「NHK少年ドラマシリーズ」掲示板 その10(2000年3・4月)
永年の引っかかりが氷解しました。(^。^;)ホッ! こういうHPをつくって頂いてありがとうございます。 ストーリーが印象的でよく覚えているのに、タイトルがわからなくて悩んでいました。 そうそう、これ、これでしたー!!私のようなだれかにこのHPを教えてたいので 早速いきつけの掲示板に書き込ませていただきます。さんきゅー、べりぃまっち!<(_ _)>
久しぶりにカキコさせていただきます。 こちらでステラのことが話題になって、最近駅売りのステラを買うようになったのですが 大阪で売っているのに各局の番組が関東のテレビ局が書いてあります。 近くの本屋さんでは置いていないので確認できていません。 大阪に住んでおられる方でステラを購読している方、その辺のところ教えていただけませんか。
こんにちは。 >エアジンさん 少年ドラマ特集ですか!待ち遠しいです(^o^) 「ステラ」担当者がスチール集めですか・・・・ 昔「ふぁんろーど」という漫画雑誌で少年ドラマ特集をしたあと 「11人いる!」のスチールが全部紛失しちゃったんですよね・・・・・ もし「11人いる!」のスチールが必要ならこの「ふぁんろーど」を 切り抜いて使うしかないのかな〜(^_^;)
突然割り込みですみません。時々ROMしてるエアジンというものです。 ちょっと前に皆さんが話されていたNHKウィークリー「ステラ」で、「六番目の小夜子」に絡めて、 本当に少年ドラマシリーズの特集をやるそうですヨ。 発売日などの詳しいことは知らないんですけど、ちょうど今担当者が過去のスチールなどを集めて回っている ようです。だから5月半ばか末くらいには出るんじゃないでしょうか? (因みに私は「夕映え作戦」のファン。)
はじめまして!面白いHP見つけられてうれしいです!!! 高校でSF研究会に入っていました。知り合いの伝手を使って、少年ドラマシリーズのスチール写真や台本をお借りして、文化祭で展示しました。 その当時既にビデオも無く、スチール写真しか資料が無いので絶対返却して下さい!と念を押されて、展示する手が震えたのを覚えています。 とっても大事なものが、実は結構簡単に消えてしまうんだなあとその時初めて実感しました…とLD代と本代の言い訳をしたりして(笑)。
ズッコケ三人組、おもしろかったです。また、新しいシリーズを作ってほしいと思います。 ちなみに、僕は、中1です。ズッコケ三人組の中学生版がいいなあ・・
ありがとうお兄ちゃん。 さっそく行って見まーーーす。 おにいちゃん、体に気をつけてね。
>Candy Yamamoto さん その作品は、1994年にフジテレビ「ボクたちのドラマシリーズ」で放送された「幕末高校生」です。 原案は「幕末未来人」と同じ眉村卓氏ですが、ストーリーがかなり違います。 佐久間象山役は石橋蓮司が演じました。「その街を消せ!」で黒崎役を演じていた方です。 先生役は細川ふみえが演じていました。他に武田真治、山本太郎、伊武雅刀などが出ていたはずです。 坂本龍馬のセリフは残念ながら覚えていません。
しかたがない、妹のためだ調べといたよ! 鈴木杏ちゃんの映画は、下記のところを見ればいいよ。 http://www.juvenile.net/ 車寅次郎より さくらさん、失礼しました。
なつかしいなあ!少年ドラマシリーズ!!あの幕末未来人はまってみていました。 高校生が幕末にタイムトラベルをして、歴史をかえちゃうんだよね。あの先生役をしたのはだれでしたっけ? 坂本龍馬もでてきたよね。最後に龍馬の子孫も。詳しく覚えている人教えてください。
わたしもはまってみていました。未来からの挑戦や、なぞの転校生などなど・・・ 特に忘れられないのは幕末未来人です。高校生が、タイムトラベルをして幕末へ行って歴史を変えてしまうという話でしたよね。 佐久間象山が暗殺されるところや、あの先生役をした人は、だれでしたっけ? 最後に坂本龍馬が現れて行ったせりふなんでしたっけ??覚えている人ぜひ教えて!!龍馬の子孫も出てきたよね。 もういちどみてみたいな!!!
鈴木杏ちゃん大活躍ですね。 映画もつづけて出演しているようですが、 夏の公開の映画のこと知っていっている方は 教えてください。 あのくったくのない笑顔は最高です。
「六番目の小夜子」はこの春の新番組ドラマの中で最高だと思っておりまして(笑)、 その関連でタイムトラベラーのハナシをしたら、友人がこちらのサイトをみっけてくれまして。感動してます。 「未来からの挑戦」の写真、おおっ。 「ミルナの座敷」って、「この座敷を見るな!って意味だったりして」「そんなばかなあー」とかいうハナシをしたのを覚えてます(子供だったので、そういう可能性を考えなかった)。 「とべたらほんこ」「僕が僕であること」といった山中恒原作のものに特に感銘を受けたので(とべたらほんこの主題歌は今だに頭の中に鳴ります)、 そのへんについても皆さんに語って頂ければなあと(笑)。とべたらほんこ、なんて、難しくてわかんないドラマでしたけど。
>こまねこさん ありがとうございました。 しばらくネットやってなかったので返事遅れまして、申し訳ありません。 早速、探して、購入しようと思います。
私も「六番目の小夜子」を子供と見ました。 多岐川裕美さんをみて、「七瀬ふたたび」を思い出しました。 私も子供のころ、「少年ドラマシリーズ」を食い入るように見ていたので、これからが楽しみです。
こまねこさんへ プリンセス天功(沢村さん)の情報をありがとうございました。 私もステラの「六番目の小夜子」の特集を読みました。なかなか詳しく書かれてありますね。 このステラの中にこちらステラ探偵団という、おたよりコーナー(?)があります。 その編集後記に 今から十数年前「少年ドラマシリーズ」という子供向けのドラマがありました。(中略) 六番目の小夜子は、そんな「少年ドラマ」の流れをくむドラマです。 とありました。やっぱり、と思わずうなずいてしまいました。
みなさまへ> 今日(もう日が変わったので昨日ですね)発売のテレビ情報誌、NHKウィークリー「ステラ」で、 恐怖の学園伝説ミステリー/“サヨコ”は“貞子”より怖い!? と題して「六番目の小夜子」の特集 がカラーで5ページにわたって組まれています。 もしかして、記事の感想とか書いて、「少年ドラマ」の特集をやってくれ! と書いて編集部に手紙を 書けば「少年ドラマ」の特集も実現するかも‥‥‥(するといいなあ)。 OHDAさんへ> 「六番目の小夜子」のロケに使われた学校は千葉県木更津市立太田中学校だそうです。 私は地元じゃないのでよく判りませんが、太田の読みでOHDA? どなたか地元の方、いらっしゃい ましたら教えてください。 追伸 今週金曜日フジテレビはプリンセス天功デー(?)となるようです。 午後7:00〜 引田天功世紀の大脱出シリーズ最終章 死の火炎塔から脱出せよ!! 午後9:00〜 金曜エンターテイメント「マジシャン刑事」 もしかしたら、沢村正一君も写っているかも‥‥‥。
ゴールデンウィーク、新高輪プリンスホテルでプリンセス天功のイベント(詳細は下記に)が開催 されるそうです。 たぶん、「明日への追跡」、「幕末未来人」、「おれたち夏希と甲子園」に出演していた沢村正一 さんも舞台に立つと思います。 皆様、足を運んでみてはいかがでしょうか? 速水けんたろう ファミリーコンサート2000 スプリングイリュージョン 〜魔法の国へようこそ〜 おなじみ「だんご3兄弟」のお兄さんとプリンセス天功の夢のイリュージョン競演が実現! おとなもお子さまもご一緒に楽しんでいただけます。 2000年4月29日(祝) 1回目 11:00A.M.〜12:00NOON 2回目 2:00P.M.〜 3:00P.M. 新高輪プリンスホテル 大宴会場 飛天 1名さま S席 ¥3,000 A席 ¥2,500 (税込) お問合せ 新高輪プリンスホテル TEL.(03)3442−1111 詳しくは↓を見てください。
「六番目の小夜子」見ました。 面白かったといえば確かにそうだけど、何だか「年ドラ」のあのわくわく感がない。 やはり、30過ぎて、自分の感性が鈍ったせいなのだろうか? キャストがみんな小綺麗になったなぁ。これは時代のせいか? 鈴木杏ちゃんは「青い鳥」から注目していたけれど、もう中学生なんだ。 多岐川裕美さんが突然現れて驚いた。花屋さんか?風信子置いてあるかな? そういえば、「なぞ転」の「卓球少女」の実家も花屋だったっけ? あの中学校「西浜中」なのに、体操服には「OHDA」の文字が! なぞは深まるばかりである。
「六番目の小夜子」を見ました。 製作側の「今の子供達にあの少年ドラマを伝えたい」という 意気込みどうり、 ミステリアスでちょっと怖くなっていて、 なかなか良く出来てると思いました。 男の子と女の子が力を合わせて一緒に行動するのも 少年ドラマらしいですよね。 原作を読んでいないので、 転校生が何故「六番目小夜子」になろうとしたのか 興味をそそられます。 来週も楽しみです。 主人公の女の子を演じている鈴木杏ちゃんは この春中学に入学したばかりだそうです。 どうりで幼いはずだわ(笑)
山本智さんへ> 「六番目の小夜子」の原作についてですが‥‥‥ 1991年の第3回日本ファンタジーノベル大賞最終候補作。 1992年新潮文庫として刊行。その後、著者自身により大幅に加筆され1998年に単行本化。 (単行本化された時点で文庫版の方は絶版になっています) 以下のデータを参考にしてください。 恩田 陸 著 4-6変 264頁 本体価格(税別):\1,400 六番目の小夜子(ロクバンメノサヨコ) C-CODE 0093 1998年 ISBN 4-10-397102-9 新潮社 二宮さんへ> 50000カウント確かに確認させていただきました。 今後とも頑張って下さい。
お久しぶりです。 見た見た「六番目の小夜子」…っていうよりサブテーマの『謎の転校生』に引かれて(笑) いろいろご意見もあるみたいですが、 私的には準主役の男の子がかわいいからすべてゆるす!(自爆) 来週も見るもんね♪ビデオも録画しなくっちゃー
以前、一度書き込ませてもらった者ですが、「六番目の小夜子」の原作は、 どこの出版社から、どんなサイズ(文庫か新書か単行本か)で、発売してるんでしょうか? お教えいただけると幸いです。
キャスト、良い子そろえてるとは思いますが僕も 中学生にしてもちょっと幼く見え過ぎの様な気がします。 それで全然雰囲気が違っちゃってるような。 もう少し大人な子も混ぜて欲しいですね。 原作はもっと大人の雰囲気なので余計、 この違いは残念。でも、学園祭のイベントは うまく演出してくれると凄く見物だと思うので 期待してます。あとせっかくNHKなのだから、 セット撮影を生かして欲しいものです。
予告を見た時、「うわー、少年ドラマシリーズっぽーい!」と期待して見たのですが ちょっと期待が大きすぎたかな、という印象でした。と言いつつも、来週も続きを見るつもり です。 主演の女の子&男の子が中2にしては顔や言動が幼いという気がしたのですが、昔の少年 ドラマに出てた人たちが大人顔だったせいでしょうか、今の中学生はあんなもの?? 転校生の小夜子役の子は、映画「死国」に出ていた子ですよね?「四国にもいたことがある」 というセリフにちょっとうけてしまいました。 にのPさん、熊谷くんの写真集、ありがとうございます。 当時、熊谷くんに心ときめかせていた小学生です。なつかしい〜。
「六番目の小夜子」見ました。 うーん…「少年ドラマシリーズ」をずっと見ていた、あの小学校、中学校時代に 戻って楽しめるかと思っていたが、私の中にいる少年の自分が表に出る事なく、 冷めた目で見てしまった。 少年の心を持つ…ってクサイ言葉だけど、年をとることが寂しい気がしてきた。 けど、これからの展開に期待したい! 多岐川裕美が出演していた。「七瀬ふたたび」を思い出す。 あのエンディングで、私はヒヤシンスを漢字で“風信子”と書くのだと知った。 ところで、ずっと気になっていたのだが、あのエンディングで、多岐川裕美が、 湖?の水際でしゃがみ、立ち上がると、水につかっていたロングのスカートから ポタポタと、水が滴り落ちたのだが、何故NGにならなかったのだろう… あれを見苦しいと思ったのは、私だけ…? それとも、私の見間違い? どなたか、あのシーンを覚えている方はいらっしゃらないでしょうか…
予告見る限りかなり「少年ドラマ」意識してる みたいで期待してたけど、何だか民法の普通の ドラマと大差無くてちょっと。 あの頃の、子供番組なのにめちゃ大人的な表現と ある種見るものを(言い意味で)突き放した展開、とか を再現できる人はいないんでしょうか。 当たり触り無い展開に、なれっ子になっちゃってるの かなあ。 前作の性で枠がもろに子供向けなんで、どうせなら思い切って もう少し上の年代も意識する別枠を設定した方が良かったのでは、 と思います。「クラインの壷」の次の「ジュニアドラマシリーズ」 で新作、みたいな。 (「中学生日記」の方がよっぽど「少年ドラマ」っぽいと思うんですけど。 あの雰囲気でSFだったら最高かも)
六番目の小夜子の一話見ました。今後の展開が楽しみです。
さっき某国営放送で多岐川裕美が出ていた。 個性的な顔には賛否両論あろうが 相変わらずの美しさ。 持っていた七瀬ふたたびのビデオ、今はどこへ.......
ブランコタイムリープは 「未来からの挑戦」です。
>ブランコに乗るとタイムリープ は、「幕末未来人」だったと思います。 幕末から帰る時は、ブランコの代わりに木の枝に縄をかけて 飛んでいました。
ブランコに乗るとタイムリープ(と言っていたような)するっていうドラマがありませんでしたか?ずっと気になってたのですが・・・。
「タイム・トラベラー」は、暗い。 印象として、その後の大林バージョンとは、 比較にならない歪みである。 殺風景なスタジオセットが、生々しく残っている。 ケン・ソゴル役の俳優とヒロインの光と影の比重さは、 「七瀬ふたたび」の多岐川、堀内に引き継がれている みたいにみえる。 「続タイム〜」も、みてみたいものだ。 「怪人オヨヨ」「赤外音楽」 「あなたの町」も傑作です!
Yahoo オークションに、東京おとなクラブ『初期の大人クラブ』のおまけで5号がついて 出品されています。見にいってみては?
今日、TSUTAYA サンストリート亀戸店に行ったら、 なんと、「なぞの転校生」がおいてありました。 すぐに借りてきちゃいました。
えー。どーも。 はじめて投稿します。 ドラマじゃなくって、恐縮なんですが、 「カックラキン大放送」のエンディングテーマを知ってる方がいらっしゃったら、 ぜひ、教えてください。 ♪たのしかぁった ひとときがぁ〜 ってゆー曲です。 宜敷くお願いします!
「六番目の小夜子」のPRの中で、「なぞの転校生」の映像が流されていたと書き込みしました が説明不足でした。番組の最初の部分を紹介します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ナレーター「「ドラマ愛の詩」に本格ミステリーが初登場。」 「六番目の小夜子」 演出 遠藤 理史 「本当に最近、わくわくどきどきっていうこと少なくなったなって思うんで、それ をぜひこのドラマで体験してほしいなと思って今作っています。」 「なぞの転校生」の映像流れる。 ナレーター「実はこのドラマのモチーフになったのは、昭和47年から7年間にわたって放送 された少年ドラマシリーズ。当時、多くの少年少女たちの想像力を刺激しました。」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご無沙汰してます。 先日大阪の『まんだらけ』に行ったのですが、ランデヴーの少年ドラマシリーズ特集の掲載号が ありました。 値段の方はちょっと覚えていないんですが… 関西方面でお探しの方は行ってみてはいかがでしょうか?
こんにちは。 4月からNHK教育で始まる「六番目の小夜子」のHPがNHKにありました。 第1回は【謎の転校生】です。 雑誌「マニッシュ」(?)(表紙が堂本光一くんのアイドル雑誌)の 最後の方のページにも「六番目の小夜子」主演の鈴木杏ちゃんの記事が載っています。
ヤフーのオークションに2000円で出品されています。 あと6日で終了ですが、今のところ一人も入札者が現れていません。 下のURLで検索すると出てきます。
NHK教育テレビの「6番目の小夜子」の番組PRに入っていました。 AM6:00の直前でした。
佐藤美沙子さんの名前を間違えてしまいました。 ごめんなさい 「未来からの挑戦」では私個人としては, 阪本真澄の方が好きでした。(マイナーかな)
熊谷俊哉写真集拝見しました。 おぼろげながらも,昔を思い出しました。 記憶違いかもしれませんが,佐藤美佐子さんが演じていたのは, 西沢直子ではなく西沢杏子では?(原作は西沢響子ですが) どなたか正確な情報をお知らせ下さい。
こんにちは。メールをありがとうございました。 さっそくいそいそと、熊谷俊哉くんの写真集を見にきてしまいました。 で、見て、一言。 『キャー。カッコイイー〜〜 vv』 やっぱり何度見ても、熊谷くんはカッコイイです♪♪ 当時は、本当に熊谷くんに夢中になってたんですよ(笑)。 一番記憶にあるのは「未来からの挑戦」での熊谷くんかも…。 メールでのお知らせ、本当にありがとうございました。(^-^) (じつは先日、署名した後で覗かせてもらったんですよ♪/苦笑)
往年の?熊谷俊哉ファンの皆さまへ。この度の50000アクセス達成を記念いたしまして、 「未来からの挑戦」の飛鳥清明役で当時の女子中高生に絶大な人気を博した、 あの熊谷俊哉さんの写真集をアップいたしました。近道は、こちらです。
日頃から「少年ドラマ伝説」をご贔屓にしていただき、ありがとうございます。 昨日、めでたく50000カウントを突破しました。 50000のキリ番をゲットされた方、ぜひともお知らせ下さい。 もしかして、20000、40000に続いて、50000も、こまねこさんですか?
50000カウント突破おめでとうございます。
「未来からの挑戦」「悲しみは海の色」「オハヨウ先生こんにちは」の 脚本を担当された、田波靖男さんが永眠されたそうです。 「未来からの挑戦」のテーマソング「青春の輝き」も彼の作詞によるものです。 民放では「これが青春だ」「金メダルへのターン」「俺たちは天使だ!」等の ドラマの脚本家でもありました。ご冥福をお祈りいたします。
おひさしぶりですねえ。なるほど「次元ジプシー」は今や放送禁止用語ですねえ。 「次元ロマ民族」ならいいかな? 「二十四の瞳」でも「めくら」という言葉が出てきましたね。 以上を考えると中年じゃなかった少年ドラマシリーズの復刻は無理なのだ?わはは??。 やっぱりSFはやめて「わんぱく天使」じゃ、純平君!
と言う貴重な過去のドキュメントや ドラマ を放送する番組が4月から始まる、とか。 ソフト化もまだまだ先みたいだし、 ぜひとも「タイムトラベラー」の最終回、 放送して欲しいですね。(当時は当時なんだから 今の基準で放送コードなんて考慮するのは、 愚考以外の何者でもないと思います) リクエストとか受け付けてないのかなあ。 しかしデジタル補正の威力、恐ろしいですね。 あんなにクリアになるなんて。
http://cgi01.aay.mtci.ne.jp/~backbeat/cgi-bin/yybbs.cgi 上は、ATNのURL。 是非、どうぞ。 「すごい!」というのは、下記URL。 テレビ・ドラマのデータ・ベースがハンパじゃない!
「マリコ」の番組概要については、「巣立つ日まで」と同様、「懐かしのNHK少年ドラマシリーズ」 (下のURL)の中にありますよ。
10年ほど前に発売されたビデオですが、その後LD版を購入したりで見る事が無いため手放しても良いと思い オークションに出しました。 興味のある方は下のURLから「エンターテインメント」→「ビデオ」→「SF・ファンタジー・・・」を見てください。
中年夫婦でなつかしくあのころを思い出しました。 ちなみに妻は「君はさよなら族か」が好きでした。やっぱり連ドラはいいですね。もう一度・・・そうつぶやきました。
>鉱石ラジオさん 気になるそのドラマは、昭和51年9月に放送された「巣立つ日まで」です。 ストーリーや主題歌については「懐かしのNHK少年ドラマシリーズ」をご覧下さい。
と、題して下記URLの親記事[280]で、なつかし番組について、 局所的に盛り上がってます。 ジャンル、時代問いません。 是非、同親記事[返信]をクリックし、 思いのたけを語っていただければ、幸いと存じます。
ずっとずっと連ドラみていました。今から25・6年前のNHKの連ドラで、中学生の男女が淡い初恋あり、 悲しい別れあり、そして・・・一人の女の子が朝鮮出身で、最終回で旅立っていく。 その主題歌が「きらーめく風を追いかけて、僕らはどこへいくのだろー」だったと記憶しています。 今でも気になってしかたありません。題名や情報があったらお知らせください。 39の大人になれない大人より。http://www1.ocn.ne.jp/~n.kouki
テレビドラマ大好きな私ですが、まず中学時代にはまったのが少年ドラマシリーズ でした。最初は、なぞの転校生を再放送で2話分みたのがきっかけだと思います。 それから、未来からの挑戦、赤い月、幕末未来人、などなど。夢中でした。未来からの挑戦 で、人気のでた熊谷俊哉さんが、実はあとで知り合う友達のお兄さんだったり。幕末未来人に でていた沢村正一さんは、プリンセステンコーのマジック団?の団長ですよね。 ことあるたびに、少年ドラマシリーズと言ってたんですが私のまわりにはあまり 反応がなくて、このサイトを知ってすごくうれしい。先日も新宿のTSUTAYAで 七瀬ふたたびを借りたばかりです。あまりビデオに残ってないのが残念。 最近話題の若手映画監督の中にも、大林監督の時をかける少女ではなく このドラマシリーズのタイムトラベラーに影響されて映画をとったという 監督がいたはずです。 他にもたくさんファンだった人たちがいると わかって、うれしくてどうしましょう。
>にのPさん 桃子こと、平松里枝子さんの写真、拝見致しました。 教えていただき、本当にありがとうございます。 23年振りの再会となりました。 当時、私が買った時の集英社文庫の「困ったなァ」には、 もう帯はついてなかった… あの頃、録画技術がなかったので、カセットに録音する か、カメラでテレビの画面を撮影するしか、保存方法が なかった。 私は、カメラで桃子を撮影した。しかし当時はまだ、オ ートフォーカスのカメラも出回ってなくて、自分で絞り や光量を調整するカメラで撮影するしかなかった。案の 定、桃子は映ってなくて、仕方なく、テレビを見ながら スケッチしたものだったが、最終回までに完成には到ら なかった。 けれど、写真があったなんて、これだけでも感激です。 今は、バタバタして忙しいけれど、録音したテープ、最 終回ならあるかも知れません。落ち着いたら探してみま す。 他の番組も、テーマ曲、テーマソングのみならある筈で す。 こちらも探してみます。 硬い煎餅を食べるとき、時々、この番組を思い出してい るジークフリートでした…
「星空の向こうの国」の監督は、小中和哉さんという方です。現在はウルトラマンシリーズの 監督を手がけておられます。 「少年ドラマシリーズ復刻キャンペーン」のホームページには、氏から寄せられた応援メッセージ が掲げられています。ぜひご一読下さい。 ↓↓↓
御久しぶりです。 と言っても、半年以上お邪魔していないので、始めまして と言った方が良いかもしれませんね。 でも、いつも皆さんのカキコはチェックさせて頂いていました。 「年ドラ」ファンがまだまだいっぱい居るんだなあと、何時も うれしく拝見しておりました。 ところで、「タイムトラベラー」ファンはいっぱいいらっしゃ いますが、(私もその一人です)同じ主役2人が共演した 「マリコ」の話があまり出てこない様ですが、覚えていら っしゃる方はいますか? 私は本で読んで内容は確認したのですが、はっきりと思い 出せないでいます。 主題歌やマリコが「生徒会長・・」と呼ぶ声は覚えている のですが、父の再婚話があったような気がするだけで、 話の内容はあまり覚えていないようで、定かではありません。 どなたか覚えていらっしゃる方、教えてください。
この掲示板ははじめてです。よろしくお願いします。 私が見たいのは@未来からの挑戦A幕末未来人Bその町を消せ C白い峠D困ったなぁE紅孔雀(これはちょっと違いますね) @ABのみでいいので何とか今年こそビデオ化されてほしいです。 >直也さん 12月頃のカキコに,「はーるばる来たぜはっこだてー」と歌っているシーンのことを 書いてらっしゃいましたが,僕もはっきりと覚えています。 ストーリーはよく覚えていないのですが,みんなが牢屋にとらえられているときに 鉄(でいいんでしたっけ?)がまず一人で歌い始めます(抵抗の意を示すため)。 そしてひとり,また一人と一緒に歌ってゆく。そんなシーンだったと思います。 最終回に相当近かったような気がします。 では,また来てみます。
滝沢さん、ふにゃおじさん、にのPさん、どーもありがとうございました。 みなさんの驚異的な記憶力にはただただ感服させられるばかりです。私の 記憶なんて本当にもう断片的でイメージだけのものなんで、大変感激して おります。この掲示板のあんなに初期のほうで話題になってたなんて知り ませんでした。そうか、「カモメ号の仲間たち」だったんですか。このド ラマなんて、内容なんて全く憶えて無くて、ただ子供心に冒険心をかきた てられて、わくわくしたことしか憶えて無いんです。
Yoshiroさんと同じく、palmfanでここを知り、覗きに来ました。 ドラマシリーズは私が進んで観ていたというよりも、兄が観ていた のを一緒に眺めていた、という感じでした。 記憶にあるのは「まぼろしのペンフレンド」で、なんかこう……自 分が観ていた他の番組とは全く違った不思議な雰囲気があったこと を覚えています。 (兄の買っていた雑誌の付録に「幕末未来人」の小冊子がついてい たことがあった……残っていればお宝物なんですが) 私の記憶に間違いがなければ、SF作家の新井素子さんが「11人い る!」の解説のようなことをやっていた……らしいです(きぐるみ だったという話……だったような気が(^_^; )。新井さんご本人が インタビューだがエッセイだかに書いていたと思いました。 ドラマシリーズとは直接関係はないですが、10年以上前に「星空 の向こうの国」という映画が上映されました。主演に有森也美さん が出ていました。監督の方がドラマシリーズのファンだったそうで、 サブタイトルに少年ドラマシリーズと書かれていたり、映画館にNHK さんが取材に来ていたりしました。 ……取材の日に偶然観に行っていたのですが、「少年ドラマシリー ズを観たことのある人」で手を上げたら「20歳以上の人が殆どで すね」と言われました。……まだ10代だったんですけどね(泣)
初めまして。palmfanからとんできました。 なぞの転校生から見始めて、上記の台詞は今でも覚えています。キ、コ、エ、マ、ス、カの 赤外音楽も懐かしいですね。未来からの挑戦ではブランコの二人乗りのシーンや、その町を 消せ!はエンディングで主人公が走っている映像や、幕末未来人では杖をつきながらボロボ ロのスニーカーで歩いていたシーンなんかを断片的に思い出しました。白い峠はたしか、 播州赤穂は塩の名産地である、で始まるのでしたね。元禄繚乱を見ながらふと思い出したり なんかしてました。 また、ちょくちょく寄らせてもらいます。それでは。
>ジークフリートさん 田村桃子こと平松里枝子さんの写真をアップしました。 もしかしたら、現存する唯一の写真かもしれません。 ここをクリック! 録音テープどなたか持っていませんか? >フルーチェさん 宮部みゆきさんは1960年の生まれらしいので、我々と同じ「完全なる年ドラ世代」でしょうね。 4月8日から始まる「ドラマ愛の詩」の新シリーズ「6番目の小夜子」の原作者・恩田陸さんも 「年ドラ」に大きな影響を受けたそうです。この作品は「年ドラ」へのオマージュだとか。 このドラマにも期待しましょう。
皆さん、お返事どうもありがとうございました.長い間つかえていたものが、 ようやくとれた感じです.でも、「続・タイムトラベラー」なら、私は3歳で見ていたことになるのですが、その場面だけ覚えているのは、よほど幼心に強烈な印象を受けたってことですね. 「少年・・シリーズ」は、姉もファンで、よく2人でもう一回見たいよねー.とはなしていました。
ビデオに録画しておいた昨夜の『蒲生邸事件』を見ました。 作り方が当時のドラマシリーズのまま! あのスタジオ内のセットの中で撮影している雰囲気も、 当時の「少年ドラマシリーズ」を思い出させます。 私は少年と平田がホテルの火災現場から昭和11年にタイムトリップする 最初の場面からいきなり感動でした(T_T) にのPさんと同じく最後の「約束は果たしたぞ・・・」には涙が・・・・。 見逃してしまった方は是非再放送でご覧になって見て下さい。 >にのPさん 宮部さんの作品は読後の爽やかさや、登場する少年のみずみずしさが大好きです。 個人的には『魔術はささやく』『龍は眠る』『レベル7』(全て新潮文庫)が好きです(^_^) (タイムトリップものではないけれど(^_^;))
>ポーちゃんさん&にのPさん >1つは、老人が、大きな宝箱のようなものに入ったまま、そら(宇宙?未来?過去?) >のほうに飛んでいってしまう場面です.老人が何か叫んでいるような記憶です. これはおそらく「続・タイムトラベラー」で、行方不明になった未来人のうちの一人 ブラドが発見された時に、新陳代謝が止まり老人になっていて、「今後の研究に役立て てくれ」と言い残し、逝去した後、棺を時間のひずみの中で葬った場面ではないかと思 いますが。 私は放送当時ビデオが一般家庭に普及するなど、思いもよりませんでしたので、脳裏 に焼きつけて置こうとしっかりと見ていましたけど…しかし…時の経過とともに記憶も 薄れて来ます。同時期の民放ドラマがCS放送などで再放送されているのを見ますと、 かなり鮮明に保存されていますので、「続…」のビデオテープが現存していなくて、 本当に幻であることがとても残念に思います。
ああ、このようなホームページがあったんだ。 今朝、私は小さい頃の夢を見ました。目覚めた時、ふと少年ドラマシリーズのことを思い出し、夜になってヤフーで検索…おっ!ある!ってんで、早速書きこみさせてもらいました。 テレビっ子の私は、NHK少年ドラマシリーズはよく見てました。「こどもニュース」が終わって、主題歌(主題曲)が始まるあの瞬間がたまらなかった… SF物は特に夢中になってました。「時をかける少女」「続 時をかける少女」の2冊は今でも宝物です。 ところでここで本題です。SF物もいいのですが、「困ったなァ」のようなジュニア小説が原作の作品も好きでした。 このドラマで田村桃子を演じていた平松里枝子さんについてご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 私は今でも彼女のことが忘れられません。あんな子がクラスにいたらなぁ…なんて思いながら見てました。 おそらく名古屋の方だと思うのですが…私は当時、劇中の田村桃子と同じ年齢でしたので、 この平松里枝子さんもおそらく私と同じ年齢だろうと踏んで「中学生日記」なんかも必死になって見てました。 共演されてた北島麻耶さんは、「中学生日記」にも出演されてましたが、 平松里枝子さんは、この「困ったなァ」以外にはお見かけしませんでした。 それに、この「困ったなァ」を録画、録音されてる方、いないかなあ…… NHK少年ドラマシリーズにはまだまだ思い入れがあります。また、書きこみさせてください。
ここは、皆さん、恐ろしく記憶力が良い、と踏んでの質問なのですが、 ’81年ごろ、1回だけ見たことのあるドラマについてです。 確か、題名は「家族天気図」だったかな? 少年ドラマの範疇ではないのですが、 主題歌がポール・マッカートニーの「JUNK」だったと記憶しているのですが・・・。 違うかなぁ、どなたか教えて!! P.S.ビートルズ、洋楽ファンの方下記URLに是非お越しを&書き込みを(内容不問)。
>フルーチェさん 『蒲生邸事件』見ました!「幕末未来人」や「タイム・トラベラー」の エッセンスが随所にちりばめられた、「年ドラ」ファンにはまさに感涙ものの 素晴らしいドラマでした。結末のシーン「約束は果たしたぞ・・・」には涙が 溢れてきました。宮部みゆきさんって「年ドラ」世代なのでしょうか? 他の作品も読んでみたくなりました。フルーチェさん教えていただいてありがとう! >そばかすつけた女の子さん 「5人と一匹」については、この掲示板の過去ログ1で話題になっていますのでご覧下さい。 また、「カモメ号の冒険」は「カモメ号の仲間たち」ではなかったでしょうか? >ポーちゃんさん 「老人が大きな宝箱のようなもの入ったまま、そらのほうに飛んでいってしまう」というシーンですが、 「続・タイムトラベラー」の最終回で、タイムマシーンを誤って操作しいしまい、 老人たちが胎児に戻っていく・・・という凄いシーンがあります。これではないですよね。 「学生達が、耳の辺りに☆」は、「なぞの転校生」です。蛍光塗料を塗っているみたいに暗闇で光ります。
初めてお邪魔します.ぜひ教えていただきたいのですが、私のわずかな記憶にあるものは、 一体どの作品なのか?ということです. 1つは、老人が、大きな宝箱のようなものに入ったまま、そら(宇宙?未来?過去?)のほうに 飛んでいってしまう場面です.老人が何か叫んでいるような記憶です. 2つめは、学生達が、耳の辺りに星をくっつけているものです。 特に、1つ目の方、どんなお話の経緯であの場面があったのか、まで教えていただけたら とってもうれしいです。
こんにちは。 今夜9時15分からの「NHKドラマ館」で 『蒲生邸事件』(原作 宮部みゆき)というドラマが放送されます。 予備校受験で上京した青年が昭和11年にタイムトリップしてしまい、 その時代を懸命に生き抜こうとする人達との出会いの中で成長していくドラマ。 歴史(二.二六事件)をまげてでも人々を救いたいという一途な青年。 (朝日新聞からまとめてみました) タイムスリップものです(^o^) 事件が起きた陸軍大将の屋敷で働いているお手伝いの女の子を なんとか現代に連れてゆき、助けてあげたいと思う主人公の青年。 ちょっと「幕末未来人」を思い出します。 ■ NHKドラマ館「蒲生邸事件」 ■ ■ PM9:15〜PM10:45 ■
初めまして。「五人と一ぴき」懐かしい!「Go! Go! Go!,五人と一ぴきGo! Go! Go!,Go! Go! Go!,STOP!! シ、シ、シ、シ、シのシ、シ、シ、シ、シ、シのシ、シ、シ、シ、シ、シのシー、シー」なんじゃこりゃ? 一ぴきのプードル犬の名は「ホームズ」でしたねえ。アホなおじさんの「どいとれさん」が面白くて良かった。 でも「わんぱく天使」の方が心に深く残っている。今のガキじゃなかったお子様に必要なドラマはSFよりも 「わんぱく天使」のほうだと勝手に思っております。ねえアバラー。
滝沢です。少ドラ復刻キャンペーンのページのほうは時々チェックしているのですが、 本掲示板のほうはすっかりごぶさたしております。管理人のにのPさんからは電子 年賀状をいただいたのに失礼してしまいました。 「5人と1ぴき」について。当年38歳の私もテーマ曲を含めよく覚えております。ご指摘 の回は私もはっきり記憶しています。「人間は皆消えたが衣服だけが残されている」と いう設定が妙にリアルだったこと、テレビ局の中で消えた瞬間を録音したテープレコー ダが回りっ放しになっていたこと、街の調査のためタワーに登り「誰もいない」と言いな がら遠くを走る車がしっかり映っていて興ざめだったこと、短波ラジオを聞いて外国で 助かった人の放送を受信していたこと、等々。 うちの職場の図書室にある「NHK年鑑'72」をひも解いてみますと、以下のように載って いました。 『五人と一ぴき』 総合 火 後 6:20〜6:45 継続 第1回放送 44.4.8,最終回 46.9.28 かたい友情で結ばれた5人のこどもと1ぴきの犬が、すばらしいチームワークと勇気と 知恵で、次々に起こる難事件を解決していくユーモラスな少年少女向け推理ドラマ。 原作・エニード・ブライトン。脚色・柳下長太郎、蓬莱泰三。音楽・杉原良雄。出演:黒 岩里美、中条慶典、山田千香子、林岳志、島田多江ほか。 本作品は、同時期に放送されていた、いわゆる少年ドラマシリーズには分類されて いません。実は私は少年ドラマシリーズの定義(範囲)をちゃんと理解していません。 同年鑑には少年ドラマシリーズの定義として、「現代のこどもたちの思考や行動を 鮮明に描きだした作品をとりあげ、こどもたちの共感と興味を得る短期連続シリーズ ドラマ」と書かれています。従って同シリーズに分類されるかどうかは、放送時間が 土曜日の午後6時5分〜35分であったことのほかに、「短期」であることが決め手の ようです。それに対して「5人と1ぴき」は1年半続いた番組でした。少年ドラマシリー ズに分類されていませんが同時期(あるいは少し前)に放送されていた子供向けド ラマとしては他に、「鞍馬天狗」「からくり儀右衛門」「名探偵カッチン」などがありま したね。
初めまして。僕も小学三年生の時、眉村 卓さんの『地球への遠い道』(マイナーかな?)を読んでファンになりました。 それ以来、故・光瀬 龍さん、眉村 卓さんを中心にして本を集めたものです。 しかし今では、時どき押入の中にしまい込んでいる本達の背表紙を眺める位です(ファン失格ですね)。 でも、今でも実は思うのです。かつて本屋を何軒も回って見つけた新しい作品の表紙を、どきどきしながらめくった、あのときめきをもう一度取り戻したいと(いつもは色々な煩わしいことに追われてそんなことは忘れているのですが)。 さて、かつての作家さん達は今ではもう少年・少女SFをもう書くことはないでしょう。そこでお尋ねするのですが、インターネット上でかつての少年・少女SFを自分たちで書いて公開しているページ等はあるのでしょうか? あれば、読んでみたい人はたくさんいると思うのですが・・・。 どなたかお答えしていただければ嬉しいです。
はじめて投稿します。 ところで、非常に記憶が曖昧で、はたして少年ドラマシリーズなのかどうか分からないのですが、 「5人と一匹(4人と一匹?)」というドラマありましたよねえ確か。その中で、ある日街中の人間がいなくなってしまい、 主人公の子供達が途方に暮れて彷徨っているうちに、 あるテレビ局の中に入ってみると、モニターにUFOが写っていて・・・。でも、結局それは夢だった。 みたいなストーリーがあって、子供心にすごく怖かったのを憶えているんです。詳しいこと知ってらっしゃる方いますでしょうか? それと、外国のドラマで、確か「カモメ号の冒険」とかいうのがあったはずなのですが・・・。
初めまして。私も小中高と少年ドラマには大変お世話になっていました。 タイムトラベラー覚えています。特に続編での色々な場面エピソードは今でも記憶に残ってい ます。この正・続両方のドラマのシナリオを完全収録した本を読むと、原作本を読むよりもや はり鮮明にそれぞれの場面が蘇ってきます。幕末未来人も同様です。このシナリオシリーズ、 他にも続くかと期待したのですが、この2作品(実質3作品)で終わってしまったことは本当 に残念です。このサイトで、ビデオ化以外にも、出版化の運動も行って貰えると嬉しいです。 少年ドラマの中ではやはり学園SF物が好きで、特に眉村卓原作物が大好きでした。なぞの転 校生でSFに目覚めました。以降、眉村作品は全作漏れなく集めました。 そこで、眉村作品全作保有者(但し、翻訳ものの迷探偵スベントンシリーズだけは未所有です) として断言します。 秋元・ソノラマ命さんの言う作品は、眉村卓の「天才はつくられる」という小説です。 秋元文庫の眉村作品群の中の最初の作品です。後で角川文庫にも収められました。 内容は、手元に本が無い(実家にあります)ので、詳細には記せませんが、大筋は次のような 感じです。 ・ある日、史郎(名字は忘れました)の家に「学習教程」という名の学習参考書らしい本が 誤って届けられました。何気なく中を読んだ史郎はそれが超能力者養成のための学習書であ ることが分かり、その実践形式の内容についついはまってしまい、その教程内容に従って無 意識に訓練を始め超能力を知らず知らず身につけてしまっていたのです。 ある日、その学習教程の発行組織から本の返却要求がありました。しかし、その組織は史郎 に超能力が備わっている事に気付くと、史郎を組織の一員にしようとします。 史郎は組織への加入要求を拒否し、組織と史郎の超能力者同志の戦いが始まります。 確か敵の組織の代表格は大須賀という名前だったと記憶しています。 ざっとですが、こんな内容だったと思います。多分古本屋に行けば、角川文庫版で入手可能だ と思います。是非入手して下さい。 以上です。
ちょっと鳥肌が・・・・! こんなページがあったなんて! 「タイムトラベラー」 まず、西洋風の扉がギーと音を立てて開き、 ストーリーテラー(これが城達也だったとは!)が椅子に座っている。 「18××年、トーマス・エジソンの元に1人の男が訪ねて来た。・・・・・」 こういうオープニングの後、印象的な曲が流れ、本編が始まる。 当時、小4だった僕は欠かさず見てました。 僕が見てたのは再放送の方だった。 何回かはテープにも録音しましたが、もちろん今は存在せず。