとなり、結局は警察のパトカーに乗せられて帰宅する・・・、という場面などがとても印象に残っています。
もはやこれらも、全て失われてしまっているのですね。なんとも、もったいないことをしたと思います。
ごんべさん、中条さん、私の質問への回答のレスありがとうございました。それにしても「名探偵カッチン」でチコタンの役を演じていたあの少女がテレビアニメ「うる星やつら」のあの「うちは・・・・・だっちゃ!!」というセリフをしゃべるラムの声をやっていた平野 文さんだったとは以外でした。
そしてマリナのパパさん、かく申す私も年齢はレッキとした40代です。マリナのパパさんより一つか二つぐらい私のほうが年下のようですが、同年代です。
こういう話をしていると、心はあの「名探偵カッチン」や「五人と一ぴき」をみていた少年時代へと心がタイムスリップするような気がします。
チューくんこと中条さんも、あの「五人と一ぴき」に出ていたチューくんのままの姿でキーボードをうってレスを送ってくださっているような錯覚をしてしまいます。
それではまた。
「七瀬ふたたび」もDVDを購入して観て見ます。
レスを下さった方、ありがとうございました。
考えてみるとフィルムが残っていたものはとても貴重なんですものね。やっぱり観なきゃ!
それにしても「タイム・トラベラー」の前にも少年ドラマがあったなんて・・・。
そして、30年を経た今でも記憶に残ってるなんてすごいです。
ひとつ思い出しましたが、私の中学時代の友人は「なぞの転校生」の高野くんが好きでフェルトでマスコットを作って送ってました。ああいうのって迷惑だったんじゃあ・・・?
高野くんに聞いてみたいです。
なるほど・・・少しずつ思い出してきました。みなさん記憶力いいですね!
以前五人と一ぴきにでていした。チュウです。
今回は当ホームページにて「五人と一ぴき GOGOGO!!]を紹介していただきありがとうございいました。
にのPさんにはいろいろと援助していただき、この場をおかりして御礼申し上げます。
たくみさんへ
本当にミッチと、チコたんは雰囲気といい顔立ちといいよくにてましたね。
でも、同一人物ではありませんでした。チコたんは、平野 文さんです。この名前は本名で、カッチンのときもこの名前で出演していました。後にラムちゃんの声や、司会などで活躍しておられました。
私も最終回シリーズに出演させていただいたので、チコたんのことはよく覚えています。とても優しい方でした。いくつかのエピソードがありますので、早々にごんべさんに相談して、写真とともに(写真は1枚しかないのですが)楽譜とアップします。私は、とても名探偵カッチンの歌が好きでした。やるぞという気持ちにさせるような歌でしたね。楽譜をみて誰か演奏してアップしてくれないかなあと思うくらいです。
あ、それから五人と一ぴきもみていただいてありがとうございます。私と似ていたといわれたそうで、なんだかうれしいです。また 情報や疑問がありましたら、聞いてください。私もほとんど忘れているんですけど、思い出すかもしれません。 チュウ君
>たくみさん
はじめして ごんべです。
たまたま中条さん今地方へ出張中なのでレスすぐつかないと思いますので(連絡はしておきます
ね)場つなぎに回答しますと名探偵カッチンに出ていた女の子はのちの「うる星やつら」
のらむちゃんの声を担当していた平野 文さんです。(平野 文さんのプロフィールをネット
で検索すると良く出てきます。)中条さんも以前そういわれていたんので間違いありません。
でも確かにミッチにもちょっと似てますね。
なおこの名探偵カッチンは中条さんも出演されていたので、近々↓のリンク先の五人と一ぴき
サイトのほうでテーマソングの楽譜が付いている写真を掲載予定ですのでご覧になって下さいね。
ネタバレするので詳しく書きませんが、
すごくやりきれない、というか永遠に胸に残る
ラストです。七瀬の最後の台詞がすべて
を語ります。見て損は絶対ないです。
ただ、すごく良いラストを迎えながらも
NHKの悪い癖か、それを台無しにする続き
が付け加えられているのはものすごく残念です。
あのまま終わるとちょっとまずい、とでも思った
のでしょうか? 僕はあの蛇足はカットして欲しいです。
今でも。
Jimer様のお返事を拝見していて「あっ、そーだぁー!」「あーっ、そうそう、そーだー!」と思わず大声を出してしまいました。そうでした、室生犀星原作でしたね。そして、お恥ずかしい
宮廻夏穂君でしたよねー。鈴木瑞穂って誰?って感じです。宮廻君、今はどうなさっているのかしら・・・?Jimer様、充分ですよぉ!本当に嬉しいです。私この手の物に投稿したのは初めてですがしてみてヨカッタです。REIKOさんの事もわかったし。有難うございました!
はじめて書きこみさせていただきます。
1974年の海外ドラマで短期でしたが、「秘密の白い石」、
スェ−デンのサイトに、映像付きの紹介がありました。
http://home.online.no/~groennsl/hvitestenen/
「Den hvite stenen 」で検索するとほかにもいくつかヒットします。
ちょっと孤独な少年と少女が、小さい石を、秘密の白い石と呼んで
仲良くなって、いろいろ詩情的なエピソードがはじまる。
ユーリア・ハーディが、ちょっとかげりのある、クールな
北欧の美少女という印象でわすれられない。
たくみ様、ご推察のとおり、私は45歳のおじさんです。当時黒岩さんのファンで、カッチン、5人と・・・へ移項して見てました。当時その番組を見ていた14歳の私に、今は14歳の娘がいるなんて、本当に歴史を感じます。
昨日も投稿いたしましたが、「五人と1ぴき」で、ミッチを演じていた黒岩里美さん、たしか「名探偵カッチン」でチコタンの役を演じていたのも彼女だったようにおぼえているのです。中条さん、この投稿をご覧になったらば、そして今でも黒岩さんと連絡がつくのでしたらば、ぜひ「名探偵カッチン」でチコタンの役を演じていたのも彼女であったかどうか確かめていただきたいのです。
「五人と1ぴき」が放送されていた当時、私は兄から「お前五人と1ぴきのチューくんに顔が似ている」といわれたことがありました。
そしてマリナのパパさん、「名探偵カッチン」については、当時はビデオなどもちろんなく、写真や音声を録音したテープとか物的資料はまったくないのです。あるのは私の頭の中にある記憶だけなのです。あしからず。
はじめまして。私は小学校の頃「タイム・トラベラー」に衝撃を受け、あのケン・ソゴル役の木下清さんにファンレターを出した思い出があります。(切手の料金不足で手紙が戻ってきたという苦い思い出ですが・・・)
最近でも同世代の方とはあの頃の少年ドラマシリーズの話題で盛り上がることがあるんですが、こちらも大盛況ですね。
うちでは昨年「アーカイブス」で放送された「タイム・トラベラー」をたまたま高校生の娘と観たんですが、最終回だけにもかかわらずすごい感動でした。娘も感心してました。
これはDVDを購入する予定なんですが、迷っているのは「七瀬ふたたび」です。
実はゾンビーが出てきたところから怖くなって観てないんですよ。
あれからどうなったんでしょうか。結末はつらいものなんでしょうか?・・・
御覧になった方がいらしたら教えていただけないでしょうか。
名探偵かっちん、私もおぼえています。放送されていたのはたしか昭和42年から43年ごろだったと思うので、名探偵かっちんをおぼえている方はおそらく現在40歳以上ではないでしょうか。主題歌が、「この目僕の目生きてる目玉、ほんとのことをつかむ目さ、つかむ目さ〜、 かちん、かちん、かちんかちんかちん、かっちんかっちんかっちん・・・」多少私の記憶違いもあるかもしれませんが、こんなふうな主題歌でした。
かっちんの仲間は、トム(男の子)、それにチコタン(女の子)、そしてかっちんら3人グループと対立する男の子たちのグループが、よく「かっちんちんちん、ちんぴら探偵・・・」とかっちんたちをはやすうたをうたう場面があったのをおぼえています。
そしてチコタンの役を演じていたのがたしか黒岩里美とかいような名前の子で、あの女の子が五人と一ぴきではアーコともう一人の女の子を演じていたような気がします。
さらなる「名探偵かっちん」に関する情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
ちゅんちゅん 様
「幼年時代」でしたか!
すみません。気がつきませんでした。(ということは、私の記憶にないということなのですけれども。)
もう一度、洗いざらい調べてみましたが、「しろばんば」だけでなく「幼年時代」の主人公も「かすりで膝までの着物を着ていていじめられてた・・・」という条件に該当していることがわかりました。
井上靖原作の「しろばんば」と室生犀星原作の「幼年時代」。
片方は大正時代、もう一方は明治時代の話ですが、どちらも高名な文学者の自伝的な作品であることは全く共通していますね。その他、この手の作品といえば、サトウハチロー原作の「叱られ人生」などというのもありました。
>鈴木瑞穂君が出てたのは「幼年時代」だったのではと・・・。
正確に言うと「幼年時代」の主人公の赤井照道役を演じていたのは、宮廻夏穂さんでした。
およそ6年後に、再び続編の「あんずよ燃えよ」で「性に目覚める頃」の照道役を演じています。
「しろばんば」では配役を変えて主人公の幼年期と思春期を一度に描いていたのに対して、こちらでは、主人公役の当人の成長に合わせて単一の配役を採用していたのですね。こちらはずいぶん手が込んでいます。
先に述べましたように、この作品についての私の記憶は皆無に等しいのでこれ以上のことは何も申し上げられません。
どなたか他の方にバトンタッチさせていただきまーす。
私ドラマシリーズの作品一覧を何度も見て「もしや!」と思いました。
鈴木瑞穂君が出てたのは「幼年時代」だったのではと・・・。
記憶をたどってみると、私が中学位で友達も一緒に「可愛いよねー!」と夢中になって見ていた
事を思い出したのです。年代的にも合うし・・・多分間違いないと思います。
で、内容の方はと言うと、どなたかの子供の頃のお話だったのでしょうか?
「しろばんば」とまざっちゃってるのかしら?もう、さっぱり思い出せなくて・・・
「幼年時代」何か憶えている方教えて下さい。
Jimer様は如何ですか?
大変お久しぶりです。最近話題の5人といっぴきも好きでしたが、名探偵かっちんも面白かった様な気がします。どなたか情報は????
ちゅんちゅん 様
>なんせ、その鈴木瑞穂君(だと思う)がとても可愛かったのです。
調べてみると「しろばんば」では、
「かすりで膝までの着物を着ていていじめられてた」頃の洪作を演じていたのは、佐藤宏之さん
旧制中学に入学してからの制服姿(水泳の時は赤いフンドシ姿)の洪作を演じていたのは、佐藤晴道さん
ということになっていますので、もしかしたら違うのかもしれません。
でも、ちゅんちゅん様のおっしゃる条件には、「しろばんば」がいちばん適合しているように思えるのですが、どうでしょうか。
ちなみに、前回、私が書き込ませていただいた内容は、洪作が旧制中学に入学してからのストーリーです。
PS:余談になりますが、「しろばんば」という虫について詳しく解説しているサイトを見つけました。
本当にこんな虫っているのですね。横浜育ちの私は見たこともありません。伊豆地方には、今でもいるのでしょうか。
http://www.tatebayashi.ne.jp/~science/saijiki/yukimuhshi/yukimushi.htm
有難うございます。「しろばんば」・・・内容を教えていただくとそんなような気がします。
なんせ、その鈴木瑞穂君(だと思う)がとても可愛かったのです。
マッティについては過去ログを是非拝見してみます。新参者ですので、また、いろいろ教えて下さいね!
お返事有難う御座いました。とても嬉しかったし何か不思議な感じです。
私、正直言ってマッティが大好きな割には内容をほとんど憶えてないんです。
大ちゃんの顔も・・・(ゴメンナサイ)だから、皆さんが内容を憶えていて語っているのを拝見すると感心してしまいます。ただひたすら憶えているのはマッティの顔です。前髪をきっちり下げていてお下げ髪でしたよね。近所にそっくりなお姉さんがいたのです。
あらためて原作を読んでみようとおもいます。
5人の少年少女と一ぴきのプードル犬が活躍する探偵ドラマ五人と一匹(正式表記
「五人と一ぴき」)はNHK少年ドラマシリーズの前身とも言われたりしますが、当時
2年半もの長期間NHK総合テレビで放映された名番組でした。私にとってはぜひまた
もう一度再放送を見てみたい番組です。
そこでこのたび元出演者の中条さんの全面的ご協力を得て貴重な当時の番組写真や
制作裏話も載せた番組記念ミニサイトを中条さんとの共同作業で作りました。
このサイトを作るきっかけとなる機会をご提供下さったこの少年ドラマ伝説サイトの
ご好意によりトップページからも特別にそのミニ・サイトのご紹介もしていただきました。
どうもありがとうございます。
おそらく番組をよく見ておられた方でもほとんど30年ぶりに出会う写真や思い出話だと
思います。下記URLでご覧いただけますのでぜひ見てみて下さい。
既報ですが、『NHK少年ドラマシリーズのすべて』が星雲賞を受賞しました。
下記のアスキーのHPで受賞報告がアップされていますので、ご覧ください。
『LIVE AT からまつ亭』の、佐藤GWAN博WITHジミー矢島 ライブに行きました。
ぼくがぼくであること、六年二組の春は、から数曲披露もあり、満足です。
次回はぜひ「青空」もピアノ伴奏の原曲(これも坂本龍一編曲とのこと)に近い演奏でぜひ!