「NHK少年ドラマシリーズ」掲示板 その13(2000年9・10月)
そ〜か〜。「ベルばら」が当たって宝塚が脚光を浴びていた時代ですからね・・・。
でもいったい、片平なぎさ説はどこから出たのでしょう?
それにしても見ていて気が付かない私もすごい(^^;)
当時は芸能人もあまり知らなかったし、あのメークにあのカツラ…
結局は、キャストなんてどうでもよかった、ということでしょうか(^^ゞ
悪いのは話の内容ですから。
アニメ版はとても良かったですね。
今見ても全く古さを感じさせずに感動できるオススメの1本です。
こんな昔のすご〜くマイナーな話題にのってくださる方がいたなんて感激です!
青山さん、ありがとうございました。 「犬夜叉」も見てますョ
こんにちは。はじめまして。
「11人いる!」のフロル役は宝塚の山城はるかさんでした。
当時は何故か萩尾作品に宝塚の人がキャスティングされている事が多くて、
ラジオドラマ「ポーの一族」でもメインキャストの声優は宝塚の人でした(^^;)
私は三ツ矢さん目的で見ていましたが・・・(笑)
長谷川君もすごいメークしていましたね・・・・・・正月からビックリしたなぁ・・・
原作が素晴らしいだけに残念でした。
この作品は劇場アニメ版の方がましでしたね(^^;)
最近、セーラー服の女の子がタイムトリップするアニメ「犬夜叉」を見ています。
漫画は全く読んでなかったのですが、1話を見たら面白かったです(^_^)
あの超駄作、「11人いる!」のフロル役は、今の今まで片平なぎさだと思っていました。確か、放送前に小学館の雑誌でそう紹介されていたはずです。萩尾氏のファンである私は、友達と配役についてブーブー言っていた記憶があります。なんと24年近くも思い違いしていたなんて!!!連載当時の漫画は雑誌を解体して保存してありますが、さすがにドラマ化の記事までは取ってないので今更確かめようもありません。が、何か納得できません。どなたか、この固まってしまった石頭を優しくほぐして説得してください…。
中学時代、眉村 卓先生、光瀬 龍先生、小松 左京先生にはまって、たいがいこの方々の本は読んでいます。SF大好き少女でした。
たかちゃん さん:西村和彦さん認識してもらえて嬉しいです。(皆、写真見せないとわからないのが悲しい)ご指摘のように、NHKドラマの「翼をください」にも出ています、普通の生徒役ですけどネ!映画の「打鐘」は西村さんが2作、その後、他の方主演でも続編があるみたいですね。
西村和彦さん「ファイト!一発!」のイメージしかないのですが、
NHKのドラマ「翼をください」に出演していたんですね。
主演作「打鐘」は、吉岡選手と重って見えました。(競輪ファンでないとわからないか?)
「冷たいしぶきに〜」で始まる主題歌に間に合うように家に帰り、カセットテープをTVの前に置いて録音したことが懐かしいですね。実は大の関君ファン(確か関君でよかったですよね?)で、友達にはどこがいいのー?っていわれていました。カセットテープに録音したものを全部ノートに書き写して保存していたのですが・・・。さすがに結婚したときに処分してしまいました。残しておけばよかったな〜〜。
あ、このサイト見つけたのが嬉しくてごあいさつが遅れました。福岡在住のスーです。はじめまして。今は俳優の西村和彦さん(古畑〜に出演の雅彦さんではありません)に夢中です。
少年ドラマシリ−ズファンの皆さま、はじめまして。ここの掲示板を、時々見てました。書き込みは、初めてです。宜しくお願いします。高野浩幸さんのファンが、多くてうれしいです。掲示板で、(田園に死す)と(みんな大好き)の情報を知りました。田園に死すは、不思議な映画でしたね。少女時代にテレビでみた高野君に会えた気がして、うれしかったのですが、衝撃的な場面もあって、驚きました。当時観なくて良かったと思いました。きっと、ショックで眠れなかったと思います。みんな大好きでは、大人になった高野さんの声が、聴けて良かったです。また、出てほしいですね。掲示板に高野さん本人の書き込みもあり、感激しました。番組出演の予定などを、また教えて下さい。テレビドラマにも、出演してほしいです。
葡萄色のゆきさん>
すみません、何度も。
「田園〜」録画されてないようでしたら、私のでよければコピーしますが・・・。
(ここのBBSでこういう発言が許されているのかどうか・・・?)
先日大きなビデオ屋さんで見かけましたので、いらぬおせっかいだったら
すみません。もしお入用でしたら、遠慮なくどうぞ!
葡萄色のゆきさん>
下の書き込みをしていただいたおかげで、放送に間に合いました、ラジオ。
メモってたのに、メモを見るのを忘れていた(笑)・・・やはり日曜日は気が抜けて
しまってダメです・・・。
どたばたしたので録音は間に合いませんでしたが、「子育てに無関心なパパ」
の声、聞くことができました。他のキャストの方も豪華で、面白いドラマでした。
どうもありがとうございましたっ。
きのうの深夜、「田園に死す」を見ました。たしかにショッキングなシーンも
ありましたです。なんだかヨーロッパ映画のような感じがしたのはサーカスが
出てきたからでしょうか・・・。
そういうわけ↑で朝寝坊して10時からの「おくさまは18歳」見損ねました。
次回は絶対見ますっ!
「田園に死す」予約をうっかり忘れてしまいました。
昔、ちらっとみたことはあるのですが。
今日、7時15分からのラジオは、録音します。
年ドラも、音だけでもいいから、もう一度、聴きたいなあ。
シナリオ本があれば、すごく、楽しめると思うんだけど。
記憶力の良い方が、解説してくれると、いいなあ。
みなさん、こんばんは。福岡在住ののびと言います。初めて書き込みします。
といっても、1週間前にこのHPを発見したばかりなんですが・・・。
「少年ドラマシリーズ」、全部は見ていないのですが、「なぞの転校生」は高野浩幸さんの
ファンでしたので見てましたっ。原作本も買ったし・・・。なつかしいです。
「タイムトラベラー」・・・あのドラマで「ラベンダー」という花の種類を知ったのでした。
いまだに、「ラベンダー」という言葉を聞くとちょっと謎めいた雰囲気を感じてしまいます。
子供にはかなりインパクトが強かったということですよね〜。
葡萄色のゆきさん>
私も「超人バロム1」見てました! だーっと走って変身するんでしたっけ・・・。
「奥様は18歳」も見てたけど、私もこのドラマの高野さんの記憶は無いです・・・。
ケーブルテレビに加入してますので、今度見てみますっ。ありがとうございました。
あ、「田園に死す」も、ここで放送予定を知って録画しました。まだ見てないのですが。
うーん、小夜子DVD、5800円x3は高い。
販売はポニーキャニオンかあ。
このメーカーはちょっと値段高めなので、
見られるのはうれしいけど、ちょっと残念ですね。
マイナーとは言え、他のメーカーみたいに
3800円あたりで押さえて欲しいものです。
「少年ドラマ」発売の際は、考慮してくれるメーカーに
お願いしたいものです。
なぞの転校生等の「優等生」のイメージが強い高野さんの、
かわいい小学生姿を、たっぷりと見る事が出来ました。
おくさまは18歳を、リアルタイムで見ていたはずなのですが、
この番組内の、高野さんは、覚えていません。
高野さんのファンになったのは、超人バロム1からだったと思います。
その高野さんが、これまた大好きだった少年ドラマシリーズに出演!!
あの頃の、ワクワクが、懐かしいです。
年ドラは、色々な本を、読むきっかけになってましたよね。SFはもちろん、
長くつしたのピッピのおかげで、外国ものも読んだし、とにかく、
原作本を求めて、図書館に通ってました。原作を読んだあとは、
同じ作家の、他の本も読んだし。
このところ、推理ものしか読んで無いので、昔に帰って、いろんなジャンル
の本を、読んでみようかな、と思いました。
はじめまして。
木下清さんが大好きで、ずっと情報収集をしています。
やっぱり「続」を含め、タイムトラベラー、そしてマリコを
見ることが、私にとっての夢ですね。
>エアジンさま
「六番目の小夜子」ビデオ&DVD発売日決定の情報ありがとうございます。
私はこのドラマ最終回しか見れなかったので、最初から見たかったのです。
でもレンタルはされないのでしょうか?
されるとよいのですが・・・
こんにちは!すっごく昔に書き込みさせていただいたことのある、エアジンです。
今は「六番目の小夜子」のファンサイトやらせていただいております。
以前から噂のあった「小夜子」のビデオ&DVDの発売が、ようやく確定しましたので、今日はその情報を書き込みに来ました。
2001年1月17日、ビデオDVD同時発売になります。
詳細は当サイトまでぜひどうぞ。
原体験ではなくシナリオや特集やビデオや録音テープで追体験したボクがえらそうに言うのもなんですが、
少年ドラマシリーズとドラマ愛の詩の差はもう時代の差というしかないと思います。
少年ドラマシリーズに限らず、特撮ヒーロー物、アニメ、漫画ですら、
70年代という安保紛争の熱さめやらぬ時代をを反映して、子供向けであるにもかかわらず、
ハイブロウなテーマ性や社会性を持っていたのですから。
ボクはベタベタの特撮ファンなんですが、「平成ウルトラマン」がさっぱり受け付けなかったんです。
たしかに良くできてるし、路線変更や矛盾のない構成にも感心しますが、物足りない。
それは、はなはだ主観的ですがSFの手法を使って、社会悪や、国家、権力者のエゴを描き、
己の情念を視聴者に突きつけるという作り手の過剰さに欠けているような気がしてならないのです。
それによって、SFとしてチャチであっても、矛盾があっても、破綻していても
許せるような熱を持ってたんじゃあないかと思うんです。
また、送り手と受け手が共通する危機感や未来への不安も持っていたある意味幸せな時代でもあったんだと思います。
それに時代の差のみならずドラマ愛の詩のカラーが見受けられないのも物足りない点かも。
正直言って、80年代にやってたファミリードラマシリーズ(「夢家族」「お箸とスプーン」とか)との差別化が
図れていないとも感じられます。
制作側の事情もあるんでしょうが、視聴者の心に残るには、個性と過剰な情念が必要だと僕は思っています。
>ふにゃおじさん
僕は小学校低学年の頃、少年ドラマの
主にSFにはまってました。10年以上たって
LDが出てるのを知り、早速「七瀬ふたたび」を
買って見直しましたが、あの凄さ、面白さは
全く変わらずに昔見たままで蘇りましたよ。
子供を熱中させるあの大人っぽい演出は、
大人になって見てもやはり凄すぎだと
改めて思いました。
(30過ぎた今見直しても同じですね)
今度見る機会が訪れたら、
何も考えずに見てみてください。
きっとそのままの感激が、蘇ることでしょう。
(確かに教育テレビのドラマは最近の
軟弱な普通のドラマ構成にはまってて飛び抜けた
所は全然ありませんね)
私はケーブルネット埼玉と契約しています。最初は番組ガイドをチェックしていたのです
が、「高野さんが出ていた」と明確な記憶のある番組が、なかなか無くて…。
あした、おくさまは18歳見てみます。
本当に久しぶりに書き込ませていただきます。
ガキん頃は仮面ライダーも見ずに少年ドラマシリーズにはまっていましたが、30台も後半になった今、
同じドラマを見て感動できるかどうか甚だ疑問です。
思い出は思い出として心にしまっておくほうが美しく輝くのではないか。
室生犀星もうたってます。「ふるさとは、遠きにありて思ふもの………帰るところにあるまじや………」
少年ドラマシリーズは本当に素晴らしい思い出をくださった私の心の故郷です。
でも改めて「夕映え作戦」(あくまでもたとえですよ)なんかみたら、ひねた私は幻滅してしまうかもしれません。(それとも「座布団運びだ〜」と喜ぶかな?)
大人になるにつれ純朴な心と想像力は徐々に失われている。
最近やってた教育テレビの少年ドラマ?をみて、つまんねえ〜、くだらねえ〜、やめちまえ〜と感じてふと思いました。
盛り上がりに水さすような事書いて誠に申し訳ありません。
わたしは18歳で少年ドラマシリーズを全く知らない世代なのですが
96年のジュニアドラマシリーズと現在のドラマ愛の詩の決定的な違いはわかります。
ジュニアドラマシリーズはあくまで天才てれびくん系のドラマであり
愛の詩はNHKドラマ部制作と言うことです。
天才てれびくんは94〜95年の7月まで3作のドラマを作り
その後ジュニアドラマシリーズで本格的なドラマづくりをして
少年ドラマの復活を目指していたのです。
その証拠にクラインの壺は天才てれびくんお得意のCGを多様に使い
さらに天才てれびくんの96年の1月の生放送で
クラインの壺の撮影現場と中継で結びドラマの宣伝をしていました。
ジュニアドラマシリーズは今の愛の詩のように定時シリーズ化される予定でしたが
お流れになり97年度に天才てれびくん内でのドラマ復活となったわけです。
一方、愛の詩は98年に青少年向けドラマシリーズとして総合テレビで不定期放送され
99年より教育テレビ40周年記念として定時シリーズ化されています。
その影響か天才てれびくんは99年度のドラマ制作を自粛?しましたが
今年度はドラマをやっています。
結論としては愛の詩は少年ドラマシリーズにあこがれてNHKに入った若手のドラマ部が作り
少年ドラマシリーズの実質的な後継ぎはあくまで天才てれびくんであるということ
あとどちらも少年ドラマシリーズと同じNHK6時台であることと
少年ドラマシリーズより対象年齢が低いと言うことが共通点であることじゃないでしょうか
「深く潜れ」私もビデオにとって見ています。まだ、3回めまでしか(BSの方なので)見てないですが、前世の二人のシーンはとても好きです。
「浪花少年探偵団」もビデオにとるつもりです。よいドラマだといいのですが・・・
ところで、昨日図書館で寺山修二さんのシナリオ本を見つけて、その中に「田園に死す」が入っていたので飛びついて借りてきました。
でも・・・これが違ったんですよね。
同じ「田園〜」でも昔30分ドラマでやったものらしくて、内容も映画と少ししか関係がないとあとがきに書いていました。
なんだかがっかりです。
「田園〜」は内容が難しそうなので、シナリオ本を読んだら少しは理解しやすいのではないかと期待していたのですが・・・
でも、少しは繋がりがあるというのでそこを探してみようと思っています。
ザテレビジョン44号(10/28〜11/3)の巻頭見開きで、ドラマ愛の詩「浪花少年探偵団」
の特集が組まれるそうです。
少年ドラマもリストと何点かの写真入りで紹介されます。
ただし、ザテレビジョンといっても、日本生命のおばちゃん、もとい、セールスレディが配る
ザテレビジョン日生版だそうです。
(本屋さんで売っているバージョンには特集ページはありません。ご注意下さい。)
日本生命にご加入の方は担当のセールスレディに頼めばもらえると思います。
そうでない方はお近くの日本生命の営業所にでも頼んでみて下さい。
東京の情報でごめんなさい。
「なぞの転校生」の転校生・山沢典夫役を演じた星野利晴君が主演の舞台があります。
よろしかったら足を運んであげてください。
2000.11.30(木)〜12.3(日) 中野・ザ・ポケット
原作/一ノ瀬泰造 「地雷を踏んだらサヨウナラ」講談社刊
脚本・演出/酒井春人
<料金> 3,800円(全席指定)
<お問い合わせ> Zero Project(クレアース内)
Tel 03-5385-2871 平日のみ月〜金(10:00〜17:00)
Fax 03-5385-1263
少年ドラマ、と言うか、NHK独特の
ドラマの感じが色濃く出ていますね。
でも、10回も続けて物語るものがあるのか、
と言う不安もあります。地上波週1、BS毎日、
と言う相変わらずな編成もちょっと。
まあ、これからが楽しみな作品ではありますね。
「浪花少年探偵団」は原作が東野圭吾と知り、
ちょっと期待したのですが、相変わらず「愛の詩」で、
子ども向け過ぎる感が。先が見えすぎる無難な展開も
もう少し冒険してくれても良いのでは、と思ってしまい
ました。「少年ドラマ」っぽい話もあると言うことで、
きちっと決めて欲しいものです。
2度目でございます。
響玲瓏さん。偶然『深く潜れ』を見て、私も同じことを感じました。
私だけかと思っていたのも、同じですね。
なにがそう感じさせるのか、軽〜く見ていたのでよくわかりませんが、
続けて見てみようと思っているところです。
ちょっと関係ないこと書いちゃったかな? また、来ます。
こちらのサイトを以前から勝手にリンクさせていただいております、アティックラボの響玲瓏(ひびきれいろう)と申します。いつも楽しく拝見しております。実は今週から始まったNHK-BSの「深く潜れ」という鈴木あみ主演のドラマを見ているのですが、かつての“少年ドラマ”の香りがプンプンとします。私だけなんでしょうか?てっきりこちらのサイトだと話題になってるかな・・・・とか想像しておったのですが。またお邪魔いたしまする。
高野くんといえば、今東映チャンネルでは「超人バロム・1」を放送してますね。
もちろん、斉藤浩子ちゃんもこの番組でみることできますね。
ファミリー劇場では「おくさまは18歳」にも時々悪ガキ3人トリオで高野くん
が見れます。
巣立つ日まで 投稿者:S.N 投稿日:10月 4日(水)00時32分47秒
初めて書き込みします。S.Nと申します。ふと、みんなの歌の巣立つ日までが聞きたくなって
infoseekの検索でやってきました。今になってドラマの主題歌だった事を始めて知りました。
皆さんそれぞれの思い入れがあるのですね。ううん、ドラマ見てみたかったです。
物置を探していたら、当時のみんなの歌の巣立つ日までの録音テープ出てきたんですが、
当時のモノラルラジカセで録音したものなので、音質が少し悪くて・・・。
どなたか、保存状態の良いテープ持っている方いらっしゃいませんか?
みんなの歌とドラマと歌手の方が違うという情報もどこかで見たのですが、どうなんでしょうか?
初めての書き込みであれこれ書いてしまって失礼しました。
>タケさん
覗いてきました。
「おまけ」びっくりしました。良いものをありがとうございました。
みなさん、本当にすごいですね。
ずっと、ずっと大事にとっていられるなんて・・・
ある時期にまとめて片付けてしまった自分を、ずっと悔やんでいます。(;;)
集めていた切り抜きやレコード、カセットテープ(「未来からの挑戦」と「夜明けの刑事」(高野さんの出た回)を吹き込んでありました)・・・それに、本もいっぱい・・・
あれらを全部とっていたら・・・
今さらですよね・・・
>葡萄色のゆきさん
私には慰める言葉などないですけど、せめて今あるものを大事にしてあげてください。(えらそう・・・すみません)
私もこれから手にいれるものは、一生たいせつにしていきたいと思います。
ゆーりさん、掲示板のこと教えてもらってありがとうございました。
一応直ったと思うのですが。
確かめたくても、HP自体が変になってて…。
見に来て頂けただけでも嬉しいです。ありがとう。
まだ途中なんですが、よろしければ「おまけ」も見てくださいね。http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1276/index.htmlhh.htm
「僕の心は葡萄色」なつかしいですよねえ。私は、おこづかいの問題で、レコード買ってないんですよ。後悔してますが。ファンクラブに出入りしていたので、ポスターだけは、持っています。
実は、私、とんでもない大ドジ、しでかしっちゃった様なのです。
???「東京おとなクラブ」が、見当たらない!!???
年ドラ関係の、朝日新聞も一緒に見当たらないから、なにかの大間違いで、
古新聞、古雑誌に、紛れ込んでしまったのかも。あまりのショックに、無い事に気がついた
日は、寝つけませんでした。
こんな事なら、オークションに出ていた時に、予備として、買っておくんだった。
部屋が、片付いていないくらいじゃ死なない!!と、思ってたけど、大事なものを
なくすと、ショック、大きいですね。こんな、大ドジな私を、だれか、慰めて下さい。
ぐすん。
こんにちは。今日の私は、持病の腰痛で悩みつつ、これを書いている身でございます。腰痛というのは、なった人にはご存知でしょうが、とにかく立てても動きの自由が制限されるので、やることと言えば、仕事はともかく、パソコンの前に座って何かやるか、ラジオを聞くことぐらい。
昨日の東京は雨でしたが、腰痛は、湿気と冷えが一番、いけないとのこと。今の季節は、冷房を入れないと暑い、それでいて、雨が降ると、湿気が出る。危ないですね。お互い気をつけましょう。
ところで! 高野浩之さんの出ておられる映画「田園に死す」の話がBBSに出ていましたが、私、実はこの映画のファンなのです。
作者の寺山修司さんは、ご存知のように劇作家で、天才的な歌人、俳人でもありましたが、自分の自伝的な要素を入れて、この映画を作ったようで、言ってみれば寺山修司という人の「自分探し」の映画みたいに感じます。割合、ショッキングなシーンもありますが、とても芸術的な素晴らしいシーンも多いので、お勧めです。高野さんは、若い頃の寺山さんらしき人を演じていて、BBSにもあったように白ムクです。「少年ドラマ」でのかっこいい高野さんを期待すると「えっ?」という感じですが、演技力のある方ですから、それで起用されたのではないでしょうか。
他のドラマでは、個人的には、昔の「金八先生」の、「心を病む子供達」というドラマが印象に残っています。皆さん、ご存知でしょう? あのドラマは、80年代の初めの製作ですが、テーマ的にあまりに早すぎたドラマだったと思います。その意味では、すごいです。
高野さんは、「なぞの転校生」に出ていらしてて、確か、転校生に向かって、「分からない。僕は君のことが分からないんだ」というセリフがあったような気がします。良く覚えていないのですが、並外れた能力を持つ転校生の非人間的なところに、高野さんが苦悩するというシーンだったと思います。ビデオが出ているそうですから、見れば分かりますね。
>匿名さま
ご指摘の通り、あの画像はYahooオークションの出品で使われていたものを
無断で転載したものです。大変失礼いたしました。
きれいに撮影されている写真でしたので、ついつい転載してしまいました。
あつかましいのは承知の上で、できればこのまま使用させて下さいませんか。
もちろん、ご希望であれば削除してもかまいません。
メールにてご連絡いただけると有り難いです。
匿名で失礼します。
オークションといえば、こちらのHPの
「なぞの転校生 LD-BOX」紹介で使われている画像、
あれって私がオークション出品に使った写真ですね。
知らない間に転載されててびっくりしました。
いや、私が苦労して撮影した写真を気に入って使って
くれてるんだから、むしろ喜ぶべきなんでしょうが…
ネットで拾ってきた画像には「協力」とか「Special thanks」が
付かないから、ちょっと寂しいもんだなぁ、なんて。(^_^;
本来ならちゃんとハンドルとか名乗ったほうがいいんでしょうけど
以前「少年ドラマ」を“思い入れ”込みの値段でオークションに出品
していたら掲示板で守銭奴みたいに書かれたことがあって、ちょっと
嫌な思いをしたので…。といってもヤフオクのログ残してる人には
私が誰かわかっちゃうんでしょうけど。とほほ。
ゆーり様
「田園に死す」情報が役に立ったようでうれしいです!
ゆーり様の解説では、とてもおもしろそうな映画ですね。
私も是非ビデオに撮って必ず見ます!
オークションってなかなかムズカシイですよね。
年ドラ本にかぎらず、中古レコードとかも入札するのですが、
たいてい終了間際にさらわれてしまいます。
もうちょっと高値にしとけば良かった、っていつも思います。
ゆーりさんへ>
私も先程Yahooのオークション覗いてきましたが、まだ載っていましたよ。
キーワードに「少年ドラマ」で検索してみてください。
>「タイムトラベラー」と「幕末未来人」のシナリオ本、2冊がセットになったもの
>同じくオークションでは、「曉はただ銀色」と「明日への追跡」の台本や、
「タイムトラベラーの同人誌」というのも出品されています。
見ることができませんでした。遅かったみたいですね。
いったい、いくらで落札されたんでしょう・・・
オークション、初めて覗いてみましたがなかなかおもしろかったです。
>タケさん
シナリオ読みました。よかったです。
でも、掲示板書きこんだのに出てきませんでしたよ。
Yahooのオークションに「タイムトラベラー」と「幕末未来人」のシナリオ本が
格安で出ています。「タイムトラベラー」のみと、2冊がセットになったもの
が2点出品されています。どちらも締め切りが迫っていますので興味のある方は、
急ぎましょう。
同じくオークションでは、「曉はただ銀色」と「明日への追跡」の台本や、
「タイムトラベラーの同人誌」というのも出品されています。
あるところには、あるんですね。
>Marylouさま
「田園に死す」の情報、どうもありがとうございます。
聞かなければ見逃してしまうところでした。
寺山修二さんの自伝物で、高野さんは「少年」の役で、「私」の分身のような役どころだったと思います。
顔を真っ白く塗っていて、ちょっと不思議な(異様なといったほうがいいかも・・・)作品でしたが・・・
昔やった時は録画に失敗して途中で切れてしまったので、こんどは気をつけていれてしっかりと見たいと思います。
あの時はあまり理解できなかったけど、今度はできるかしら・・・
「たのむ!作ってくれ!」今覗いたら2票入っていました。うれしかったです。
半年(もっと前かな?)ぶりくらいの書き込みです。
今日、テレパルを見ていたら、10/12深夜、
NHK衛星第2で高野浩幸さん出演の「田園に死す」
という映画を上映するようです。
1974年の作品でテレパルの解説では高野さんが
重要な役どころのようです!
正確な時間は 10月13日午前2時45分〜4時27分 です。
ふと思いたって、「たのむ!作ってくれ!」に投稿してきました。
よかったら、覗いてやってください。
http://www.tanomi.com/metoo/list.php?op=970028345&sort=new&catid=36
(映画、ビデオコーナーの方にも、NHKドラマのことが頼んであります。)
SFマガジン11月号に、SF大会の記事(100頁)が載っていました。
星野利伸さん岡田可愛さんと握手したくて、何回もNGしたとか、
その気持ち判るなあ、朝丘ユミと握手ができるなんて、あの手から
稲妻落としが生まれたと思えば、ときめきますね。
私も久しぶりの書き込みをしにきました。
私はタイムトラベラーと幕末未来人のシナリオ本を持っているのですが、
少年ドラマシリーズの他のシナリオ本がなぜ出ないのかと思っていました。
もう映像が残っていないのならば、せめてシナリオ本だけでも残しておいてほしいものです。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1276/
久しぶりにきました。
高野浩幸さんの書きこみ、感激です。
高野さんと熊谷俊哉さんの大ファンなんです。
レコードももちろん買いました。
「僕の心は葡萄色」もうないですけど、覚えています。一番だけなら今でも歌えると思います。
お二人が共演されていた、「ガラス細工の家」(火曜日の女シリーズ)のシナリオ本、図書館で何度も借りては読んでいます。
シナリオ本っていいですよね。まるで、本当に見ているようにシーンが浮かんできて・・・
少年ドラマシリーズも、シナリオ本をいろいろ出してくれるといいのになと思います。
(タイムトラベラー、持っていたのに失くしてしまいました。すごく悲しいです)
ラジオ、前回のは聞けませんでしたが、今度のは必ず聞きますね。
楽しみにしています。
これからもがんばってください。
大好きでした・・少年ドラマシリーズ
眉村卓さん・・光瀬龍さん・・etc
長靴下のピッピ・・エーミール・・読みましたよ。
未来からの挑戦の佐藤くんが好きでした。
とにかく・・一度のアクセスでは・・語りきれない・・
みんなに教えてあげようと思います。
私のHPにも・・リンクを貼らせてください。
とにかく・・うれしいです。
あの頃の感動に再び出逢えて・・
また、しばらく御無沙汰してしまいました。
高野浩幸さん、ありがとうございます。名指しで書き込みしてくださるなんて…。
「子育て中の母」は、夏休みの宿題チェックで、こちらの掲示板チェックが、
遅れてしまい、お礼の書き込みが遅くなったのを、お詫びいたします。
ラジオドラマの高野さんの声は、もちろん、すぐに分かりました。
「子育てに、無関心なパパ」も、楽しみにしています。
ところで、まぼろしのペンフレンド、楽しみですね。
あとで、後悔しないように、録画の用意はしておかなくちゃね。
はじめて投稿させていただきます。
私も皆さんと同様に小学生当時、夕方5時55分から「みんなの歌」「こどもニュース」「少年ド
ラマシリーズ」「人形劇」と45分間NHKに釘付けになっていた者です。
HPの作品リストを大変懐かしく拝見させていただきました。中でも私が当時SF小説にのめり込
むきっかけとなった「夕ばえ作戦」は感慨深く、”ずーとるび”を結成する前の山田隆夫、今村良
樹の顔が鮮明によみがえってきました。
このドラマ以来特に光瀬龍さん、眉村卓さん原作のものは欠かさず見ていました。
それと、当時私の変な趣味でNHKの番組主題曲を録音していました。このHPを見た機会に昔の
カセットテープを探してみたのですが、「巣立つ日まで」(「みんなの歌」で流されていたもの)
「困ったな」「赤い月」の主題曲が出てきました。早速聞きなおして、少年時代を思い出そうと思
います。
以前よりホームページを楽しく懐かしく拝見させて戴いておりましたが、最近の充実振りには目を見張るばかりです。さて、Maybe your Baby様よりの、”ぼくのおじさん”はうだつのあがらない・・という情報を拝見しました。1974年3月のこのドラマのおじさんは、確かにうだつのあがらない、頼りないおじさんですが,確か主人公の少年の父親の弟で、大学で研究生活を送っている,独身の、ちょっと変わり者のおじさんだったと思います。主人公と一緒に子供みたいな事をやっては兄(主人公の父親)にたしなめられたり、でも主人公から見るととても仲の良いおじさん,という感じでしょうか。ドラマの最後には、なかなか結婚しなかったおじさんが、やはりこれも何かの研究をしている女性と意気投合して、めでたく結婚ゴールイン,ところが新婚旅行途中で駅弁を買いに降りた間に列車に置いてけぼりを食う、やっぱりおじさんはおじさんだ、みたいなギャグがあったと思います。放映時期も春先で,なんだかほのぼのした印象のドラマでした。
70000カウント達成おめでとうございます。
今後も、頑張って下さいね。
ついに見つけました!少年ドラマシリーズのHP。もう嬉しくて・・・。
放送当時私は小学生でした。放送が始まるのが待ち遠しくて前の番組(こどもニュースだったかな?)からテレビの前で待ってました。私の記憶には、第1作目の『タイムトラベラー』(当時7才でした)から鮮明に覚えています。そして『明日への追跡』あたりからSFにのめりこんでいったのでした。たしか学級文庫(クラスメイトで持ち寄った本)に鶴書房の本が並んでいたのを覚えています。当然私も『夕ばえ作戦』他を少ない小遣いで集めていました。今も実家に保管しております。中学の一時期はもうSFに傾倒し「光瀬龍」「眉村卓」「筒井康隆」は勿論日本のSFを月に数十冊も読み漁っていました。・・・と、話がそれてしまいましたがその後高校時代に何かの雑誌でタイムトラベラーのシナリオ本(石山透先生の)があることを知り数十件の本屋を探しまわりましたが見つかりませんでした。たまたま東京に行く機会があり、神保町の本屋街を探してやっと見つけたときの感動(マジです)といったら・・・。今でも私の宝物です。
少年ドラマシリーズをまた見たいと高校時代に友人とを語り合っていたとき、もう原盤が無いらしいとのことで非常に残念がったのを思い出します。ずっと後に小さなレンタルビデオ屋で『七瀬ふたたび』(1・2巻だけ)を見つけ、思わずダビングしました。
また数々の名作が復刻されれば良いなとつくづく思います。
長々とお邪魔しました、また寄らせていただきます。
「あの街を消せ!」は、このドラマシリーズで、最初の回から最後まで見た、最後のドラマだったと思います。オープニング・タイトルが、主人公の少年が、川の近くを走っている姿を上半身だけ写して、スローモーションで撮ったものでした。今でも、そのシーンに流れた、「いつか見た、絵の坂道は」という主題歌の部分をメロつきで歌えます。どうして覚えているのか、不思議です。
そして、あのドラマの初回で、白戸依役の子と、主人公の男の子が抱き合う(正確に言えば、女の子が、ある状況により恐くて男の子に抱きついた)シーンがあり、子供心に「いいなー」と思ったのを覚えています。少年ドラマ・シリーズは、結構、若い子達の恋愛感情みたいなものを、ドラマのバックに出した感じがあって、それを楽しみに、見てもいました。
「なぞの転校生 全3巻」「星の牧場 全1巻」「おれたち夏希と甲子園 第2巻」
「七瀬ふたたび 全4巻」が出ています。
ちょっと高すぎるとは思いますが・・・。
>和!様。
どうもはじめまして。
>「何故『ジュニアドラマシリーズ』が『クラインの壺』一作で
>終わってしまったか」ですが、これには曰く言い難い部分が色々
>ありまして、ちょっとここでは言い出しかねます。
そうなんですか?。
私は話題にも昇らないぐらいに反響がなかったのかなと単純に考えておりました。
それと原作者ですから当然といえば当然なんですが井上夢人さんが脚本にかかわる
ことになった経緯なども知りたかったのですが、うーんジュニアなのに「大人の事情」
とはトホホ、残念です。(のちの再放送時には単に「ジュニアドラマ」とだけテロップ
されていましたね・・・)。
>「まぼろしのペンフレンド2001」については、最早
>「文通」という言葉自体が死語となっている以上、現代的
>な形に置き換えるのは当然「あり」だ、と思っています。
それは当然ですね。
原作を読んでいてもっとも自分で気に入った部分というのは人によって
違うものなのでどう映像化されてもズレを感じたりするのはしょうがない
と思いますが、ただラストのあのギュッと掴まれるような感覚はなんとしても
残してほしいのが正直なところなんです。うーん難しいかなー。
また、遊びに来ました。そして、思い出話を少し。
「未来からの挑戦」には、小山セリノさんという女優さんが出ておられましたが、あのドラマに出てから、しばらく話題になって、明星などの当時の芸能雑誌に出ておられました。胸が大きかったせいか、ビキニの水着姿のグラビアがあったのを覚えています。当時は、今でいう巨乳アイドルというのは、あまりいなかったせいか、とても、印象的でしたね。また、「あの街を消せ!」の主要の3人組、男優さん2人に、女優さん1人も、雑誌「平凡」に、対談で出ていたと思います。
あまり語られることのない「ぼくのおじさん」というドラマは、記憶がはっきりしませんが、下街に住んでいる、うだつのあがらないおじさんと、小さい男の子との交流を暖かく描いたホーム・ドラマでした。
で、最近、思うのは、BBSに、「今の時代に、「少年ドラマシリーズ」のようなドラマがないのはおかしい」と書きましたが、案外、アニメの方に、そういうドラマがあるのかもしれないということですね。テレビの実写ドラマでも、あのドラマを見た世代が、色々とやっているみたいだし。
では、また、遊びに来ます。
もう、びっくりしました。世間知らずならぬ、メディア知らず。なつかしの「少年ドラマシリーズ」のHPがあったとは。見て、本当に懐かしくなりました。私が見たドラマは、「続・タイム・トラベラー(記憶が定かでないのですが、多分、続編です)」、「未来からの挑戦」、「あの街を消せ!」、「ぼくのおじさん」、「マッティと大ちゃん」、「マッティと愉快な仲間たち」、少しだけ「幕末未来人」というところです。当時は、このドラマ・シリーズに出ていた俳優さんたちが、意外とメディアに出ていて、明星や平凡に、よく載っていました。紺野美紗子さんが、「未来からの挑戦」に出ていたのは、知っています。当時、高校生に扮した紺野さんの綺麗さ、髪型の可愛さときたら、もう当時でも子供心にびっくり。確か、紺野さんの出てくるファースト・シーンは、教室に座っている紺野さんの横顔だったはず。それ見て、「綺麗だあ」と、ノックダウン。そして、紺野さん目当てで再放送で見た、そのドラマの素晴らしさときたら・・・。特撮やメイクはちゃちかったけど、そんなのが気にならないほど、素晴らしいドラマで興奮しました。HP作成者のNHKの訪問記を読んで思いましたが、これほど問題が満ち満ちた今の世の中で、少年ドラマ・シリーズのようなドラマがないのは、本当に変だと思う。当時の冷戦や、様々な問題、科学の進歩から来る将来への不安。平和への憧れ。ほか、様々なそういうものに対して、ある種の危機感を持っていた昔の作家の精神が、このドラマの特にSFものに、色濃く出ていると思います。あまり、説教はしたくないけど、今のドラマもいいんだけど、やっぱり、重厚で分かりやすい、メッセージに重みのある、広い世界をもった今の時代の少年向けのドラマを、見たーい! そんなことを思いました。
はじめまして。少年ドラマシリーズは有名な作品しか知りませんが、このシリーズ、特にSF作品の雰囲気はとても貴重なものだったと思います。ところで、タイトルは1998年のアニメ作品。極めて個人的な意見ですが、最近のTV作品で「少ドラ」のテイストが出ていたと思う作品です。凝ったSF設定や、絶望的な状況の中でそれぞれのやり方で希望を求めようとする少年少女&大人達の交流や反発を描くストーリーなど見所が多いです。結末も「少ドラ」的かもしれません。東京ローカルでしたが、ビデオが出てるのでレンタル等で見られるのでは・・・。ちなみに、Dragon ash「陽はまたのぼりくりかえす」が使われたOPフィルムはここ最近のアニメでは出色の出来だと思います。
初めまして。I.A@八王子と申します。このようなホームページがあると走りませんでした。
実は、「その町を消せ」に出演していた小山梓君とは高校3年間同級生でした。
彼は今どうしているんでしょう?
アシェット婦人画報社刊「La vie de 30ans(ラ・ヴィ・ド・トランタン)」という雑誌を
読んでいたら、思いがけず「NHK少年ドラマシリーズ」という言葉が出てきました。
今、店頭に出ている10月号の248ページです。
歴代ベストキャストなども、ちょこっと載っていてなかなか面白いです。
見開き2ページのラヴェンダーショートブレッドのレシピなのですが、レシピよりも
お料理の先生のエッセイの方が大きく載っていて、ラヴェンダーといえば「タイム・
トラベラー」ということで、このお料理の先生も少ドラ世代のようです。
ご興味持たれた方は、ぜひお読みになってみて下さい。
まぼろしのペンフレンド2001、なんだかんだいってもわくわくしますね。
少ドラの方は、見ていたかどうかすら覚えていないので、比べる術もないのですが
タイトルバックは、ぜひ凝って作って欲しいです。(六番目の小夜子なんか、オープニングから
ドキドキさせるような雰囲気があって、よく出来ていたと思います。)
来年の放映に備えて、手元にある原作(といってもハルキ文庫ですが)を読み返してみます〜。
>Yuuki@LINUXでログイン中様、SEEP様
「何故『ジュニアドラマシリーズ』が『クラインの壺』一作で
終わってしまったか」ですが、これには曰く言い難い部分が色々
ありまして、ちょっとここでは言い出しかねます。
まあ端的に言えば、「大人の事情」というヤツです。
ですんで、「ジュニアドラマシリーズ」と「愛の詩」は、
少なくとも今までの所、人脈的に全くつながっていません。
ただ「愛の詩」が妙な「感動の名作路線」に走らずに
済んでいるのは、基本的にNHK内部に旧「少年ドラマ
シリーズ」に心引かれ、何とかそれを新たな形で復活さ
せたい、と願っているスタッフが様々な形で存在している
証拠でしょう。
「まぼろしのペンフレンド2001」については、最早
「文通」という言葉自体が死語となっている以上、現代的
な形に置き換えるのは当然「あり」だ、と思っています。
ただそのネット環境の描写がきちんと現実に即したもの
であればいいな、とは思います。
バーチャルアイドルものと言えば、今は亡きSPEEDが主演
した映画「アンドロメディア」を劇場で見ましたが、あの
作品のパソコン並びにインターネットに関する描写は本当に
噴飯ものでした。ああいう事態だけは避けて欲しいです。
はじめまして。何度も迷ったのですが、書き込みすることにしました。ボクが中学3年の時の作品で、もっとも思い入れの深い『まぼペン』が再映像化される情報を提供していただいてありがとうございます。
もちろんリメイク版を楽しみにはしていますが、多大な期待はしていません。もとよりオリジナルが今見るに耐えるものか、というのも疑問ではあります。ボクにとっては宝のような作品ですが、他の人はどうでしょう? セット撮影されたドラマでしたから、外を歩くシーンでもセットの中を歩いている音がしていたのを今でも覚えています。それは二番目に好きな『明日への追跡』もそうでした(これは今でも録音テープで確認できます)。少年ドラマというのは、その時リアルタイムに少年・少女である人たちにとってどういう作品であるかが大切なのではないでしょうか? そういう意味では『六番目の小夜子』なんかは良いドラマだったとボクは思います。
ところでオリジナルの『まぼペン』は池上季実子さんのデビュー作ですよね? 確か当時の新聞記事で、「ヒロイン役は演劇はまったく素人の池上季実子」と書かれているのを読みました。先日『特ダネ!』で池上さんが特集されていた時も、その話が出るのでは? と耳をそばだてていましたが、結局出ずじまい。どなたか確認をとっておられますか?
「まぼろしのペンフレンド 2001」、
やはりどこかずれてしまってるような気が。
せっかくのSF復活の機会に
なぜ今更ありふれてるパソコンで、
バーチャルリアリティなどを舞台に
描こうとしてしまうのでしょうか?
もう少し別のアプローチがあると思うのですが。
見てみないことには何も言うべきではないかとは思いますが。
とりあえず原作でも読み直してみることにします。
(この機会にハルキ文庫のやつは、この作品
を表題に直して欲しいものです。題を選ぶ時に
流行が左右されてしまうのですね。ペンフレンド
、確かに解らない人も出てきてる今、でしょう)
まあ、加藤夏希ははまりそうな気がしますが。
>Seep様
僕もなぜに「ジュニアドラマシリーズ」が駄目だった
(続かなかった)
のかは、大きな疑問です。あれは立派な「少年ドラマ」
だと、思っていたのに。「愛の詩」は、ちょっと対象年齢が
低すぎる気がして、なじめないんです。「小夜子」も
原作はずっと大人な物語です。テレビにはない良い場面は
たくさんあります。というか、展開は凄くうまいと思います。
僕も知らなかったのですが、ある雑誌で
「少年ドラマを意識して書いた」とか紹介されてたので知り、
古本屋でたまたま見つけて読みました。
こんばんは。偶然にこのページを見つけ、もうなつかしいやら、感激するやら、で、ついメールをしてしまっています。中学生だった当時、部活動仲間にもファンがいて、急いで帰宅してテレビを見ては、次に日に語り合い、また眉村卓や光瀬龍の原作を文庫本で読み回したり、そんな思い出が次々とよみがえりました。NHKからビデオが出ていた当時、いくつか購入してたまに見たりしているんですよ。SFものシリーズはもちろん良かったですが、その他にも「つぶやき岩の秘密」や「巣立つ日まで」も、その主題歌とともに良く覚えています。また、遊びに来ます。では。
>Yuuki@LINUXでログイン中 さま。
>小夜子の方が原作を生かせずに、ありがちな友情物語で終わらせられてしまったのも、
>非常に残念で、「愛の詩」でなく僕は「ジュニアドラマシリーズ」 の復活の方を今も願っているのですが。
原作をまったく知りませんのでなんともいえないんですが小学生2年生になるわたしの姪が
「小夜子」のファンで良く見ているようでしたが・・・(笑)。
あと私が「クラインの壷」ドラマ化の記事を呼んだのはなにかの小さな囲み記事でその記事で
それによるとこのドラマの反響いかんでは「少ドラ」復活(!)もありうるということでした、
が結果は・・・・・。いったい何が悪かったのでしょう?。
こんどの「まぼろしのペンフレンド」の原作も詳しく書きませんがラストは本当によんでいて
哀しく切ない幕切れなのでどんなにストーリーやディテールを変えようともあの感覚だけは
きっちり移し替えてほしいと思います、マァあくまでも個人的な希望ではありますが。
「少ドラSF」のみえない底流にあった「別れ」の感覚をぜひ再現してほしいものです。