「NHK少年ドラマシリーズ」掲示板 その24(2002年7・8月)
もう予告編が流れているんですね。
しかし、「時をかける少女」と言い、この原作と言い、
どうして何度も同じものを映像化したがるのか不思議です。
安定した人気を得る事ができるから、ではあまりにも
発展性がなさすぎて凄く嫌です。他にも再映像化、もしくは
新たに映像化して見ればいいのに、と言う作品はいくらでも
あるのに、と思っている人は多いのではないでしょうか?
最近は設定とか展開とかで冒険するドラマは皆無に
なってしまっている気がします。守りにはいるスポンサーが
番組を左右する(?)民法では「仕方ないかな」と思えてもNHKにまで
守りに入られてはちょっと哀しいです。
時代とはいえ、やはりあの大胆さを巧みに良い方に生かせた
「少年ドラマシリーズ」は本当に偉大でしたね。
残りの作品のDVD化は本当にどうなっているのでしょうか?
(大河ドラマの総集編もDVD化されるみたいですね)
とか言いながらも「また男女入れ替わりのパターンかよ」
と展開が分かり切っている、と思い見たはずのフジの「放課後」
(だったかな?)はかなり面白かった記憶が・・・・・・
「どっちがどっち」は守りに入らずにいけますかね?
>ちゅんちゅん 様
>あとは、題名は思い出せないのですが、昔の事をやっていた内容で主役の子が確か鈴木瑞穂君とか言う子でかすりで膝までの着物を着ていていじめられてた役だったような・・・(うつろ憶えでスミマセン)
井上靖原作の「しろばんば」ではないでしょうか。
>少年ドラマシリーズは私の育ての親のおばあちゃんも大好きで2人で楽しく見ていた記憶が甦ります。
このドラマも、主人公の洪作が分家の祖母に預けられ二人暮しをしているという設定でした。
原作の小説は当時良く読まれていたようで、うちの姉が原作とテレビドラマとの違いを色々指摘していたのを憶えています。(例えば、原作では主人公の従姉が死んでしまうところで終わる、とか。)ちなみに私は読んでいません。
テレビドラマでは、成長した主人公のが洪作が旧制中学に入学した後のことも配役を変えて描かれており、どちらかといえば私はそちらの内容の方をよく記憶しています。
よく憶えているのは次のような場面です。
授業のない日に、洪作がうっかり鞄を持って学校に登校しようとしていたところを友人らに指摘され、そそのかされて鞄を藪の中に隠しておいて登校する。学校が終わって来てみると、なんと鞄がなくなっている。友人らがうろたえる中、洪作が呆然と宙を見つめる顔がクローズアップされて、「つづく」となる。
後日、学校でホームルームか何かの時間に、先生から、ある不届き者の生徒の鞄が学校に届けられた旨が伝えられる。弁当の臭いを嗅ぎつけた犬が引き擦り廻しているところを見つけた人が学校に届けてくれたとのことで、洪作はいい笑いものになる。
また、洪作が、学校の帰りに煙草を買って、土手に一人腰掛けて一息吸い込んだところで、クラクラとめまいがして気を失ってしまう。不信に思って後をつけて来たタバコ屋のおばさんに介抱されるのだが、朦朧とした意識の中で洪作はかつて共に暮らしていた祖母に助けられているのだという錯覚を憶える。
というようなものです。
「しろばんば」という奇妙な題名が印象に残ったのですが、後に国語の教科書に井上靖氏が幼少期を綴った作品が掲載されていて、その中で「しろばんばとは、冬になると伊豆地方に現れる空中を飛び交う綿のような虫のことである。」というような説明がありました。そんなな虫って本当にいるのでしょうか。いまだに不思議に思っています。
井上靖氏の自伝的な作品は、他に「あすなろ物語」などがありますね。こちらは読んだことがあるのですが、自分の頭の中では、内容がテレビドラマの「しろばんば」と少しオーバーラップしています。
関係ない話ですが、後に大学で井上靖氏の特別講義を聴く経験があったのですが、このときはひたすら中国の歴史について述べられていました。今では既に故人となられています。
また「マッティと大ちゃん」については、今年の1月下旬頃、この掲示板において、Reiko様その他多数の方を巻き込んでさんざん話題にさせてもらいました。よろしければ、過去ログをぜひ参照してみてください。
>Reiko 様
お久しぶりです。お元気ですか。
マッティ・シリーズといえば、「マッティと愉快な仲間たち」もありましたが、なぜかこちらはあまり話題にならないような気がします。かくいう私も、「マッティと大ちゃん」の印象が強すぎたせいか、こちらのほうは、名前のイニシャルがどうのこうのと騒いでいる、といった内容しか覚えていません。(Reiko 様、どうもすみません。)
「マッティと愉快な仲間たち」の話題も提供していただくと大変にうれしいのですけれど・・・。
今朝偶然10月から始まる『どっちがどっち』の予告編を見ました。以前たかちゃんさんが紹介されていた作品ですが、何故『どっちがどっち』というタイトルなのか。この作品は大林監督の「転校生」のリメイクですよね。「年ドラ」を初期から見ていた世代にとっては、『どっちがどっち』と言えば双子の松下姉妹なんです。「年ドラ」の流れをくむ「ドラマ愛の詩」なら、別のタイトルを考えてほしかったです。原作のタイトルのままでも良かったんじゃないかなと思います。それにしても、「年ドラ」のDVD第2段やテーマ曲集はまだ出ないのでしょうか。
ちゅんちゅん 様、はじめまして、「マッティと大ちゃん」に出ていたReikoです。
思い出に残るような作品に出ることができ私も嬉しく思っています。
私も介護経験あります。寝たきりのおばあ様のお世話大変なこともあるかと思いますが、優しくお世話されているようで、おばあ様もお幸せですね。私はもっとお世話してあげれば良かったと反省しています。
ここの掲示板を見せていただいていると、10代を思い出しいつも楽しくなってきます♪
ちゅんちゅん様、返信遅れてすませんでした。m(__)m
このHPで少年ドラマシリーズの何作かがDVD化されてるのを知って、そのうちの何本かを
取り寄せました。
30年振りに見たタイムトラベラーに感動です。
最終回はこんなだったんだと記憶がよみがえりました。
それに明日への追跡、未来からの挑戦など・・・夢中になって見てしまいました。
でも残念なのが全話見れないこと。
1話でも残ってるのがすごい事なので贅沢なんですが、
1話見てしまうとどうしても全話見たくなってしまって・・・
後はまたどなたかからテープが出てくるのを祈るだけです。
管理人さま。
おかげさまで、お仲間入りできました(笑)。
TOPページの『プロジェクトS』(準備中)楽しみです。
お忙しいことと存じますが、頑張って素敵なページに仕上げてください。
期待してまっす。
20万ですか。すごいですね。おめでとうございます。
最近、少年ドラマシリーズ関係が注目されているのでしょうか。このところずーっと更新していない私のページが、申請もしていないのにYahoo!に登録されました。登録完了のメールが来てわかったのですが。それとも、だれかが。そんなことはないですね。あんなページ、なんでだろ。
これまでの経過を振り返ると、ネットの力はすごいと感じました。それは、努力してきたみんなの力(私はほとんど・・・)が1つにまとまったからですね。さて、これからは。
20万回アクセスおめでとうございます。ついこの間10万回アクセスを記録されたばかりで、あっと言う間の20万回達成ですね。2年程前にこちらに寄らせて頂いて、二十数年振りに「年ドラ」に再会出来、それ以来何度もアクセスさせて頂いております。そのため今回の20万回達成をまるで自分のことの様に非常に喜んでいます。これからも新たな「年ドラ」ビデオの発掘等に微力ですが協力させて頂きます。
ひさしぶりにキリ番のおめでとうを言うことができました。(^○^)
にのPさんの新たな決意と、ごんべさんの >「不可能を可能にした」”プロジェクトX”、
の言葉に感動して少しウルウルしています。
これからも、がんばってくださいね。
因みに掲示板カウンターが、0148000でした。
「少年ドラマ伝説」は、本日で20万アクセスを突破いたしました。
これも皆様のご愛顧の賜であると、心より御礼申し上げます。
半年以上も更新をさぼっているにもかかわらず、
全国の熱心な年ドラファンの皆さまに支えられ、
一日に平均100件を上回るアクセスがありました。
思い起こせば、1998年1月に思いつきで始めたホームページのコンテンツの
一つが、思わぬ反響を呼び、2000年5月からの復刻キャンペーン、そして、
昨年、少年ドラマに対するファンの皆様の熱き思いが、復刻DVDの発売
へと結実していきました。この4年間の出来事は、今でも夢のようです。
ただ、最近は夢が実現し、NHKにも立派なサイトができたことにより、
「少年ドラマ」が伝説でなくなったような気がして、
少しやる気をなくしかけていたところでした。
下のごんべさんの有り難いお言葉や保存してくださっていた
昔のトップページを拝見して、初心に立ち返って
これからもこのサイトを続けていきたいと決心した次第です。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いします。
追伸
8月上旬、プロバイダ変更により、アドレスも変更する予定です。
新しいアドレスは近日中にお知らせいたします。なお、この掲示板は
今まで通りです。
おめでとうございます。
この「少年ドラマ伝説」サイトが本日午後20万アクセスを突破しました。
最近でこそ復刻DVDも発売され、NHK自身が専用のホームページまで
作ってNHK少年ドラマの記録を大事に扱い始めていますが、約4年前に
管理人の二宮さんが少年ドラマの復活を求めて単身上京されNHKの
編集部へ”直訴状”を持って訪問されたころは誰もここまでの活動に
つながるとは思っていなかったと思います。
その原動力となったのはこのサイトを作成・維持された二宮さん他関連
サイトの管理人の皆さんのご尽力と、このサイトだけでも20万回以上も
訪問した全国の少年ドラマファンの熱き熱き思いであったことは間違い
ありません。表面的には派手なことは何もないけど、振り返って4年間
の動きを凝縮してみるとやはりこれは多くの方の熱き思いの結集が
「不可能を可能にした」”プロジェクトX”だったのだと思います。
今もまだテレビ番組全般の低俗化の流れは明確には変わってはいま
せんが、こうした活動が少しでもそういった闇の世界に、そして今の
子供達の心に一筋の光となって輝いていくことを本当に願っています。
末筆ながら今後のこのサイトのますますのご発展をお祈り申し上げます。
追伸:
ささやかですが、20万アクセス突破のお祝いとして(大変僭越では
ありますが)このサイトの創世記のころの懐かしいトップ画面の映像を
保存してありましたので勝手ながら下のリンクページにその映像(3画面)
を掲示しておきました。
ただ、下記のAについては、「忠実ではない。」「所詮、CGはCG。」などという批判が起きるのは承知しています。しかし、すでに発売されたDVDでは、失礼な言い方ですが、まるでかつての静止画による国会の証人喚問を見ているような印象を受け、努力は認めますがどこか心の中に引っかかるものがありました。また、もう、こうすることしか、時間のひずみの中に消えていった稀代の名作ドラマを、よみがえらせる方法はないと思います。当時の番組制作関係者の方々も、もう高齢で(言い方が悪く、申し訳ありません)、映像を復元できるチャンスは、今しかないと思います。合成技術で復元したものでも、今後、よりよい技術が開発されれば、その都度、修正・改善し、より当時のものに近くしていけばよいと考えます(一例として、名俳優のブルース・リーをCGでリアルに映画上で復元する動きもあります)。少年ドラマファンの方々、そしてこの意見を見てくださったNHK関係者の方々、どうかご検討お願いいたします(他力本願ですが、少年ドラマ復刻キャンペーンのように、NHKを動かす位に盛り上がってくれればと思います)。
初投稿です。少年ドラマの中で、すべての回の音声が完全な形で残されている、「タイムトラベラー(続編も含む)」について、以下の二点を提案します。
@ NHKは、視聴者が個人的にTV画面を撮影した写真を収集し、白黒写真(NHKが保存してあるの も含む)については、コンピューターを使用した着色をし、より、リアルに再現する。
A @の写真と、当時の番組制作関係者や視聴者の記憶を頼りに、CGなど、最新の映像合成技術を 最大限に駆使し、残されてある音声にあわせて、できる限り忠実に映像を復元する(リアリティ ーを追求し、アニメチックなものは避ける)。
この続きは、後ほど。
(事務局の方へ 私のメールアドレスは、公表しないようお願いいたします。)
「タイムトラベラー」は見逃してしまいましたが、「続タイムトラベラー」からずっと見てました。特に今も印象に残っているのは「暁はただ銀色」「幻のペンフレンド」「謎の転校生」などSF系のドラマでした。でも「コロッケ町のぼく」や「マリコ」も好きでした。来年からNHKのリクエストで少しでも再放送されるのを期待しています。この4月からPCを始めたばかりで昨年「NHK少年ドラマシリーズのすべて」が発売されたことも知りませんでした。最近やっと書店に申し込んできました、売り切れてないといいのですが・・
このHPがあってとても嬉しかったです。星雲賞おめでとうございます。(すみません、私星雲賞がどんな賞か?全然知らなくて、とても恥ずかしいんですが。SFのすごい賞なんでしょうか?)
小笠原さん、情報ありがとうございます。
増山久明さん、そして関係者のみなさん、受賞おめでとうございます。
それにしても、カキコしたその日に発表されていたとは・・・w(゚o゚)w
ちょっと、ハズカシイ
PS.管理人さま、下の私のカキコは削除してくださいませ。
『NHK少年ドラマシリーズのすべて』は13日発表された星雲賞ノンフィクション部門を受賞しました。おめでとうございます。
地元の福岡で「太陽にほえろ!」の再放送をやっています。『タイム・トラベラー』の福島先生こと浜田晃さんと『なぞの転校生』の典夫の父親こと川辺久造さんが出てました。それも二人とも悪役で。また、浜田さんはフジテレビ系のドラマに出ていたそうですね。「年ドラ」以外でも懐かしいドラマを再放送して貰いたいものです。意外なところに意外な人が出ているかもしれません。
前項で、通りすがりさんが星雲賞ノミネートのことについて書かれていますが、
その後、どうなったのかな。もう結果は出たのだろうか。
その後について、ご存知の方、お教え頂けませんか。
何故か、あまり話題に上らない「あなたの町」と「ロンドン大追跡」がすごく印象に残っている者です。
「あなたの町」は第一話がとても良かった。
何で橋を渡っちゃいけないのか。まちを出ることがどういう罪なのか。全く分からないまま理不尽に阻止されるのが、とても興味をそそりました。
段々、如何にもなドタバタコメディーになって行くところが、他の方の印象に残らない理由なのでしょうが、最終回のあっけなさ(あんなに苦労したのにあっさり橋を渡れてしまう)も私好みでした。賑やかなテーマ曲も、未だに忘れることなく、気が付くと鼻歌で歌っていたりします。
「ロンドン大追跡」は、子供心にイギリスの少年達はこんなドラマ見て暮らしているんだなと強く印象付けられました。シャーロック・ホームズの国だなと。そして、何と言っても「ポードンの狐とタイラントキングのところだ。」というあのセリフですね。コレまた今でもときどき、あの気味の悪い声が頭に響くことがあります。