「NHK少年ドラマシリーズ」掲示板 その2 (1998年11月・12月分)
今年1月、ほんの思いつきで始めた「懐かしの少年ドラマシリーズ」でしたが、 こんなに多くの人たちにご愛顧いただき、また思いを一つにできたことは、 自分にとって今年最大の収穫であり、喜びでもありました。 私事ですが、、昨日(といっても3時間前)、22年ぶりに開かれた 中学校の同窓会に出席してきました。懐かしい同級生のみんなと22年の時間を超えて おれ、おまえで語り合うことができました。 私のホームページも、もしかしたら「少年ドラマシリーズ」を見た少年少女たちの 同窓会なのかもしれませんね。 来年もHPのさらなる充実と、「少年ドラマ」の新しい展開に向けて努力していきたいと思います。 来年も引き続き、ご愛顧をいただきますようお願いします。 皆さまにとって、来年が素晴らしい年になりますようお祈りいたします。
思いもかけず、7777人目の旅人を取る事が出来ました! 嬉しくて、ご報告です! いつもインターネツトカフェからの投稿 なので、皆さんの話に乗り遅れてばかりですけど、楽しみに拝見してます! 何だか、今年一番のビックな出来事で、嬉しくなりました! 来年が、皆さんにとって、良い年で有りますように!
今年はあまりよい年ではありませんでした。 仕事の発注先の代理店が倒産し、5月から7月分の売掛金300万円が回収できず (内100万円は外注費等で持ち出しなので、実際は400万円の赤)、 売上が年収に直結している私としては、奔走もしたし、落ち込みもしました。 そんな中で25年ぶりに耳にした「ぼくがぼくであること」の主題歌は、 心から私を泣かせました。 このところの事件で、インターネットの悪い面ばかりが強調され、 訳知り顔で規制を叫んでいる人もいましたが、 私にとって「ぼくが・・」の主題歌を聴けたことは、 私の今年の10大ニュースの1位に挙げたいくらいの出来事だったので、 インターネットがそういう語られ方をするのは非常に残念です。 私的でどうでもいいようなことをつらつら書いてしまいましたが、 これからも楽しみにしておりますので、 にのPさん、来年も頑張ってください。
教育テレビ放送40周年、ドラマ愛の詩「いちご同盟」が元日(再放送は3日午前)にあります。 テレビガイドのステラには復活!少年ドラマとか「日本の将来を担う少年少女に向けたドラマ」 などと書かれているのですが、どうなのでしょうか。 「病に冒された少女と彼女に淡い恋心を持つ少年2人との純愛と友情のドラマ」だそうです。 主人公はジャニーズジュニアの梨本くん、少女役は期待の新人、黒須麻耶さん。 教育テレビとはいえ、元日は夕方6時、内容は「巣立つ日まで」(勝手な思い込み)のようで、 ヒロイン役は新人、って少年ドラマシリーズみたいな感じがしませんか。
なぞの転校生 the movieは期待できそうですね。 なにしろ「星空のむこうの国」の小中和哉監督ですから。 あの16mmフィルム映画はけっこう来てましたからね。 無人島にもやっと掲示板が出来ました。 日頃のうっぷんばらしや、軽い話題にでも使ってください。
間違いました,フジ系でした。すみません。
日本テレビ系列で,新山千春主演映画「なぞの転校生」 の紹介をやっています。 テレビで紹介なんてはじめてでは?
自分達で少年ドラマを実演するなんてすごいですね。うらやましい。そして協力した仲間 の人達にも恵まれましたね。すごく貴重な思い出、大切にしてください。 少年ドラマは中学生を主人公にした作品が多かったです。だからとても親近感があって本当 に自分の身の回りにも事件が起きるんじゃないかなんて空想したものです。「未来からの挑 戦」放送当時がちょうど自分と重なっていたのでいろいろ考えさせられました。 でも「転校生が来る」なんて噂を聞くとなんとなくミステリアスなイメージを持ってしまう のは皆さん経験ありませんでしたか?
こんなページがあるなんて驚きでした。私は昭和40年生まれではじめてみたのは 「なぞの転校生」でした。わくわくするようなSFの世界が大好きでした。 できればタイムトラベラーをみたかったのですが・・図書館でドラマの写真入りの本を借りて よんでいました。小学6年生の時のお別れ会の出し物で「その町を消せ!」をやったんですよ。 みんなでせりふをテープに録音して台本をつくりました。 たしかに皆さんがいうようにリメイク版はあまりうまくいっていないようですね。 でも大林監督の「時かけ」は別の世界をつくりだして成功しているし、 最近やっていた「七瀬ふたたび」はわりとよかったとおもいます。ちなみに「ねらわれた学園」は 原田知世ちゃん以外のリメイク版があるようですが観られた方いますか? 今度の映画「なぞの転校生」はどうなんでしょうか? ところで「グリーンレクイエム」という映画ご存知ですか?鳥居かほりさんが主演してました。 私はこれをみたとき少年ドラマシリーズを思いだしました。 リメイク版で最近おもしろく見れたのは「七瀬ふたたび
かとさん レスありがとうございます レスが無いから 「自分の記憶違いだったのか?」と思っていた、 今日この頃でありました。
二度目?の投稿です。 ikbさん>診察室での、上半身裸の女の子の背中のシーンだけ覚えています。 心臓の手術云々のところですね? 女の子が振り向く場面でカメラが切り替わるのでしたっけ?<私の思い込みか(爆) 大学の頃、この作品の原作を読んだのですが、このシーンまで読み進んで、 あ、これ少ドラで見たわ、と記憶が甦ったのを思い出しました。 (うーん、我ながら、・・・^^;;;。)
2度目のお便りです。 こんなに少ドラファンが現存していたとは、驚きです。 皆さん超詳しくて、私などひよっこであると反省いたしました。 主題歌として印象に残っていてはじめから最後まで歌えるのは、 言わずと知れた「冷たいしぶきに声あげて・・・・」という、未来からの挑戦の主題歌、 それと何故か「君はサヨナラ族か」の主題歌「君は行ってしまうのか・・・」 なんですけど、そーいう人はいませんか。変ですかね私。
やんべさんありがとうございます。 早速,映画紹介のページへ行って見てきました。 地方公開といっても,主要都市だけですよね。たぶん。 私の所は・・・。まあ,ビデオになるのを待つとしますか。
先週の土曜日に東京神田の中古ビデオ屋さんで、NHK少年ドラマシリーズ 「なぞの転校生」(旧作)の中古ビデオが3巻セットで4500円也で販売されているのを 見つけました。 え〜っと、(ビデオ屋さんの店名は忘れてしまったのですが)場所は、 白山通りの神保町駅の近くのパチンコ屋の隣に、「日本一安いビデオ屋」という 小さな看板があるビルの、2階にあります。 下記のページの1aくらいかな。 http://www.book-kanda.or.jp/map/l-map/b3.htm ここのお店は、原田知世さんのファンなのか、「時をかける少女」のポスターが 階段の途中に飾ってあります。 ビデオを未入手の方はがんばってゲットして下さい。 さて、新作の「なぞの転校生」ですが、映画の紹介ページを見つけました。 ミニシアターを紹介するホームページ「mini theater paradise」 http://www.cup.com/ellandess/mini/ のこのページ http://www.cup.com/ellandess/mini/movies/nazo/ で紹介されています。 なお、このホームページ内の質問コーナーで私が質問したところ、 http://www.cup.com/ellandess/cgi-bin/qa/hn.cgi 来年1月16日以降に全国に順次公開される予定があるそうです。
きのう、BS11の『エンターテーメントニュース』に 小中和哉監督が出演してたんですけど、どなたかご覧になりました? ぼくは見てたんですけど、彼の口から何度『NHK少年ドラマシリーズ』 という言葉が出た事か。見ていてうれしくなってしまいました。 『なぞの転校生』が楽しみです。 あと、『ウルトラマン』の監督もやる、みたいな事言ってました。
「未来からの挑戦」もありましたので、アップします。 SoundVQファイルで5分。748kbです。 ストリーム用はこちら ダウンロード用はこちら これにて私はネタ切れです。 みなさんの投稿をお待ちしてます。
「明日への追跡/第1回・冒頭」 テーマ音楽の前の前フリドラマ部分ですが、 効果音ばかりで冗長な部分はカットしました。 みなさんお持ちでしょうが 「巣立つ日まで」テーマ音楽と少しドラマ部分 診察室での、上半身裸の女の子の背中のシーンだけ覚えています。 直後に親にチャンネルを変えられたような(笑) 「いつわりの微笑」のタイトルバックは トランプの絵札ではありませんでしたか?
こまねこさん> >Zapさんへ >先日の書き込みの際、原作者名を書き忘れました >原作者は津村節子さんです。 私自身も肝心の原作者名を聞くのをすっかり忘れておりました。 絶版かどうかは別にこれで完璧に捜すことが出来ますので どうもありがとうございます。 ikbさん> 私もHPからプレイヤーを落として聴かしていただきました。 正直、音楽にはまるで詳しくないので具体的な感想が書けないのが もどかしいんですが「未来から」の方はイントロで「へっ?」と 思ってしまいますが直ぐに大野雄二調になり一安心しました(?)。 友達に大野ファンがいるので今度ぜひ彼にも聞かせてみます。 「いつわりの微笑」については私がドラマ未見だけにこういう悲し気な 曲を聴くとイメージだけがふくらんで余計ドラマ本編への未練(?)が 大きくなり困ってしまうんですが・・・・でもこれもいい曲です。 最近のドラマはどこもかしこもタイアップだけに偏る傾向が強くてタイトル バックでドラマの世界に引き込まれそうになるものが皆無なのは残念です。 これらの曲を聴くとよけいにそう思います。 今ではまず聴くこともない曲を聞かせていただきありがとうございます。
「明日への追跡」でしたか。 当時、新しいシリーズが始まるというので、時間が来た時 無条件に録音ボタンを押したことを思い出しました。 だからこの録音は「明日への追跡/第1回冒頭部分」です。 どうりでこの後、家庭訪問が録音されているはずです。 放送時期と家庭訪問の時期がうまく一致します。 実はもう少し前のドラマ部分から録音しているので ファイルを作ったらまたアップします。 SoundVQはMP3より同音質でもサイズが小さくてすむので 採用したのですが、知名度が低そうなので聞いてもらえるか 不安だったのです。 わざわざプレイヤをダウンロードして 聞いていただき、お手数をかけました。
このHP初めて見ました。少年ドラマシリーズは、いつもバレー部の練習が終わると飛んで換えってテレビにかじりついて見たものでした。 私は特に「未来からの挑戦」フリークで、友人と2人で熊谷俊哉の自宅を探し出し、本人からシナリオを拝借したことがあります。本人の書き込み入りのシナリオ、長いこと借りて、確かコピーして返したと思うのですが、今実家のどこにしまってあるのか、不明。残念。
ikbさんへ> SoundVQファイルを再生するのにYAMAHAのホームページにいってインストールしてき まして、ようやく再生できました。 「これはっきりしない」といっていたのは「明日への追跡」のテーマ音楽です。おそらく、割と初 期の話数、長谷川諭の演じる竹下清治が兄と名乗る男に引き取られていったシーンと、それに続く テーマ音楽の録音だと思います。作曲は「新ルパン三世」などでお馴染みの大野雄二さんです。 「いつわりの微笑」の方は私は聞き覚えがないのですが、正しければ作曲は池辺晋一郎さんだと思 います。 懐かしい物を聴かせて頂きありがとうございました。
ヤフーの検索結果から参りました。私は1963年生まれです。 検索結果のXX「さんち」に、「苦手な家族紹介のパターンだったらどうしよう」 と、一瞬クリックを躊躇しましたが、市井の人々の記憶の集積が時空を補完している さまに感動しております。 ストーリーはほとんど覚えていないのですが、WAVEファイルを聞いて 20数年ぶりにテーマ音楽を思い出し、自分の頭のどこにこんな記憶が残っていたのか驚いています。 と言いながら、録音したのを少し持ってたりしまして いつわりの微笑のテーマ音楽のSoundVQファイルです。 それからこれがはっきりしないのです。これはなんでしょう? 私も先月、LC630からPM266に替えまして、世間並みのスピードを享受しています。 それでSoundVQファイルも作れるようになったのですが、この形式はファイルサイズも 小さくて音もそこそこで、良いみたいですよ。
Zapさんへ> 先日の書き込みの際、原作者名を書き忘れました。 原作者は津村節子さんです。
にのPさんへ> たった今、アクセスしたところ、ちょうど7000人目でした。 7000人突破おめでとうございます。 今後とも頑張って下さい。
>こまねこさん。 >三人の母をめぐって流転する境遇の中で、大人に成長していく十四歳の少女、原美佐緒の姿を描 >いた少女ロマン。 うわー、いきなり詳細な解説をありがとうございます。 タイトルから考えていたものとは大分違いますが(ミステリーっぽいものと想像していました)。 実際の内容もストーリーの起伏が大きくて面白そうです。 主演となっている池上季美子さんは「まぼろしのペンフレンド」でも名前がありますが 彼女も「少ドラ」のレギュラーメンバーのようなものだったんですね。 原作のほうはおそらく今現在では絶版扱いでしょうが大きめの図書館などで捜しみます。 (他の「少ドラ」の原作もけっこうこれで見つけましたので)。 >「蜃気楼博士」は都筑道夫の原作。当時、朝日ソノラマの少年少女傑作小説として出ていました。 >その後ソノラマ文庫としても出版されていましたが,現在は絶版だと思います。もし,お読みにな >りたいようでしたら古本屋で探すしか無いでしょう。 「蜃気楼博士」については具体的にはこんな場面(ドラマにて)が記憶にあります。 「実験は成功のようだな・・・」。 悠然と関係者(実験の?)の前に姿をあらわす「蜃気楼博士」(実際の役名は不明)。 呆然と彼を見つめる一同、そして主人公である青年・・・。 ここで「つづく」。 はっきりいってなんのこっちゃ訳がわかりませんが大雑把にいえばマッドサイエンティスト のようなものでしょうかね都筑道夫さんといえば現在は推理小説のジャンルか時代小説など でしか名前を見かけませんがこのようなものも書かれてたんですね、うーん。 朝日ソノラマなら比較的よく古本屋でも見かけますのでこいつも捜してみます。 >にのPさん。 「少年ドラマシリーズ」人気投票についてはいずれぜひやってほしい企画です。 (でも一位はもう決まっているようなものですね)。 ただ、私個人のではシリーズ初期の作品は未見か殆ど記憶にないようなものが 多いので後期の例えば「幕末未来人」、「明日への追跡」、「その町を消せ!」 そして「未来からの挑戦」などに偏ってしまいますが。 実はそんな中でわたしの一番のお気に入りとなったら「ポンコツロボット太平記」 になったりします(´0`)。
Zapさんへ> 追伸です。 「蜃気楼博士」は都筑道夫の原作。当時、朝日ソノラマの少年少女傑作小説として出ていました。 その後ソノラマ文庫としても出版されていましたが,現在は絶版だと思います。もし,お読みにな りたいようでしたら古本屋で探すしか無いでしょう。
>Zapさんへ 「いつわりの微笑」はこんな内容の作品でした。新聞の新番組欄風に紹介します。 三人の母をめぐって流転する境遇の中で、大人に成長していく十四歳の少女、原美佐緒の姿を描 いた少女ロマン。 函館で育った十四歳の原美佐緒(池上季美子)は、病気の母(青木和子)から、思いがけない出 生の秘密を知らされる。美佐緒の本当の母は、東京に住む大女優の叔母の森夏子だと言うのだ。 森夏子は、十九歳の時に美佐緒を生んだが、すぐ夫に死なれたため、姉に美佐緒を預けて単身上 京し、女優への道を歩んだ。数年後再婚し、今では六歳の洋一(村田敦之)の母親であり、映画女 優として第一線で活躍している。 美佐緒は育ての母が死んだあと東京の夏子の元へ旅立った。夏子の家は大邸宅で、美佐緒の部屋 も準備されており、洋一とお手伝いのたみ(滝奈保栄)さんは美佐緒を暖かく迎える。 しかし,母の夏子は、女優としての人気に差し障るという理由で、美佐緒に「お母さん」と呼ば せず、これまで通り叔母と姪の間柄で生活していこうと命じる。 美佐緒は、夫(久富惟晴)や子供の生活を犠牲にして、仕事のみに生きる夏子をいつか批判する ようになる‥‥‥。 もし、原作をお読みになりたいのであれば、借成社の少女小説シリーズ7です。(絶版でしたら御免なさい)
>むじんくんさん 新しいHPのタイトルは『少ドラ』を全面に打ち出した名称にするつもりです。 >『少ドラ』のタイトル群のなかに、ヒントがありそうな気がします。 私も「つぶやき・・・」とか「謎の・・・」とかいろいろ考えているんですけど、 今ひとつ、これはというのがありません。引き続き募集中ですのでよろしくお願いします。 1999年1月1日には発表できるようにしたいと思います。 >響さん はじめまして、リメイクで成功したと思うのは大林監督による映画版「時をかける少女」 くらいですか。この作品はリメイクではないといわれる方もおられるでしょうし、 「タイムトラベラー」と同じ次元では語ることはできないと思いますが、 あの映画作品の持つ独特の「切ない」雰囲気はそれなりに好きです。 今まさに「平成大不況」の時代、閉塞した今こそ新しいドラマが望まれて いるのかもしれません。 >立川さん たびたび書き込みありがとうございます。 かつて「少ドラ」は無名俳優の登竜門でした。この中から大女優に育った 方も結構いました。(大男優は残念ながらいませんが・・・) まさに、ドラマに育てられた俳優たちが出た時代でした。 それに比べ、今のドラマは、ジャニーズ系とお笑い系とモデル系?の順列組み合わせ。 始めにキャストありき。ストーリーは後で決まるというお粗末さ。 リアル感など望むべくもありませんね。 >Zapさん 「少ドラ」ベストですか。ネット上で人気投票をいつかやりたいですね。 私はSF作品なら「謎の転校生」「未来からの挑戦」あたりが好きですね。 あとは「ぼくがぼくであること」「つぶやき岩の秘密」など・・・。
なんかいきなり書いてしまいます、 「タイムトラベラー」(私も未見です。でもこれは外せないでしょう、やっぱり)。 「曉はただ銀色」(これは「少ドラ」のリストを見るまで原作の存在すら知りません でした光瀬龍さんだったんですね・・・)。 「いつわりの微笑」(タイトルが意味深、どんな内容だったのでしょうか?)。 「まぼろしのペンフレンド」(これを少ドラのリストに見つけたときの落胆は大きかったです 眉村卓さんのなかで一番好きな原作だったのに、知らなかった 映像化されてたなんて・・・)。 「赤外音楽」(原作、佐野洋さんという珍品(?)ですこれも未見)。 「蜃気楼博士」(これは一部に記憶があるのですが曖昧なものです なんか江戸川乱歩のようなイメージが残っています)。 思い付くまま気になる作品たちをかいてみました皆さんの未見の作品群で 「少ドラ」ベスト(?)はなんでしょうか?。
皆さんはじめまして”Zap”と申します。 「少ドラ」についての掲示板があると聞いてリンクを辿ってやってまいりました。 これからも時々のぞかしてもらうつもりなのでどうぞよろしくお願いします。 このシリーズが放映されていた当時わたしは小学校低学年の後半から高学年の頃 であったのでリアルタイムで観ていた層の中ではかなり(いま内容を覚えている いう意味で)ギリギリの年代(実際、「タイムトラペラー」などは記憶にない)と 思いますのでここの掲示板の皆さんの話はとても面白いですし、それらの話題を 読むうちにあらためて自分が忘れていた番組の内容が頭の中で呼び起こされるとき もあります。ただそれも自分が全く未見の番組については当然記憶が蘇るなんてこと はありませんのでタイトルや今現在読むことが可能な原作、皆さんの話題などで イメージをふくらませながら楽しんでいます。 このシリーズが番組終了して二十年近く経過してもこうして盛り上がることができる のは番組そのものが現存しないことからくる想像の遊びのような側面があるからでし ょうか、みなさんはどうですか?。
少年ドラマシリーズがこれほど支持され深く心に残る作品なのに リメイク版が低い評価になる原因の一つに現実的な身近な感じとそ うでないものの差もあると思います。 少年ドラマはSFドラマとはいえ演じる俳優の方々はほとんどそれ 以前は無名でドラマ中の人物=その俳優という印象も強かったのでは ないでしょうか?また、それを見た私なども小学校高学年から高校生 までの歩調を併せるかのように年齢が重なっており、学生服やセーラ ー服の出演者たちが同じ世界に実在するかのような親近感を覚えたも のです。主人公の少年が自分と仲良しだった少女がミステリアスな次 元ジプシーの美少年に心ひかれるときのとまどいなど、自分にも有っ たような経験を思い出させてくれるものでした。そういった身近さも 強く心に残る要因だと思います。 リメイクされる作品はほとんど「あのアイドル00さんがあの名作 00に挑戦、どのように演じるか!」という話題性狙いの視聴率稼ぎ の感が強く、「内田友紀が芳山和子を演じている」という受け取り方 しかできないためどうしても身近にせまるリアル感がいまいちとなっ てしまうのではないかと思います。また、変に受け狙いのコメディー 化した演出もいただけないと合わせて思います。
こんなホームページがあったとは(感涙) ところで、『タイム・トラベラー』や『なぞの転校生』のリメイクがことごとく失敗し ているのはなぜか。 私の考えでは、これらの作品に漂っていた独特の虚無的な雰囲気を再現することができ ないからではないか、と思います。 『少ドラ』は必ずしも子ども向きの前向きなメッセージを発していたわけではなく、ど こかで大人の世界のけだるさを感じさせてくれるところが素敵でした。ケン・ソゴルが漂 わせている未来人のニヒルな印象からは、明るい未来などこれっぽっちも感じ取れません でした。ほとんどそれは絶望に近かったように思います。『つぶやき岩の秘密』の石川セ リの歌声を思いだしてください。あの閉塞感、あの倦怠感たるや、たまらんものがありま した。 ところが、現代のリメイクはどれも明るい。高度消費社会の到来と共にやってきた「明 るい」時代が、思春期という時代の持つ陰影を消滅させてしまったように思います。 思春期とは必ずしも明るい時代ではなく、このうえなく陰鬱な時代でもあったはずなの に、その暗さを欠落させ、たんにストーリーを追っているに過ぎないがゆえに、リメイク 版はどれも見るに堪えないのだと思います。
HPの新しいタイトルを、お探しだそうで。 やっぱり、にのPさんのページは『少ドラ』を全面に打ち出した 方がいいかなー、と思ったりしてます。 だって、すごいもん『少ドラ』サイトの充実は。 『少ドラ』のタイトル群のなかに、ヒントがありそうな気がします 例えば『ユタと不思議な仲間たち』とか『ぼくがぼくであること』とか でも、HPのタイトルとなると、責任重大ですからこの辺で ぼくはフェイドアウトさせてもらいます..........................
にのPさん、ろっちさん スゴい情報です。>タイムトラベラー収録のCD これは うちの WebPageでも紹介させていただかなければ。 しかし、このCDシリーズ 深いトコロをエグってきますねぇ 「怪盗ラレロ」まであるとは‥‥
このHP初めてみつけて感激しています。 何年か前にある本で、NHKの少年ドラマシリーズといえばもう記録すら 残ってないと知りました。 それからやはり「夕焼けTV番長」などみて、嘆息していました。 (この本は「映画秘法」の一連のものと同じ人達の作でしょうか? 私は妙に共感することが多くて、好きなのですが。 「80年代以降の映画には本当には感情移入できない」って とこなんか。) きちんと整理してとっておくことは大事ですよね。 できれば切れっぱしではなくて。 お母さんが夕げの用意をしだす時間。 塾といってもそろばん塾や習字やピアノといった時代。 それから帰ってテレビをつけると白黒の画面に不安な 音楽やナレーション。 自分たちの平凡で幸せな生活から飛びぬけた話。 それを演じるのは今ではみられなくなった少年少女の俳優。 どこか垢抜けず、真摯な目をしている。 私はそれを見終わったあとに、余韻と至福感に つつまれていたようにおもいます。 そういった子供時代をおくれた幸せに感謝しています。
前回の中学生日記は今までとは少し変わっていたような気が しました。毎回見ているわけではないので最近そうなってきた のかどうかわかりませんが。前回は、女の子3人が、男の子に なってしまうという設定でした。内容は道徳的でしたが、今ま でにはない設定だと思いました。ちょっと少ドラがかった人が 制作したのでしょうかね。 *HPを少しだけ更新しました。
数年前、フジテレビで「ぼくたちのドラマシリーズ」なる短期シリーズドラマが放送されてました。 中には、内田版「時をかける少女」や「幕末未来人」のリメイク「幕末高校生」などもあって、 期待してたんですが・・・。きっと「少年ドラマシリーズ」を見て育った世代のスタッフが 制作したのだろうけど。「時かけ」はまあ許すとしても、「幕末」の方は、ストーリーも 何もかもが安直というか、民放が作るとこうなってしまうという見本みたいなドラマでした。 「少ドラ」のようなドラマを再びという、制作者の意気込みとは裏腹に、地味なドラマでは視聴率が とれないだろうから、アイドルを出演させて話題性で勝負!ということになったのかもしれもせんね。 やはり、「少年ドラマシリーズ」復活は「中学生日記」のように地味だけど良質のドラマを作れる NHKに期待するしかないでしょう。ただし、「虹色定期便」みたいな「ネオ道徳ドラマ」路線とは 一線を画してほしいですね(「虹色定期便」自体は嫌いではありませんけど)。
確かにありますね。 「懐かしの人形劇大全」を紹介しておいて、ここまでチェックしてなかった自分の詰めの甘さが 恥ずかしい… ちなみに少年ドラマシリーズで収録されているのは「タイムトラベラー」のみ。 他に何が収録されているか知りたい方は、こちらです。
ご存じの方もいらしゃるとは思いますが、 あの「タイムトラベラー」のテーマ曲のCDが発売されているそうです。 といっても、「懐かしの特撮ヒーロー大全 補遺編1」(TOCT-9547)というCD の中の一曲として収録されているとのことです。 私はまだ買い求めていませんけど、聞いてみたいですね。
やんべさん、私がタッチの差でゲットし損ねた本屋というのは 神田神保町の「カスミ書房」です。ビルの3階にあって、サブカルチャーっぽい本が多いあの店です。 でも、5千円はちと高いですね。あっても買わなかったかも。 それと、洋泉社の「夕焼けTV番長」は10日ほど前に近くの本屋さんで偶然見つけ購入しました。 1400円とやや高い本ですが、読みごたえは十分あります。「少ドラ」についてはご紹介の通り 4ページだけですが紹介されています。「赤外音楽」の天本英世さんの写真も載ってますよ。 ほかに、「天下御免」、「黄色い涙」など、この掲示板でも話題になったドラマの 情報がてんこ盛りです。この本は神田古書センターの中野書店に800円で売っていたような 気がします。今ならまだあるかも?
にのPさんは、タッチの差で、「タイム・トラベラー」のシナリオ本をゲットし損ねた とのことですが、私は、2〜3週間前に、神田の古本屋で、そのシナリオ本を見つけました。 (同じお店かな?私が見つけたのは、3階にある、サブカルチャー物専門の本屋さんなんで すが) それなりに、お宝値段の五千円也のお値段でした。 にのPさんが記した以外の文献で、 少年ドラマシリーズのことについて書かれてあったり、単なる原作本ではなく、写真入りの 原作本としては、 鶴書房「続タイムトラベラー」(今、探してます。実家にはあるんですが) 洋泉社「夕焼けTV番長」(「お荷物小荷物」や「サンダーマスク」などの紹介と共に、 「タイムトラベラー」を中心として、少年ドラマシリーズについて、4ページ程掲載されて います。島田淳子さんの白黒写真もあり。確か、天本英世さんのお写真もあったような。) が思い付きますが、どなたか他におすすめの本はありますか?
NHK訪問について皆さんから、たくさんの激励?のお言葉を頂き ありがとうございます。やはり、行ってよかった。 ここで、今回の東京出張での余談を・・・。 神田の古書店街で、「少ドラ」関連の本を探して、 「少ドラ」の特集が載っている1978年3月発行の 「月刊OUT増刊ランデヴー」を500円で手に入れました。 この本は実家を探せばどこかにあるはずなのですが、 ついつい買ってしまいました。 同じく「少ドラ」の特集が載っていることで、マニアの間で有名な 1985年6月発行の「東京おとなクラブ5号」も見つけたのですが、 1号から5号までセットで何と1万円!でした。当然買ってません。 それから、これも幻の本といわれている1984年に発行された 大和書房の「タイムトラベラー」のシナリオ本ですが、 私が訪れる数時間前に売れてしまったとのこと!悔しい! 本屋のご主人によると「タイムトラベラー」と「幕末未来人」は 滅多に見かけないとのこと。貴重な本なのですね。 持っている人は大切にしましょう。
にのPさんへ。 ご苦労様でした。NHKへの訪問のレポートを拝見しました。 >また、「タイムトラベラー」最終回の内容で放送上困難な点があることも、 >率直に角野さんにお伝えした。その点については、角野さんも同意見であった。 >そもそも、ドラマの再放送にあたっては、原作者・脚本家のほか、出演者全員 >の許可がないと放送はできないということで、多くの壁があるとのこと。 というところが何とも言えないとしか言いようがありませんね。 NHKさんには、なんとか、より良い形で放映していただきたいものです。 私も、「少年ドラマシリーズ」に関連したページの管理者として、放映へ向け ての、ネットワークを利用した、より良い形での働きかけを行ないたいと妄想 しております。 Marikoさんへ 南野陽子版「時をかける少女」の放映の情報をどうもありがとうござ いました。 #どうも、あの作品はこの掲示板では否否両論のようですが。 私は近年、あの作品をビデオで見ましたが、あの作品を見るには、いかに最初の 30分間を耐え忍ぶかにつきます。 最初の30分を凌ぐことができたならば、ラストは結構、感動的だと思います。 #まぁ、これも「時をかける少女」ファンの欲目かもしれませんが。 私は、「時をかける少女」に関する非公式ウェブページ 「TIME TRAVELERs〜時をかけた少女たち〜」を開設しています。 ご覧いただければ光栄です。 (南野版の放映に関しては、私のページでもご紹介させていただきます。)
Evertail?Eventail?さん提供の地球防衛団のナレーション入りテーマ曲を 聞かせていただきました。この曲はアメリカのCULT TVコレクション CDに「Tomorrow's People」という題名で収録されていますね。 日本で2年ほど前に買いました。邦題を忘れていたので、うれしいです。 ところで、アルプスのスキーボーイのテーマ曲も好きなのですが、 どなたか録音されていませんでしょうか。
NHK訪問レポート読ませていただきました。にのPさんの熱意には 頭が下がるばかりです。私も、「昔のドラマにはメッセージがこめら れており、今のドラマにはそれがない。ぜひ、「少年ドラマシリーズ」 のような番組を復活させて欲しい。」には全く同感です。 私も、できる限りNHKに要望していきたいと思っています。
>ベルギーのF.LAIさん 「ピノキオ」のテーマ曲の楽譜があるのですか? (ご自身で採譜されたのかな)
NHK訪問レポートを拝読しました。にのPさん、お疲れさまでした。 昨年初めて私がにのPさんにメールを突然送らせていただいた節に、 「ぼくがぼくであること」についてNHKでも調べたが判らなかった という旨の話を書かせていただいたと記憶しているのですが、 私のときも視聴者センターで問い合わせをし、 調べていただいた(30分位待たされた)のですが、 VTRはもとより、資料も全て破棄され残っていないとの回答に、 落胆して帰った思い出があります。 その顛末と比べたら >具体的な成果と呼べるものはなかったものの なんてことはなく、大いなる前進だと思います。 ただ、単なる再放送という点については私は少し思うところがあるのですが、 それは意見がきちんと纏まったときにでもまた書き込みます。
にのPさんへ 皆さんもご無沙汰してます。ごんべです。 最近は仕事がとても忙しくてレスが返せない可能性も多いので,発言自体を控えて おりますが(でも一応にのPさんのところと,ろっちさんのところは毎日欠かさず おじゃましています。ROMモードですが^^;) 今回のNHKレポート読まさせていただき,そのご熱意とあふれる思いにまた感動いたしました。 「タイムトラベラー」だけでなく本当に多くの作品が,というより,そういう作品を作る風土 自体が失われているのは真剣に考えなければいけない問題ですよね。 我々がにのPさんのようにできる範囲でそれぞれ努力して,おおげさですがこの国の少年・少女達に もう一度,わくわくするような夢とときめきの時代を与えなければ! 投書しましょう! なお皆さんもご存じと思いますが,最近はインターネットから封書の手紙(1通120円で) を出すことも可能です。(メールを出す感覚でいけるし,コピー&ペーストしやすいので便利) 私はここ利用してます。−−−> http://www.furusato-tayori.or.jp/ (なかなか普通のレター書いて,封筒にいれて切手はって,ポストにいれて・・・と なるとついおっくうですよね,投書の1ツールとしてぜひ利用してみてください。)
皆様いつも懐かしい情報をありがとうございます。 さて、この掲示板の一番最初の1つ前に「ピノキオ」のことが出ていたようですが、僕が覚えている実写版のドラマだとしたら、とえも懐かしいです。 テーマ曲がいいですよね。時々ピアノで弾いています。 ではまた。
私の名前まで出して頂いて、びっくりしたのですが… 再放送等についての答えが聞けなかったにしても、かなり有意義な事であったのではないかと思います。 ただ私は「タイムトラベラー・最終回」が単独で放送されるのは反対なのです。 (懐かしの…等の企画で30分フルに放送してもらえるのだったらありがたいのですが・・・) と言うのも、今見て、自分の持っている思い出的イメージと違ってしまうのが怖い、と言うのが1点。 (事実、映画やアニメでそのような気持ちは味わってきてます。) もう1点は、最終回のみであの凄さを、はじめてみた人達に伝えられるのか?という事です。 私の若き友人達(と言っても25〜26才ですが)も、私やにのPさんのHPを見て「少年ドラマシリーズ」に 興味を持ってきているのです。 そんな人達に、全話ではなく、最終回だけで凄さが伝わるのかな?とも思います。 そういう意味でも、少年ドラマシリーズのエキスを持ったドラマの復活を話してこられたにのPさんには、 本当に頭が下がります。 私もまた、NHKに対して投書を出そうと思います。 今回はご苦労様でした!そして、ありがとうございました。
つい先ほど、アップしました。お待たせしてすみません。 ぜひ、ご感想・ご意見をお聞かせ下さい。
はやく読みたくて、さっきから待っているんだけど、まだですよね。 楽しみにしています。
NHK訪問お疲れ様でした。 ホームページ楽しみにしています。
つい先ほど、東京から戻ってまいりました。 今日の昼過ぎに渋谷のNHKに行き、視聴者センターと言う所で1時間半近く話をしてきました。 成果は・・・ここでは長くなりそうなので、明日、ホームページにて報告いたします。 お楽しみに!
にのPさんへ> NHKはいかがでしたか? 成果はありましたか?
って、その頃から宇宙をまたにかけて活躍していたのですね。 ところで宇宙船アークって2シーズン以上あったのでしょうか? はじめて見た時は、主人公の少年たちが自分たちのコロニー(区画?) を抜け出すところから始まりましたが、しばらく見ない間に 宇宙船を管理する人達が存在したり、アークの周りを病院船が回ってたり。。 どうも記憶が飛んでいるのか。。。長い間の謎でした。 出来ればもう一度観てみたい作品です。
無名時代のハリソン・フォードが出ています。 あのころ君は、若かった。…。
民放の「時かけ」とNHK「タイムトラベラー」は別物という意見に賛成です。 南野陽子版「時かけ」に「女風呂にタイムトリップし、女性の裸に圧倒される ケン・ソゴル」「同じく男風呂にトリップして風呂にのぼせてうつろにさまよう 芳山和子」の場面が出たときは「コメディーにするとはあんまりだ。」と内心怒 りを感じたものです。(南野陽子さんが悪いのではありません。) 他にも原田版「ねらわれた学園」もシリアス感が無く、NG集のオンエアを見て いるととても「未来からの挑戦」と同列には受け取れないものでした。 ろっちさんの意見を読み、全く同感と思いコメントさせていただきました。
かぎぼりさん、「リバーハウスの虹」聴きました!! 丘の上の(かな?)大きな木の映像が思い出されます。 にのPさん、おくればせながら、ピッピの曲を聴き、楽しみました。 7歳年下の妹も大好きで、何ヶ月か前に原作のセットをプレゼントしたところだったので、今度、うちにきたら聞かせてあげたいと思っています。
音声や音楽データが増えて、すごいページになってきましたね。 これからも期待してます。 さて「時かけ」のことですが、民放系の「時かけ」と「タイムトラベラー」とは違う、 と割り切って見てます。 私が好きだったのは「筒井康隆の時をかける少女」では無く、NHKの「タイムトラベラー」だから、 と割り切ってます。とは言え、設定の甘さとかには腹立たしくなる事もありますが…。 同じように「狙われた学園」も「未来からの兆戦」とは違うものだから、と割り切るようにはしてるのですが、 眉村卓氏のファンだった為、原作側から見ちゃうもんで、いまいち割り切れない所はありますね…
#神宿さん >巨大宇宙船が漂流していて、その中を探検してゆく話 というと放映時期からいってたぶん「スターロスト宇宙船アーク」でしょう。 オープニングナレーションは以下のとおりです。 「地球破滅の日が迫った西暦2285年、人類は最大の…そして最後の企てである 宇宙船アーク号を建造し、果てしない宇宙へと旅立った。しかし、400年後、 思わざる事故によりコントロールを失ったアーク号は西暦2790年の現在も、 なお、あてどもない飛行を続けている…」 >「キャットウィーズル?」という魔法使いと少年の話 は少年ドラマリストにもある「空飛べ!キャットウィーズル」でしょうね。 宇宙船アーク、キャットウィーズルともにNHKでの放映した。 NHKの外国ドラマというと私は「宇宙人カドイン」が忘れられないのですが 誰か覚えてらっしゃる方はいないでしょうか…? イギリスのとある村に漂着した宇宙人(頭に葱坊主みたいな触覚が生えている ほかは人間と同じ)が村の子供たちと仲良くなり、高速道路建設に反対して 子供たちとがんばる、というほのぼのSFコメディ。 オチは、高速道路着工の前夜に木がニョキニョキえる薬をまいて式典をめちゃめちゃ にしてやろうとしたところ、なんとクスリを間違えてしまい…というものでした。
>神宿さん たしかにその頃、漂流した?宇宙船内を探検して歩くドラマがNHKの夕方放送されていた 記憶があります。詳細はかなり不明(笑)ですが、主人公の吹き替えを横内 正さんが 担当していたような・・・?? そんでもって、このドラマは冬休み期間で、正規の少年ドラマシリーズではなかった のではないでしょうか?? 夏休みにチャーリーブラウンをやってたような感じで・・・ 曖昧な記憶の羅列ばかりで申し訳ありません。
こんばんわ、神宿です。 また皆さんのお知恵を借りに来ました。 昔のドラマのことで友人と意見が分かれましたので教えてください。 一つ目は、タイムトラベラーについて。 城達也さんがオープニングで話をしている時に挿絵などが入っていたか ということです。友人は、話だけでイラストその他は出てこなかったと 言うのですが、私は入っていたと思います。頭の中でかってにこしらえ ていたのでしょうか?第一話の「梅のちり」は墨で書かれた巻物のよう な物が映し出されていたように思います。 二つ目は、外国のドラマについて。 25年ぐらい前の外国のドラマで、巨大宇宙船が漂流していて、その中を 探検してゆく話だそうですが、私はまったく覚えがありません。 私が知っているのは「キャットウィーズル?」という魔法使いと少年の 話ぐらいです。 三つ目は歌について。 「パパの顔はメキシコ人に似てる」という歌詞の入った曲を探していま す。どこかの国の童謡かアニメの曲か、あるいは「お母さんといっしょ」 の中で歌われた曲かまったくわかりません。 どなたかご存じの方、教えていただけないでしょうか。
マボロシの南野版‥‥ いままでマボロシだったんだから ずっとマボロシのほうが良かったのに‥‥ ってくらい 私の中では評価低いです。 初放送当時、南野陽子のファンでもあったので見たはずですが、 見た直後に私の記憶から抹消してしまった作品です。 アレを他の「時かけ」と同列に語ってはいけないでしょう。 どのくらいダメかと言うと、 少年ドラマシリーズの「11人いる!」の方が まだ我慢できる‥‥ ってくらいにダメです。 ただし 南野陽子のアイドルドラマとして見るならOKかも知れません。 それから、コレでも「時かけ」作品の一つではありますから(認めたくないけど) 研究対象としてなら 見る価値はあります。
私の地域のケーブルテレビの12月の番組表に、85年の南野陽子さん主演の 「時をかける少女」を放映する事が書いてありました。 少年ドラマのものでないと何だかちょっと違うと思われる方が多いようですが、 私は記憶の彼方の島田淳子さん以外のものでは 中本奈奈さん、内田有紀さん主演のしか観ていないのでちょっと興味があります。 ファミリー劇場というチャンネルなので、スカイTVとかパーフェクトTVとかでも あるのではないでしょうか。 12月19日(土)午後10時〜、23日(水)午後1時〜、25日(金)午前3時〜。
かぎぼりさん、はじめまして! 私もここ十数年、受信料をきちんと支払続けている 優良な?視聴者の一人です。税金が商品券で戻ってくるご時世だし、 ここはぜひ、我々のようなNHK愛聴者のためにも、 「少ドラ」復活という形で還元してもらいたいですよね。
はじめまして、おじゃまします。 このホームページを発見?!して掲示版を読み、タイムスリップして しまいました。私、当時、小学生〜中学生であり、夕方6時にはチャンネルはNHK にあわせていた極ふつうの少年でした。 この掲示版に「リバーサイドの虹」の話題を発見し、そーいえば!、とひざをたたき 押入れから過去の遺物をひっぱり出し、web作りました。 作りながら思ったのですが、「NHK少年ドラマシリーズ主題歌集」なるカセット、CDは いままでこの世に存在したことがあったんでしょうか。 もし、なければNHK殿に、”優良受信料支払い者に格安で販売する”、というキャンペーン をしていただき、ぜひ受信料回収の秘密兵器として作成してもらうって企画、どうかなあ。
にのPさんへ> 放送当時、少年ドラマを制作していたのは青少年幼児部という部署でしたが、 今は存在して居ません。 現在、この種類の番組を制作を制作するとしたらファミリー番組部になります。 文面からはNHKのどなたかとアポイントが取れているのかどうか判りませんが もし、取れているようならば、その方から紹介してもらうのがベストなのでは? そうでなければ、視聴者相談室というところが窓口になってくれると思います。 受付で聴いて見て下さい。 Marikoさんへ> 私は、(残念ながら)NHKの職員でも出版社の人間でもありません。
実は来週、25日から27日にかけて東京へ出張します。27日(金)には仕事の関係でNHKに訪問する予定ですので、 その時ついでに、「少ドラ」の件について尋ねておきましょうか?そして「少ドラ」復活について直訴してみようかな? 担当部署はBS放送部?少年ドラマ班?どこに行ったらいいのでしょうか?また、どのように直訴したらよいか、何かいいアイディアがあったら、 どなたかアドバイスして下さい。
あかん…記憶が時空の間をさまよっている… 確かにNHKにメールを出してみた事があるんですが、要望と受け取られたのか返事が来ません(悲) 今度は、直接聞いて見ます。 ただ、今年度中には無いかもしれませんね(事情通から聞いた話では…)
こんばんは、すごい内容のものが多く、投稿になかなかいけない・・・ >ろっちさん 以前NHKのBBSで少ドラ等の特集をいつやるのか聞いてみる と言うことでしたが、あれから変化ありました? 衛星放送受信してないので放送日が判れば取付けようと思っています それとも、放送してくれって署名運動でもしますか。
昨日、久しぶりにビデオ版「つぶやき岩の秘密」を見ました。 本当に時間をかけて丁寧に制作されている作品だと思いました。 映画として上映されてもいいくらいの完成度の高い作品ですよね。 当時のNHK「少ドラ」制作部の意気込みや情熱が伝わってきます。 ドラマを見ていて気づいたことがあるのですが、 音声が所々途切れている部分があるんですね。 「安」という登場人物の名前の前2秒くらい。 たしか、安は「くるくる○ーの安」と呼ばれていたと思うんです。 きっと、NHKが差別語ということで自主規制したのでしょうね。 ところで、この作品の主人公は紫郎、「つぶやきシロー」のルーツはここだったのか?
次々と音声や画像が増えて、内容豊富になってきましたね。 それにひきかえ、私は更新が・・・。 今後も期待しています。
昨日に続き、「新・八犬伝」最終回の九ちゃんのナレーションと テーマソングを入手しました!evertailさんありがとう! 「少ドラ」ではないけれど、聞いてみたい人はここをクリック! 他にも、「風と雲と虹と」、「どてらい男」などのテープも evertailさんから入手しています。
「地球防衛団」のテーマソング及びナレーション、セリフを入手しました! evertailさん、まいどおおきに! このドラマは見たことがないと思っていたのですが、 テーマソングを聞いたとたん、思い出しました。 しっかり見ていたんですね。音楽(テーマソング)の力はすごい。 他にもきっと、テーマを聞けば思い出すドラマってあるのでしょうね。 ホームページのアクセスが5000を越えました! 掲示板の方もいつの間にか1700近くとなり、 みなさんのご訪問にいつも感謝しております。 最近は、もう一つの(ウラ)掲示板の方が盛り上がっているようですが、 メインはあくまでも、こちらですので、今後とも、書き込み、 とくにネタふりをよろしくお願いします!
Marikoさん 『巣立つ日まで』のテーマ曲、是非ぼく(たち)にも聞かせて ください。以前、ぼくも録音したテープを持っていたのですが いつの間にか、どこかへいってしまいました。 まささん 録音テープが、見つかってよかったですね。 この掲示板を紹介したかいが、ありました。 にのPさん 新しもの好きなもので、色付き文字を使ってみました うまく表示できなかったら、ごめんなさい。
にのPさん 「いたずらっ子エミール」聴かせていただきました。歌っているのはエミールの声の 内海敏彦さんかなと思うのですが、他にも何かのアニメの声優さんをなさっているのでは? もう、「ピノキオ」といい、エミールといい、かわいいですよねえ。だけど、もしとんでもない いたずらっ子が我が子だったら、と思うとちょっと大変ですが。 まささん(もうひとつ、さんをつけるべきでしょうか) 「巣立つ日まで」の録音テープがありました。ドラマの中で京子役の田中由美子さんが 歌っているようですね。でも私のテープは1番と2番が離れて録音されているのです。 多分1番はドラマの最初で、2番は「みんなのうた」で放送された時にあわてて録音 したのだと思います。なにぶん子供だったので。お恥ずかしながらまだまだ勉強不足で 今はお聞かせできないのが残念です。しばしお待ちを・・・。 こまねこさん みなさんいろいろなことをご存じで敬服するばかりですが、 少年ドラマの本を出版するなんて、ただものではないですね。 ひょっとしてNHKの関係者の方ですか?
★かと@千葉さん ありがとうございます。なんだか、そうだったような気がします。 もう一度みたいなあ。 外ドラの資料、当たってみます。
皆さんはじめまして。いやあ・・・懐かしい話題で盛り上がっていますね。 「タイムトラベラー」の頃はまだ自分が幼かったためか、 真っ暗な中に浮かぶドアがとにかく恐かった記憶しかありません。 「なぞの転校生」「未来からの挑戦」になるとかなり覚えてるんですが。 #「未来〜」は、歌もしっかり覚えてました(^^)。 さて、佐浦まいあさんの >「アトランティスから来た男」の主役の名前をご存知ないでしょうか。 マーク、じゃなかったっけ?キャストはパトリック何とか(思い出せん)。 #違ってたらごめんなさい。 ではでは。
>Marikoさん 「いたずらっ子エミール」のテーマソング聞いて下さいました? 「オーリオラオルブンブブン」ってスウェーデン語? >猫山れーめさん 「地球防衛団」見た記憶がないのですが、 「スーパージャンプ!」ってセリフ聞き覚えがあります。 さわりの部分でもいいから聞いてみたいです。
はじめまして。猫山れーめ.と申します。 少年ドラマシリーズの「地球防衛団」のテーマ曲については、以前 ニフティの「音盤が来た!」という会議室で話題にもなっていたの ですが、SILVASCREEN社の「THE MAN FROM UNCLE」(FILMCD712) という輸入CDに収録されています。放送ではテーマ曲にナレーシ ョン(「スーパージャンプ!」とかのセリフがあるらしい)が被っ ていたそうです。 私もそのCDを持っているのでWAV.に落とそうと思ったのですが、 メモリ容量のせいか、44秒以上録音することができませんでした。 どうやったら全部録音できるものか…(仮に録音できたとしても 巨大ファイルになるだろうから送られたほうは迷惑ですよね(^^;)) もし廃盤覚悟で注文してみたい方は輸入CDの取扱店に尋ねてみ てはいかがでしょうか。 それでは…。
>立川さん 「タイムトラベラー」に対して特別な思い入れのある人って、 我々の世代に多いですよね。私もこのドラマがSFへの入口だったわけで、 この後、少年ドラマシリーズの主だったSF作品の原作本は、 ほとんど読みました(残念ながら、今手もとに残っているのは数冊 だけとなってしまいましたが)。眉村卓さんの文庫化された作品もほとんど 読了、その他、豊田有恒、半村良、小松左京なども高校時代に 読み漁ったものです。 >yoshitakさん 「晩夏(ひとりの季節)」をテーマ曲にしたドラマは2つあった。 初めて知る衝撃の事実!私が見たのはたぶん「夏の故郷」の方だった と思います。下条アトムと森本レオってイメージが少し似てませんか? 再放送、無理だろうな〜。
はじめまして。インターネットを探索しているうちに、「タイムトラベラー」のページを見て アクセスしました。 初めて「続・タイムトラベラー」を見たのが1972年11月。当時、小学4年生だった私は SFドラマというものがよくわからず、第1話で芳山和子が教室のドア(引き戸だったような気 がしますが。)を開けると宇宙空間のような時間のひずみが広がっているシーンがすごく恐かっ たのを覚えています。そこから始まった不思議なストーリーにぐんぐん引き込まれ、セーラー服 の素敵なお姉さん、島田淳子さんを見るのがすごく楽しくなったのも懐かしい思い出です。放送 が終わって島田淳子さんを見られなくなったのが子供心にすごく淋しかったのも覚えています。 その後、偶然「続・タイムトラベラー」の原作本を手に入れ本箱の片隅に置き、時々手にとっ ていたのですが保管が悪く、ソフトカバーが汚れ、島田さんへの思いも薄れたためカバーを捨て てしまいました。 「時をかける少女」は原田知世、南野陽子、内田友紀らがリメイクしましたが、私は正編の「 タイムトラベラー」は見ていないため、原田以降の「時をかける少女=芳山和子」には違和感を 感じます。「タイムトラベラー=芳山和子」はあくまで島田淳子だと思っています。 島田さんはその後、浅野真弓と名を変え「マリコ」「ウルトラマン80」に出演したり、「愛 の鼓動」というレコードを出したのを覚えていますが、やはり「芳山和子」が一番強い印象が有 ります。 それらもろもろの時を経て、何と3年前、転勤先の近所の古本屋さんで「続・タイムトラベラー 」の原作本を見つけたのです。一瞬夢かと思い、手にとって見ましたが、内容も写真もそのままで 早速買って今でも大切にしています。 今年の夏頃、インターネットを利用するようになり偶然「タイムトラベラー」の関連ページを知 り、この作品が実に多くのファンに今もなお愛されているのだと知り、深く感動しました。 1972年頃、26年後のことなど想像もつかない遠い未来に思えたのに、現在1998年から あの頃を思い出すと当時のことが次々と思い出され目頭が熱くなってきます。「続・タイムトラベ ラー」はもうビデオも残っておらず、幻の作品となっているというのは悲しい事実でしたが、貴重 な写真などを見られるだけでも深くみなさんに感謝したいと思います。 「俺達の旅 10年目の再会」というドラマがありましたが私にとってはまさしく「26年目の 再会」でした。いま、島田さんは結婚なさっているそうですが幸せにくらしていることを祈り、結 びたいと思います。
すみません。教えてください。 「アトランティスから来た男」の主役の名前をご存知ないでしょうか。 私、実は声優の池田秀一さんに関する情報を集めてるんですが、「アトランティスから来た男」の海底人(?)の名前を忘れてしまいました。 あれって、オーストラリアのドラマでしたっけ。
本来は、小学高学年向けの道徳教育ドラマのはずが、昨年と一昨年はなんだか暴走気味で、 特に去年の作品は映画「12モンキーズ」のパクリみたいな設定でした。 森次晃嗣や声優の富沢みちえなんかがでていて、妙にオタクに受けてました。 その前の作品は根岸季衣やうえだ峻が出演してましたし、配役に凝ってましたね。 脚本はいずれも下村満(だったと思います)。 今年から、ふつうの道徳番組に戻ったようですが。
> にのPさん,くまさん くまさんのおっしゃる通り,「夏の故郷」「幻のぶどう園」ともに「夏休みふるさとシリーズ」 のような形で放送され,どちらも同じテーマ曲だったと思います. ちなみに,次の1977年の夏には「幸福駅周辺」と「上野駅周辺」が同じように夏のシリーズで 放送されたと記憶しています(こちらのテーマ曲はたしか,ダ・カーポ...??). あ,また少ドラでなくてすみません (^_^;;)
F LAIさん、「6年2組の春は・・・」の、劇中歌の「あんまり早いこと急いだものだから つばめが落としたかげの忘れもの〜」と「たんぽぽのお酒」もご存知ないですか。 私も録音していたのですが、聞き取れなくてよくわからないんです。 この物語も「ぼくがぼくであること」も山中恒さん原作ですが、なぜかこのドラマのために作った ような歌が多かったですよね。 それから、佐浦まいあさんのおっしゃっていた、教育テレビ「虹色定期便」は昨年度の、 忍者のような格好の未来から来た女の子(アスラ?)が、現代の大人や子供へのやる気をなくす ウィルスの感染を防ごうとしていたお話のことでしょうか。 何気なく観ていたのですが、なんとなく制作が少年ドラマみたいだなあという懐かしい感じを 持ったことは事実です。 にのPさん、「いたずらっ子エミール」の主題歌をぜひお聞かせ下さい。 「ながくつしたのピッピ」と同じリンドグレーン原作で、ピッピの男の子版っていう感じだった ような。オーリオラオルブンブブン、ってなんでしょうね。 また、現在の夕方6時台で、海外の少年ドラマのようなシリーズが曜日ごとにあるのですが、 火曜日に「グースバンプス」という1話または2話完結のちょっとこわいシリーズがあります。 先週の放送の中で「幼年時代」「風の又三郎」の主役を演じた宮廻夏穂さんの名前をみつけました。熊谷俊哉さん、高野浩幸さんをはじめとして少年ドラマに出演していた方で、芸能活動を 続けていらっしゃる方は結構多いのでは、と思いました。
私もよく憶えてます。って、ドラマの内容までよく覚えてないですけど。 はじめて聴いたユーミンの歌でした。 今でももしかするとユーミンの歌ではいちばんすきかも。
この2本は記憶が無いのですが、銀ドラは夏には確か『夏のふるさとシリーズ』 のようなものをやっていて、2作品くらい同じテーマ曲を使って続けて放映されていた と思います。 矢野顕子や松山千春の曲が使われていた年もあったと思います。 少年ドラマの話じゃなくてすみませんでした。
>F.LAIさん、 はるかベルギー王国より、ようこそいらっしゃいました。 海外からのゲストはおそらく初めてです。 「少ドラ」のテープが日本にあるとのことですが、 帰国の際はぜひチェックされて、収録ドラマのリストを教えて下さい。 >yoshitakさん 「銀ドラ」の情報、ありがとうございました。 私も調べてみたのですが、「幻のぶどう園」も「夏の故郷」も 共に1976年8月に放映されていますね。 ユーミンのデータベースでは「晩夏」は「幻のぶどう園」 のテーマ曲になっていますが、どちらなのか私も自信がありません。「幻の・・」の方は、森本レオや尾藤イサオが主演し、 「夏の・・」は竹下景子や下条アトムが主演しています。 誰か、決着をつけて下さい。 それから、「いたずらっこエミール」のテーマソングが手許にあります。私は見た記憶がないのですが、 どなたか聞いてみたい方がいましたら、お知らせ下さい。 HP上で公開します。
はじめまして. 偶然こちらのHPの存在を知り,感激して拝見しました. わたしは「タイムトラベラー」の時に中1〜2だったので,少ドラ世代の中では比較的 年長なのかもしれません.その分,わりあい記憶は豊富です(記憶だけですが (^_^;;..). お役に立てることがあれば情報交換しましょう. これからもどうか,楽しいHPをお願いします! P.S. >にのPさん,UHさん 「銀ドラ」のユーミン「晩夏」(行く夏に〜♪)が主題歌のドラマですが, わたしの記憶が確かならば「夏の故郷」と「幻のぶどう園」の2作品では なかったかと思います. (ドラマの内容は忘れました... (^_^;) ) 念のため少し調べてみましたが, http://www.msl.co.jp/MSL/event/profile_1.html に「幻のぶどう園」の名がありました.ちなみに「晩夏」はアルバム 「The 14th MOON」(1976年発売) に収録されているらしいです.
少年ドラマシリーズとともに育った者です。結構テーマ曲も録音して、日本においてあります。 6年2組の春はも大好きな一曲。「青空の中にあのこは帰って行ったのさ、道には花が咲き乱れて まるで陽気なとっても明るい真っ昼間、手のひらにあたたかなぬくもりを残して、ああ あの子はどこかに見えなくなっちゃって、ああ僕の青空。」 ではまた。
俳優活動されているんですね。 で、検索してみたんですが NHKの昨年の金曜時代劇「新・半七捕物帳」の第15回(7月11日放送)にゲスト出演されていた事が わかりました。(わかったからどう、と言う事ではないのですが) あと、○○サスペンス、とか言うやつにも何本か出演されているみたいです。
>こまねこさん ご指摘ありがとうございました。 早速、追加、訂正させていただきます。熊谷さんは今でも俳優活動をされているのですね。 他にも、情報ありましたら、お知らせ下さい。 >ちなみに、現在、少年ドラマの本を出版するための準備を進めています。 詳しいことが決まりましたら、また書かせていただきます。 これは楽しみですね!「少年ドラマの本」とは「NHK少年ドラマシリーズの本」と考えていいのですか? 詳細が決まりましたら、ぜひお知らせ下さい!