「NHK少年ドラマシリーズ」掲示板 その1(1998年9月・10月分)
一番下からお読み下さい。
いつも楽しく拝見させていただいています。 ホームページを拝見していて、いくつか気付いた点がありましたので 書かせていただきます。 「満員御礼」 抜けています(2/12〜3/25 土曜18:05〜18:35・7回) 「ミルナの座敷」 抜けています(4/1〜4/29 土曜18:05〜18:35・5回) 「あなたの町」 放送終了日は6/20 「ぼくがぼくであること」 原作者は山中恒 柳葉敏郎が出ていた番組は「テレビ探偵団」 「夕ばえ作戦」の原作は角川文庫に入っています 「キヨ子は泣くもんか」 放送終了日は3/26 「未来からの挑戦」 熊谷俊哉さんは今でもイイジマルームという事務所に所属し 俳優活動を続けています。 「あおげばとうとし」 放映時間は18:00〜18:30 「いつわりの微笑」 月〜木 「地球防衛団」 以下のようなサブタイトルがついています 6/14〜6/17が”地底の怪人” 6/21〜6/25が”26世紀の海賊” 6/28〜7/1が”秘密結社の陰謀” ちなみに、現在、少年ドラマの本を出版するための準備を進めています。 詳しいことが決まりましたら、また書かせていただきます。 東京近辺の方へ> 私の手元にあったNHKエンタープライズから発売した少年ドラマの ビデオの内、第一期に発売された以下の作品を、先日、私の友人の 経営するビデオ屋さんに置いておきました。もし、ご覧になりたい 方がいましたら、足を運んでみて下さい。 「つぶやき岩の秘密」 「なぞの転校生」 「ユタと不思議な仲間たち」 「霧の湖」 ビデオ チェリッシュ! 〒184-0011 東京都小金井市東町4-3-23 TEL/FAX 042-381-8881
少年ドラマシリーズの脚色の良さは特筆すべきものがあると思います。 思い出してみれば昔の子供向け番組ってのは、今に比べてかなり出来が良かったのではないでしょうか? と書いてから、今、子供向け番組と言うのがほとんど無いのに気がつきました。 夜7時台から不倫とか、離婚だとかの番組せずに、 ゴールデンタイムを純粋に家族のものに戻して欲しいものです。 (論点がずれてしまいました。すみません)
「少ドラ」の良かったところは、今思えば、青少年をバカにしていない青少年向け番組と いうところでしょうか。ウルトラマンシリーズにしても、ウルトラ Q、ウルトラマン、 ウルトラセブン までは、子供をバカにしていない子供番組だったと思います。 (怪奇大作戦もそうだが)むしろ、大人向けという感じさえしました。 「少ドラ」にしてもウルトラマンにしても、視聴者に対するメッセージが必ず含まれてお り、今見ても感動するものが多いです。 ただ、現在の風潮を考えると、昔のような「少ドラ」を放送した場合、まじめにやってい ることがギャグとして受け止められてしまう心配があります。青春もののドラマが特集など で放送される場合、笑いがおきてしまうのもその例でしょう。私は、年頃の少年少女に「な ぞの転校生」を見せたことがあります。卓球や運動会のシーンでは笑いが起きていました。 しかし、9話すべて熱心に見ていました。おもしろいことはおもしろいのでしょうが、当時 の私の受け止め方とはかなり違っているようでした。 テレビ朝日の「GAZER」で「七瀬ふたたび」に出ていた、堀内正美さんが出演していました。 懐かしい。そういえば、徳川慶喜にも出演していたような気もしたが・・・ http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2742/
「少ドラ復活を願う」に関して、さっそく書き込み、ありがとうございました。 皆さんの「少ドラ」に対する思いが伝わってきて、涙が出るほどうれしかったです。 今日、「なぞの転校生」のビデオを数年ぶりに見てみました。 セットの稚拙さはありましたが、脚本がすごくよくできていることがわかりました。 作り手の人たちの熱いメッセージが今見ても伝わってくるんです。 今のドラマが失いかけているものが、このドラマにはあるんです。 主演の高野君、星野君、伊豆田さんたちの演技もよかった。 山沢君や彼の父親がこの「D-15」世界について語る言葉には 世紀末を迎えた現代世界への警告が込められていました。 久しぶりに見て、本当に感動しました。やっぱり「少ドラ」はすごいよ! 世の中の中堅を迎えた自分たちの世代こそが、この「少ドラ」に込められた メッセージを次の世代の人たちに伝えていかなければならないんですね。
私も少ドラ復活を切望します。 NHKにとっての視聴率は、民放がF1層獲得を狙う視聴率とは性格が異なっている筈です。 民放でこれだけくだらないお粗末な考えなくていいドラマばかりを見せられていると、 NHKのドラマは丁寧に作っているよなぁと感心させられることがままあります。 スポンサーの顔色を窺わなくて済むNHKだからこそできるそのドラマ作りを、 どうして子供向けの時間枠でしないのか不思議です。 予算の問題にしても、SFXに費用をつぎ込んだSF作品より、 殆どお金を掛けていない「ミステリー・ゾーン」のような作品の方が、 私は深く心に残っていたりします。 同じ事が画像を派手にしているだけの現在の子供向け作品にも云えるのではないでしょうか。
NHK職員の知り合いによりますと、いわゆる「少ドラ制作班」と「ドラマ制作班」との間に 確執があるらしいです。 というより、ドラマ班による少ドラ班への、いじめとは言わないまでの圧力のようなものが…。 メークとか、小道具とか、そういうレベルの話らしいですけど。 あと、予算は大きいみたいですね。 そんな中で、教育テレビの「虹色定期便」のシリーズなんか、なんとか少ドラを継承しようと していたみたいです。(^_^;) ちゅーわけで、NHKのなかでもいろいろあるようです。
少ドラ復活賛成です。 ところで、「巣立つ日まで」の主題歌のテープ どなたかありませんか? 15年前にピアノ譜 は手に入れたのですが・・・
>にのPさん、 ご意見に大変共感いたします。 本当に同じ思いで私も下の倍ぐらい書きたいのですが、掲示板破壊になって しまうので、今日は控えておきます。 でも我々はああいう番組を主導し情熱注いで作ってくれた当時の30代、40代の関係者の 人たちに”素敵な思い出”を与えてくれてありがとう!てまず、感謝しなくてはいけないの ではないかと思うんです。それに引き換え、我々の世代は子供達に何を与えてあげたんだ ろうか? 我々も第三者でなく今の世相づくりに加担している一人なんですよね、きっと、だからせめて こういう掲示板でも盛り上げていきたいですね、少ドラはとても大事なものなんだって自然と 世論が盛り上がっていくように・・・・・
昭和47年1月から昭和53年3月まで、6年間以上も夕方の帯ドラマとして 放映されてきた「少年ドラマシリーズ」が、その後、夏休みなどの 短期集中放映となり、昭和58年10月には完全に姿を消してしまったわけですが、 それは何ゆえだったのか?私なりに考えてみました。 まず、ドラマは制作費がかかるということ。私たちのような 根強いファンもいたのですが、当時、裏番組の民放では、 アニメやドラマをどんどん放映していました。 視聴率が次第に低迷していったことも考えられます。 「視聴率が取れなくて制作費だけかかる」のでは、 いくら公共放送を標榜するNHKでも、 縮小や打ち切りを考えざるを得なかったのでしょう。 後半、外国のドラマが多かったのも制作費を浮かせる 苦肉の策だったのでは?と勘ぐりたくもなります。 後に「600こちら情報部」という子供向け情報番組に代わったのも、 比較的低予算で制作できるという理由からではないでしょうか? (これもそれほど長続きしなかったが・・・) それから、当時NHKではアニメはドラマや人形劇より次元が 低いモノとされていた?のか、ほとんど放映されていませんでした。 しかし、時代の流れからか、昭和52年頃からNHKでもアニメの放映が 本格的に始まりました(その最初は「キャプテンフューチャー」だったと思います)。 アニメも制作費はかかりますが、「未来少年コナン」のように視聴率がよくて、 反響も大きければ、映画化やビデオ化、海外への売り込み、キャラクター商品の版権等、 おいしい話もあるわけです。つまり、NHKのとくに番組編成サイドが、子供向けの番組を、 ドラマ・人形劇から、アニメや情報バラエティ番組へと軸足を変えてしまったのではないか。 アニメは決して悪いとは思いませんが、昨今の軽薄・低俗なアニメやアイドルばかりが登場する 安っぽいドラマが氾濫している状況には、いささか危機感すら感じています。 このようなアニメやドラマを見て育った子供たちが、将来どんな大人に育っていくのか? 一児の父親として心配です。「少年ドラマシリーズ」のような野暮ったくても良心的なドラマを 復活してもらいたいと願うのは私だけでしょうか? もちろん、「少ドラ」を見て育った自分たちの世代が一番よかったんだという気は 毛頭ありませんが、「少ドラ」のおかげで、少なくとも、今でも心の中に生き続け、 こうして語り合うことができるだけでも、すばらしいことだと思うのです。 ずいぶん長々と書いてしまいました。 わざわざ読んで下さった方、ありがとうございました。 よろしかったら、皆さんのご意見もお聞かせ下さい。
鳥肌が立ってしまいました…。ありがとうございました! >霧の湖 実はビデオで出ているようです。 89年にビデオ、92年にLDが発売されているとか… LDがねらい目かもしれませんね。
あっぷるさん、真秀さん、書き込みありがとうございます! 「霧の湖」も「赤い月」もイメージが似ていたため、 私は混同してしまっています。頭の中にあるイメージが どちらのものか区別が付きません。 この2作品は何れもビデオは発売されていません。 旧式のビデオに収録されている方なら知っていますが・・・。 「つぶやき岩の秘密」と「七瀬ふたたび」はビデオが発売されています。 レンタル屋さんにはたぶんないと思います。 9年くらい前にNHKエンタープライズから発売された「TV VOOK」シリーズ のなかにあります。私は「つぶやき・・」と「なぞ転」を持っています。
私も初めまして。YAHOOの検索で、このHPに出会い、あっぷるさん(下記参照)に 紹介した者です。少年ドラマ、印象に残る私のベストスリーは、「タイムトラベラー」 「つぶやき岩の秘密」「七瀬ふたたび」です。あと、子供のくせに木村功さんが好きだった ので「霧の湖」を追加。「霧の湖」は、上原ゆかりさん扮する女子学生が殺人(未遂)事件に 巻き込まれるというものだったと思います。木村功さんが奥さん(愛人が共謀?)に睡眠薬を 飲まされ湖に投げ込まれ、でも本当は木村功さんは逃げ延びていて・・・う〜ん、後は思い 出せません。ごめんなさい。・・・いろいろ懐かしいです。ありがとうございました。
始めまして皆様。もう感涙です。某BBSでたまたま話題になって このHPを教えていただきました。木下清、テレサ・野田、村地弘美等々 もう懐かしいお名前ばかりで感涙です。(うるうる) 「タイムトラベラー」のナレーションも! でももう26年も前なんですね。 あの時は自分も同じ世代だったので、かなり入れ込んで見てました。(笑) 最後まで見れなかった「赤い月」の事がずーーと引っ掛かっていました。 それの原作本の記載がHPに載っていたので、メッチャ感激しています。 早速探してきます。本当にありがとう!!!
タイムトラベラーのナレーション!・・・・ ぞくっとしてきますなあ・・・そうそうこれこれ これのあとにあのマイナー調のテーマソング・・・ たったこれだけでも当時のこの番組づくりの真剣さ?が伝わってきますねえ 今は軽薄短小なアドリブいじめ笑いのTV番組ばかりだけど、 ドラマっていえるものがありましたねえ・・・・あの頃は。(うるうる)
冒頭のナレーション 聞きました〜 やっぱり 何度聞いてもしびれるお声です>城達也様
>にのPさん、ありがとうございます。すっきりしました。 やはりそうでしたか、叫び声も言われてみれば「あーーっ」だったと・・・ しかしながら皆さんの記憶、掲示板見ていて感心します、出来ること ならタイムマシンにのってあのころに戻ってみたいという方も大勢いるん でしょうね。あっなんかおじんくさくなりました。また投稿します。
1st遠山の金さん にも よく出ていましたよね。 アンドロ仮面のミニスカートも良かったですが 和服もよく似合う方でした。 ところで ボード もう一つの方に移った方がよさそうですね。
>くまさん。 まさしく「好き好き魔女先生」ですよ。 美しかったですね。残念ながら、不幸な亡くなり方をされました。(合掌) 「魔女先生」には若き日の森本レオも出てました。 後半になって登場するアンドロ仮面はすごいコスチュームでした。
つぶやき岩の秘密の出演者に、菊 容子さんの名前がありましたが、 この方はもしや、『好き好き!魔女先生』の主役をされていた方でしょうか? 確か殺人事件の被害者となり他界されたと記憶してますが・・・ 少年ドラマシリーズの『アルプスの少女ハイジ』可愛かったなあ〜 それよりも大きな塊のチーズを焚き火であぶって、食べてるのが旨そうだったなア〜(笑)
皆様、始めまして。 にのPさんwrote in 映画「なぞの転校生」について at 10月13日 (火)00時37分40秒 >「なぞの転校生」については : >内容については、試写会の批評がURLにあり、ここで酷評されています。 そうですか。酷評されちゃいましたか。 私は、少年ドラマシリーズの中では「なぞの転校生」が一番好きだったので、 残念です。 少年ドラマシリーズの放映当時に、NHKに返信用の封筒を送れば、楽譜をプレ ゼントしてくれる企画があり、もらった楽譜を縦笛で練習したこともあった っけ。 今度の映画は、(酷評されていたページでは、「監督は『ウルトラマンゼアス 2』や『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ』の」と紹介されていまし たが、)少年ドラマシリーズ(?) THE MOVIE「星空のむこうの国」の小中和哉 監督作品なので期待していたのですが。
ごんべさん、ありがとうございます。 やはり、覚えておられる方がいらっしゃった…。 池田さん、子役時代はスターだったそうで、小学校に取材が来た事もあったそうです。 主題歌、聴きたいなあ…。
>スピナーベイトさん これはまさしく「タイムトラベラー」ですよ。 第1回の冒頭シーン、中学3年生の芳山和子が理科実験室で ラベンダーの香りをかいだ瞬間、 「その時彼女は時間の流れを飛んだのです」 放送は昭和47年1月〜2月の毎週土曜の夕方ですから、 お父さんと見ても不思議ではありません。 7月にも再放送していますから、こちらを見られたのかもしれません。 和子の冒頭の叫び声は「きゃー」というよりは「あーーっ」という感じでした。 あっという間に4000カウント越えてしまいました。 掲示板の方もすごい勢いで増えています。感謝感激! リードオンリーの方もぜひ書き込みましょう!
にのPさんへ HP訪問カウント4000回目達成おめでとうございます。 前回の3000回目に引き続き、またわたくしごんべが 4000回目もゲットさせていただきました!(偶然です。) これからのますますのご発展をお祈りいたします。
久しぶりに投稿します。 仕事に追われ楽しみに掲示板開いたら756カウント、いつのまに・・・ と感動しています。 ろっちさんの新聞の番組紹介すごいですね、こちらも感動しきりです。 ところで私の記憶のもやもやを聞いてください。 私が小学4・5年生だった(と思う)ころ、少年心に恐いと思ったドラマがあります。昭和47・48年頃? 覚えているのは・・・・・・ 1 中学校の(高校かもしれない)理科の実験室、女の子が試験管を落とすと 女の子が「きゃー」といって耳をふさぎながらうずくまり、気づくと別のところ そこが未来だったのか過去だったのか、別の場所なのかわかりません。 2 クラスに知らない男の子がいる。その子は賢い(?) 女の子が不思議に思って、学年最初に撮るクラス写真を見たらいない。 そこで「あの子はいつ転校してきたのだろう」という場面。 3 1の理科実験室は記憶では画面全体夕日に照らされ太陽か月が赤い これを覚えていて「赤い月」と言うドラマと覚えていたが、ホームページ をみて、年代が合わなくなり困惑しています。 たったこれだけですが、時代的には「タイムトラベラー」と思うんですが 手懸かりあるんでしょうか。このドラマは父親とみていた記憶があり と言うことは日曜日なんですが、タイムトラベラーは日曜日に放映され ていたんですかねー。誰かたすけてー
佐浦まいや様 はじめましてごんべです。 次郎物語は記憶の中には確かにあります。 NHKで夕刻放映されていたと思います。いろいろといじめられながらも けなげに生きていく次郎の物語ですよね。時代設定は大正か昭和初期の田舎かな? テーマ曲のも最後の方は一部不正確ですが覚えていて・・・・・ ♪次郎う〜次郎う〜どこへ行くう〜 草の根は岩をくだいての−びていくう〜〜♪ とかいう歌詞でしたね。(UHさん覚えておられたら音階つけてください・・)
「少ドラ」ではないと思うのですが、 私、声優の池田秀一さんのファンでして、池田さんが子役時代に主演していた「次郎物語」って NHKだったそうなのですが、まったく資料がありません。 どなたか、なにかご存知ないでしょうか。たぶん昭和36年ごろだと思いますが…。
ろっちさんへ 新聞の番組紹介をみせていただきました。 実は私も時間ができたら図書館に行って新聞をみてこようかなあ、なんて思ってた矢先、 ろっちさんのHPにとっても丁寧に表示してあったので、うれしいかぎりです。 私は当時の少年ドラマについて、私記ノートに昭和50年以降のものについてはいくつか新聞の 切り抜きが貼ってあったり、テーマソングやら出演者名を記入しているのですが、 今後さらにくわしく見せていただけるのを楽しみにしております。
ここの掲示板から私のページに来ていただいている方が結構いらっしゃるようで嬉しい限りです。 48年分もアップしましたのでまたよろしく(笑)
ろっちさんへ 番組紹介見ました。すごいですね。探そうと思えば、 あちことに資料があるものなのですね。わたしは、不 精者なので、なかなか新規開拓ができません。 お恥ずかしい限りです。
10月9日のスピナーベイトさんの書き込みにヒントを得て、地元紙の縮小版で番組案内を探し始めました。 石川県も民放がまだ2局だった事もあり、結構番組紹介を発見しました。 「満員御礼」「オヨヨ」「オルフェ」「わんぱく天使」の写真があったのは嬉しいとしか言い様が無いのですが… 図書館のコピーは写真のコピーがきれいに出ない! 直接新聞社で、マイクロフィルムから焼いてくるしか無いかなぁ… と言う事で、昭和47年分は公開しています。 良かったら見に来てください。 (また宣伝してしまった…)
★佐浦まいあさん >「君は人のために死ねるか」は入ってますよ。通信のどこかで。(~_~;) >近所のカラオケ屋なんですけど、度忘れしました。今度調べときます。^^; はい、どうやらどこかの通信に入っているらしいウワサは聞いたことがあるのですが そこに当たった事がないんですよ。 情報お待ちしまーす。 うーむ この話題はもう一つの掲示板にシフトした方がよさそうですね(汗)
「君は人のために死ねるか」は入ってますよ。通信のどこかで。(~_~;) 近所のカラオケ屋なんですけど、度忘れしました。今度調べときます。^^; 「風と雲と虹と」は春の球技大会かなんかの応援歌になってました。 いい歌ですよね。
この掲示板では、NHK以外の民放ドラマの話がタブーのようになっていますので、 (実際そんなことはないのですが・・・) 「実は、民放のドラマの話もしたかった」という、あなたのために、 新たに「懐かしのテレビドラマ掲示板」なるものを 作ってみました。 テレビドラマでも、60年代後半から70年代にかけてのものでいこうと考えています。 なぜこの時代なのかというと、この掲示板を利用される方の大半は、 その時代に子供の目(心)でこの年代のドラマを見ていたからです。 きっと、今あらためて見てみると、さして感動しないドラマというのも多々あると思います。 だからこそ、子供の目で見ていたあの頃の感動を大切にしていたいと思うのではないでしょうか。 この掲示板の方は、今まで通り「少ドラ」とその周辺の話題で行きたいと思っています。 みなさんが、この2つの掲示板で、一時でも子供の頃の心に戻っていただけたら幸いです。
★佐浦まいあさん 風と雲と虹と の歌詞ありがとうございます。 長年の記憶のミッシングリンクが補完されました(笑) しかしこんな歌が流行る中学のクラスって‥‥汗 カラオケにあったら歌いたい歌です。 勇壮で男らしいメロディですしね あと カラオケで歌いたいのは 杉良太郎の「君は人の為に死ねるか」(爆笑) ♪お〜れの〜なまえ〜は〜ポリ〜〜スマン〜 って 思いっきりコブシ回して歌いたいっす(大爆笑) ★ろっちさん たんなるわがままっすから 「私のため」に貴重な時間を浪費しないでください けど 他にも聞きたい人がいるかもしれないなぁ(笑)
リクエストありがとうございます。(笑) しかし、さびの部分しか覚えていないものばかり… 「ふるさとの歌祭り」この前に放送博物館行った時歌えたんだけどなぁ… いざMIDIにしようとすると音が拾えないですぅ。 最近図書館で昔の新聞を調べていたりするんですが、 「5人と1匹」や「わんぱく天使」は週1回の半年物だったんですね。 「わんぱく天使」は少年ドラマシリーズが週1回だった時と重なっている為、 私は少年ドラマシリーズの作品の一つだと思いこんでいたようです。
はじめまして。 突然ですがお忘れになっている部分を補足しておきます。 友よ 風のように 駆けたくないか(行きたくないか、ではなかったと思います) あの雲の峰を越えて 行きたくないか 風は時に強く 吹きすさぶ いつか君が風だ 風が君だ 行こう 地の果て 夢の果て おれが死んだら 大空の 大空の虹 君よ オーラ オーワオーラオラオラ オーラ だったと思います。 中学生のとき、なぜかクラスではやりました。(^_^;)
銀ドラ(NHK銀河テレビ小説)の話題が出てきましたので、ちょっとだけ書き込みをば。 銀ドラは第一作が「楡家の人々」(北杜夫原作)で当初は夜9時のニュースの後の15分 番組でした。昭和48年から20分番組になり(拡張第一作が由美かおる主演「おげんき ですか」)、平成時代まで続きました。シリーズは一旦終了したのですが、数年前に 時間を夜7時代に移し、「ドラマ新銀河」として復活しています。 ●「黄色い涙」 森本レオ、下条アトム、岸部シローらが好演していた番組ですね。数年前に「NHKビデオギャラ リー」という番組で最終回1本だけ再放映されたことがあります。NHKにはビデオが残ってなく、 画質の悪いホームビデオでの再放映でした。同番組にゲストで招かれた森本レオが感極まって 泣き伏していたのが印象に残っています。 ●「ぼくたちの失敗」(五輪真弓) ●「水色は群青に、、、、」(ユーミン) 番組名を忘れた、、、 以上3本のテーマ曲は、一応私のコレクションに残っています(URLをご参照下さい) さて、仕事に戻らんと、、、、
なんとなく加藤剛氏歌唱の歌詞を思い出しかけたので ちょっとだけ 「友よ風の様に生きたくないか〜 −−−途中 大忘れ−−− 俺が死んだら大空の 大空の虹 友よオーラ オーラオラオラオー」 ほんとになんでもアリっすねぇ(誰の所為? はっっっ?ワタシ???)
はぁ〜 そーいやこんな曲でした そんなに記憶に古くないはずなのに こんなに懐かしいのはなぜなんだろー リクエストもアリっすか? もし、むちゃくちゃヒマでなにもやることが無かったら 「ふるさとの歌祭り」希望っす 冒頭の ハァ〜〜 ア〜アァ〜 って所が難しそう(笑) それから いまだにいろんな番組の(民放含む)BGMに使われている 「風と雲と虹と」なんかもいいっすねぇ ところでこの曲(風と***)加藤剛氏歌唱でレコードが出たの知ってますか?
「4時5分」のMIDIが一部の方に大受けだったので、調子に乗って こんなMIDIも作って見ました。 NHKの「昼のプレゼント」です(笑) まじめな作品として仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌も作って見ました。 皆さんのイメージに合っていれば良いんですが…
いやあNHKの番組博物館の様相しめしてきましたねえ わたしは良くは見ていた記憶はあるけど銀河ドラマはあまり覚えていないなあ むしろ、夜は「現代の映像」とか「新日本紀行」とかのドキュメンタリーものを その特徴あるテーマ曲を聴きながら良く見てましたねえ・・・しかしテーマ曲は NHKは結構みんないい曲でしたよね、全般的に・・・ 今の「中学生日記」だって昔は「中学生群像」といってもっとテーマ曲も 哀愁のあるいい曲だったんですよ、誰か覚えているかなあ・・・・・ (人形劇大全のCDがまだ店で見つけられないごんべより)
にのPさん、くまさん、みなさんこんばんわ。 銀河ドラマの話もしていいんでしょうか…? 当時は、何かおとなの世界を覗いているような感覚で見ていました。 ユーミンのは、ドラマは覚えていないのですが、歌詞は サビが「水色は群青に、茜はくれないに…やがて来るさみしい季節が恋人なの… 恋人なの…」(ちょっと色の名前がまちがっているかも)という歌詞では? メロディも覚えています。 「黄色い涙」は永島慎二(字がまちがっているかも)原作のでしたか? 五輪真弓は「ぼくたちの失敗」の主題歌でしたね。 「どこまでも 果てを知らない 空の谷間に 惑いの心を 投げ捨てた 日暮れの裏通り わすれられた 静けさの中 口笛たからかに吹けば やせた野良犬たちの 遠吠えが どこまでも果てを知らない 空の谷間に こだまする…」 ところどころあやしいのですが…これもメロディは覚えています。 レコードを持っていたわけでも、録音していたわけでもないのに、 好きでうたっていたんですね。 ほかにも、アンナ・カレーニナを日本のものに翻案したのや、 「わらの女」だったかなぁ?大空真弓が主人公のもの。 歌が「キャンバスに描いた人生の日々をささくれた筆先で塗ることはしたくない… くろずんだ過去はさびしすぎるから新しい毎日は鮮やかに塗りたいの… 走り去る人々逃げる季節の光と影の中 にじんでゆく… 重ねた絵の具の乾かないうちに新しい顔をしたわたしを描いてみたい…」 ケイ・アンナだったかな? 細かいところまちがっていたら教えてください。 このドラマも外国の小説をもとにしたものだったと思います。 くまさん、林美雄のパックインミュージック!!「月夜のぶたははずかしい、 ぼんやりかげがうつってる…」 「みどりぶた」ですね。大好きでした。
>にのPさん う〜ん、残念ながらユーミンの晩夏は記憶ありませんねえ。銀河TV小説も後期は あまり見てないような・・・・しかし、ここでも松山千春、矢野顕子、五輪真弓など そうそうたる顔ぶれが主題歌を担当してました。矢野顕子といえば当時NHKラジオ AM第1放送で夜、『若いこだま』(しかし、今こんな番組名絶対ないですよねえ・・笑) を担当してて、よく聞きました。夜10時過ぎから11時頃までだったと思いますが、 その他にも、友川かずき、石黒ケイ、大貫憲章、甲斐よしひろ、上田正樹、村上龍、 大瀧泳一などなど・・凄いメンバーが担当してました(さすが天下のNHK)。その後 番組自体がFMに移り、番組名も変わったと記憶してます(なんだったっけなあ〜)。 甲斐よしひろは人気があり、そのまま移動?したはずです。 どなたか憶えてらっしゃいますか?・・・おっと、また少年ドラマからはずれてしましました。 時代的にはリンクしてると思うのですが・・・すいません(笑)
>ろっちさん ありましたねー。「4時5分」って歌。単純明快なメロディーなので今でも覚えています。 MIDIも聞かせてもらいました。「・・・便利です」の部分が私の記憶のメロディーと違いますが、 あとは、ほぼ記憶通りでした。後半の所は、「テレビもラジオも・・(あやふや)・・・受信相談」 だったと思いますが・・・。 >クマさん 「銀河テレビ小説」は夜の9時半位からニュースの後にやってましたよね。 ちょうど私は勉強時間(ウソ)だったのであまり見ていませんでしたが、 ユーミンの「晩夏」という歌がテーマソングだったドラマを なぜか切ない気持ちで見ていたような記憶があります。15年くらい前だった と思いますが、ご存じありませんか?
★ろっちさん やー 大笑いさせていただきました 4時5分 っすかー ナニをつくるかなー このヒトは(笑) >後半があやふやなんです。 私の記憶とも ほぼ同じですので たぶん大丈夫でしょう ただ、冒頭部分は リピートがもう一回あったんじゃないでしょか?
>Jasonさん 私を差し置いてなど、何をおっしゃいますか(笑) >くまさん そうそう、アバラーは盲導犬だったんですね。警察犬だったかどうかちょっと悩んでました。 原作本は全部持ってたりします。 ところで、こんなMIDIを作ったんですが… 四時五分の受信相談のMIDIなんですけど(笑)、後半があやふやなんです。 どなたか覚えている方がいらっしゃったら教えてください。 (少年ドラマシリーズから離れてしまった…)
はじめて投稿させていただきます。札幌在住1961年生まれの者です。 ・いまも目に浮かぶ『つぶやき岩の秘密』の最終回の海中からのアングル!! そこにかぶる、遠い海の記憶!!当時TBSラジオ林義雄のパックインミュージックで も絶賛され、サントラ版?を放送していました。懐かしい〜 ・そうですか〜あれは、みなみらんぼうでしたか・・・チト河内orクニ河内だと思ってました。 確かに、今思うと『みなみらんぼう』のほのぼのとした歌声が蘇ります。 ・わんぱく天使!見てました。お父さん役があの、『そ〜なんですよ!川崎さん!』の 山本耕一さんでしたよね。犬の名前は『アバラー』痩せてて、肋骨が浮き出てるのでこの名前が ついていたように記憶しています。学研の科学と学習の裏表紙に原作本の広告が 載っていたような・・・途中からは、両親が仕事で海外?だったか・・・ に行ってしまい、友達の家に下宿してたような・・・なんだか、このへんからは5人と 1匹と記憶が、ごっちゃになってます(笑)。しかし、最後はアバラーは実は ラブラドル・リトリバー(でしたっけ?)で、盲導犬用の犬と言うことが判明し、 盲導犬を必要とする人のために別れる・・・といった内容だったと思います。 これもなつかしいなあ〜・・・たまたま、ここに来て役30年ぶりに思い出しました。 5人と1匹にしろ、ドラマと当時のいろいろなものが、リンクして思い出されてきます。 ・ここは少年ドラマシリーズ関連のところでしょうが、そのほかNHK銀河TV小説なんかも 素敵なドラマが多かったですよね!例えば、森本レオが主演した『黄色い涙』、 小椋桂の海辺の恋(佐藤春夫の詩)も最高でした・・・・おっと、長くなって申し訳ありません! あまりのなつかしさに興奮しっぱなしで、ついつい書き殴ってしまいました。 また来ます!どうぞよろしくお願いします。
映 画 なぞの転校生 公開日 12月26日 場 所 シネ・ヴィヴァン六本木 主 演 新山千春 佐藤康恵 だそうです。
「わんぱく天使」にRESしたいっっっっ しかし、ろっちさんを差し置いて‥‥ ってことで 我慢してたですよ(笑) てことで ろっちさんのHPにGO!
>神宿さんへ 「わんぱく天使」ですが私のページにMIDIを載せてあります。(下手ですが) 聞いて頂けたら幸いです。
>ライムさんへ 映画版「なぞの転校生」については、以前「なぞ転」さんより情報をいただいていまして、 その情報を紹介させていただくと、主演はセブンイレブンのCMに出ている新山千春さんで、 この秋、東京のみで封切られ、地方ではやらないとのことです。(断じて許せん!) 内容については、試写会の批評がURLにあり、ここで酷評されています。 あまり期待されない方がいいかもしれません。 >神宿さん 初めての投稿ありがとうございます。 「わんぱく天使」についてですが、残念ながら見た記憶がありません。 ただし、「季刊東京おとなクラブ5号」によるとs46年10月5日から48年3月13日 に放映されていたようです。内容は「天真爛漫な少年純平と良識派両親の ベバリー著「ゆかいなヘンリーくん」の翻訳」とあります。 これくらいしかわかりませんが、どなたかご存じの方は情報を下さい。
『なぞの転校生』がリメイクされて映画化されるそうです。 試写会情報が載っていた雑誌が・・・・今、見あたりません(^^;)すみません(((^^;
久しぶりに投稿します。 にのPさん、高野さんはキリエル星人だったんですか。早速ビデオ屋さんへ行ってみます。 ライムさん、引田てんこうさんのところに沢村さんがいたなんて。お正月ごろありそうな予感が しませんか。ぜひ大人になった彼らに会ってみたいです。 きょうこさん、「巣立つ日まで」の主題歌は、にのPさんのHP中のUHさんがお伝えしている、 「つぶやき岩の秘密」と同シリーズのNHKみんなのうたの第18集に楽譜がありますよ。 中学生の頃、好きな歌をひとりずつ皆の前で披露するホームルームの時間があり、私は 「つぶやき岩の秘密」の主題歌とこの「巣立つ日まで」の歌を歌った覚えがあります。 どちらともいい歌ですよね。大好きです。 ***さん、私もラジカセをテレビの前において同じことをしていたひとりです。 今は亡きおじいちゃんのせきばらいも録音されてます(ちょっとこわいかも)。 それから、先日テレビの前で撮った「未来からの挑戦」の熊谷俊哉さんの写真がみつかりました。 あの頃、ありとあらゆる手段で少年ドラマを記録しようとしていた私です。
はじめまして、神宿です。今月からパソコンとインターネットを始めたばかりの初心者です。 少年ドラマシリーズを探してここにたどり着きました。タイムトラベラーの最終話が見つかったと聞いてとても喜んでいます。もしかしたらもう一度見れるんじゃないかと思うとワクワクしてきます。 実は、私も音声だけですが全話持ってます。(状態はあまり良くないですけど) 昨年NHKの特番で音声だけを少し流しているのを見ましたので、テープを送って「これに絵をつけてデジタル紙芝居のようなものを作って放送してくれませんか?」と手紙を書いたのですが、担当の方(?)は少しは考えてくれたのでしょうか? ところで、どなたか「わんぱく天使(だったと思います)」をご存じないでしょうか? 少年ドラマシリーズではないと思いますが、次のような主題歌だったと思います。 「・・・・(3番です)土砂降りの雨の中 傘咥えとぼとぼと ご主人をお迎えに びしょぬれの犬がゆく みんなみんなよく見ておくれ アバラーかもしれないよー・・・」 よろしくお願いします。
新装開店おめでとうございます。 ずいぶんと すっきりさせちゃいましたねぇ。 ところで、ここにいらっしゃってる方々は ゲームなどするのでしょうか? ↑は 今秋発売予定のプレイステーション用ゲームの公式HPなんですが、 ずいぶん更新が止まっちゃってて、本当に出るのかどうか不安いっぱいです。 まあ、PS用ゲームソフトは遅れるのがあたりまえと言えばそうなんですが このゲームの季節は夏。 当初の発売予定も夏休み時期に合わせるはずだったのが、いまや全然音沙汰ナシ 「時かけer」の使命として(笑)随分前にショップに予約は入れてるんですけどね‥‥
>ごんべさん いつも書き込みありがとうございます。 トップページ少しばかりいじってみました。 あいかわらずダサく、工夫のかけらもないホームページですが、 「見やすく、早く、わかりやすく」をモットーにこれからも できるだけ更新を心がけていきたいと思います。 今後ともご愛顧のほどを宜しくお願いします。 >ひろこさん 高野くんのファンだったとのこと。私のような地方に住んでいる 者にとって、当時の高野君はじめ「少ドラ」に出ていた東京の子供たちは 実にあか抜けていて、かっこよく見えたものです。 私の知人に鹿児島県の離島出身の人がいて、彼が云うには テレビと云えばNHKしかなくて、しかもVTRで、少し遅れて 放送されていたそうです。娯楽の少ない島のことですから、 唯一の楽しみと云えばNHKのドラマや娯楽番組で、とくに「少ドラ」は 島の子供たちほとんど全員が見ていたそうです。不良の言葉使いや格好も ドラマから学んで?いたとのことです。 この島に限らず、「少ドラ」の影響力というのはかなり大きかったのでは ないでしょうか。あの当時、ドラマを見ながら、こんなことをしていたとか、 こんなことを考えていたとか、ありましたら、ぜひ書き込みをお願いします。
‘みんなのうた’のページを見てたら急に少年ドラマシリーズが頭の中に閃光と共によみがえり、まさかホントにあったのね。感謝感激感涙です。もうめちゃくちゃ懐かしい!高野さんが好きだったので映画‘どぶ川学級’、母親と観にいきました。なんのこっちゃわからなかったけどネ。‘なぞの転校生’もう1度観たいです。今度は子供と一緒に。あー月日の経つのは早いもんです。
>にのPさんへ シンプルだけど、とても明るくスマートなメニューページに なりましたね。見やすいし、気のせいかレスポンスも速くなった ような気がします。 これからが楽しみです。よろしくお願いします。
>きょうこさん、ありがとうございました。 やはり、あのドラマだったのだとわかり、 すっきりしました。わたしも寄宿学校に入れられるエピソードと、 そこから逃げ出す途中で…というシーンを覚えていて、 そのドラマの題名が「リバーハウスの虹」だったかどうかで ひっかかっていたのでうれしいです。 事故は、大木の下敷きになるというものではありませんでしたか? 妹を助けようとして…という話ではなかったでしょうか。 記憶に自信が持てませんが。わたしもこの結末にたいへん悲しい思いをしました。 透明感のあるきれいなドラマでしたね。 舞台はオーストラリアかニュージーランドだったのでしょうか。 それともイギリス? というのも、のちにオーストラリア映画の「ピクニック アット ザ ハンギングロック」をみたとき、話はぜんぜん違うのに イメージがこのドラマと重なったものですから…。
はじめまして。少年ドラマシリーズの記憶があるのは「夕ばえ作戦」ぐらいからかな? 風雪さんへ。「巣立つ日まで」の主題歌「巣立つ日まで」は、ドラマ終了後「みんなのうた」 でも放送されました。ドラマの内容は覚えていませんが、歌は大好きでした。 中学か高校の時、コーラス部が練習しているのを聞いたことがありますので、探せば楽譜は みつかるのでは? 記憶違いがなければ歌詞は次の通りです。 1)きらめく風を追いかけて どこまで君と駆けただろう 陽射しの中に微笑んだ 淡い薫りのあこがれよ 幼い翼ひろげて 巣立つ小鳥のように 空の広さを 雲の行方を 知りたい 2)まぶしく揺れる木もれ陽は 青い季節の初めだろう 心を告げることもなく 見つめあうこの時よ (以下同じ) UHさんへ。タイトルも忘れていましたが、たぶんこれでしょう。 英語圏のある国の、馬車が交通手段だった時代の話。 7人の仲の良い兄弟と、厳格なお父さん。お母さんは亡くなっていたと思います。 いちばん下の男の子はまだ赤ちゃんと言ってよく、なぜか家族から”将軍”という ニックネームで呼ばれていました。 きょうだいの中に、中学生くらいの活発な女の子がいて、その子のいたずらに手をやいた 父親は、彼女を寄宿舎学校に入れます。寄宿舎生活になじめない彼女はある日、寄宿舎を 逃げ出しますが、家に戻る途中、事故か病気かで動けなくなってしまい、一緒に逃げ出した 女の子(姉妹だったか友達だったか覚えていませんが)の知らせで家族が駆けつけた時には かなり深刻な状況になっていました。結局助かったのか死んでしまったのか覚えていませんが、 すごく悲しくて泣いた記憶があるので、おそらく死んでしまったのでしょう。 他にもいろんなエピソードがあったと思いますが、覚えているのはこれだけです。当時は 大好きなドラマだったんですけどね。 少しはお役に立てたでしょうか?
すごい伝言板があり感激です。僕もあの頃に戻れそうです。 「5人と一匹」おもいだすのは「ドイトレさん」です。 「キャットウイーグス」だったでしょうか。外国物も大好きでした
>ライムさんへ NHK版タイムトラベラーの貴重な情報ありがとうございました。 へえ〜〜1983年にそんなコーナーがあったんですか・・・・・・ 見たかったなああ 誰か他にも見た記憶のあるかたおられますか・・・・・ 今でもそのテープ残っているのかな
昭和52年5月9日の中日スポーツ(名古屋の地元紙)のテレビ欄の新番組 紹介欄に「アン通り47番地」のコメントが載っていました。 以下その原文です。 タイトル =きょうだい4人、ママ入院= ロンドン郊外の小さな町を舞台に、親のいなくなった四人きょうだいが、協力 しあって、日常生活をおくる姿をコミカルに描いたドラマ。脚本・シャーロット・ ミッチェル。イギリスITC制作。十二回(月−木曜)。 アン通り47番地のアパートに住むギャザコール一家は、未亡人の母親と 長女ジェス(クリスチャン・マッケンナ)ら子供四人の五人家族。ある日、母親が病気で三週間入院することになり、子供たちの面倒は、おばさんがみてくれることになった。ところが、そのおばさんが事故で足を折ってしまう。 以上の内容です。私の実家には昭和51年から54年迄の4年分の新聞が 保管(?)されていてそれを思い出し、少しだけ調べてみました。残念な ことにスポーツ紙の為、テレビ欄等の充実がされておらず、S51〜アン通り 迄の少ドラのコメントは載っていませんでした。アン通り以降、七瀬までの ものは新番組紹介欄で載っています。中日新聞だったら載っていただろうに 思うと残念です。(ローカルな話しでした・・・・) PS しかし上記のアン通りですが、ぜんぜん覚えていません(汗)
こんにちは、はじめまして! 『NHK少年ドラマ』で検索してこのHPにたどり着きました(^o^) 私の記憶では1983年頃、『ぴあ』の自主上映のペ−ジに『タイムトラベラ−』の告知が 載っていました。どうしても都合が悪くて行けませんでしたが(T_T) ・・・・と言うことは、昔から上映出来る分のフィルムが残っていたという事ですね・・・(^^;) 8年前くらいにも、NHK放送博物館で少年ドラマ展をやっていました。 ガラスケ−スの中に当時のシナリオやスチ−ル写真が並べてあって、 壁にはパネルが飾ってありました。 『タイムトラベラ−・コ−ナ−』というのもあって、各回ごとのパネルの下に電話が 置いてあり、例えば1話のパネルの下の受話器を取ると、1話の当時の録音がダイジェストで 聞けました。『続』も含めて全話分ありました! この録音テ−プは当時のファンの人がテレビの前にラジカセを置いて録音したものだったみたいです。 ***さんへ 私も熊谷くんの大ファンでした(^o^)カッコ良かったですよね。 『幕末未来人』『明日への追跡』の沢村君は現在、引田てんこうサンと一緒にマジックをしています。 テレビに引田さんが出ていたら、マジックをする時に必ず横に沢村くんがいますので、 沢村君ファンの人は要チェックです(*^_^*)
どんどん 少年ドラマから離れていく‥‥ その昔の洋モノドラマで、母親の魂が T型フォードに乗り移って 主人公を見守るっていうのがありましたよね? 「母さんは**年型」って言うタイトルなんですが、何年型だったかが 確信を持てないんです。 誰か覚えていないですか?
「ダンディ2」にも言及せねばなるまい。 トニー・カーチス/ロジャー・ムーアの凸凹コンビの探偵モノだったかな。 毎回 トニー・カーチス吹き替えの 広川太一郎氏が どーしようもないギャグを 飛ばしまくってました。 私は たまに見てた程度で、あまり覚えていないんですが‥‥<いまさら言い訳
スミスとジョーンズ こと ハンニバル・ヘイズとキッド・カーリー 恩赦で出獄するも あまりの極悪犯罪人であるため、1年間 絶対に犯罪を犯してはならない。 守れなかった場合、恩赦は取り消し。 てな設定の西部劇でしたねぇ。 NHKが初めて西部劇を放送するにあたって 決して人を殺さない西部劇を探したという 私も大好きでした。 主演の一人、ピーター・デュエル氏の訃報を聞いた時は かなりショックでしたよ。 まだまだ若かったですからねぇ。
>ごんべさん、 CDの情報、うれしかったですね。掲示板とはありがたいものです! でもまだレコード屋さん(おっといけない、古いですね)にあるのかな? わたしは大河ドラマのCDは、持っているんですが…。子どものころ「天と地と」 を夢中で見ていたので。このごろはいつも途中で見なくなってしまいますが…。 >Jasonさん、 わたしのお人形は、スカーレットちゃんと、すみれちゃんでした。 ちなみに年上のいとこは、バービーちゃんでカツラのつけはずしで髪型をかえるもの、 年下のいとこは、タミ―ちゃんでした。 わたしのスカーレットちゃんはお洋服をそんなに買ってもらえず、 毛糸で編んだり、あまり布で縫ったりしていたりしていたので ファッショナブルではありませんでした。 最初のころのリカちゃんは、足に針金が入っていて 曲げるとひざが平たくなっていませんでしたっけ? その点バービーちゃんは、カキッカキッと曲がるかたい足で、 すてきなウィッグとともにわたしの心をひきつけたものです。 少ドラの話にもどりますが、書き込みが古くなったので、もう一度お尋ねします。 「リバーハウスの虹」のストーリーを記憶していらっしゃる方ありませんか? それと少ドラではないけれど、土曜日にやっていた「西部二人組」も。
火曜日のから テレ東系で「スーパードール リカちゃん」 と言う新番組が始まっています。 これは、主人公の少女をがピンチの時 3体の人形「リカちゃん」「イズミちゃん」「イサム君」が ドールナイツと呼ばれる超戦士に変身して戦う と言う アタマの痛いアニメです。 あまりにアレな設定ですが、 主人公の少女が 香山リカ、その母 香山織江と 基本になってる設定は間違いなくおなじみの「リカちゃん人形」なんです。 さて、リカちゃんと言えばそのファミリーと友達の存在があります 母親と親友のいずみちゃんはずっと変わらないみたいですが ボーイフレンド遍歴はかなりなものみたいですよね。 私等の世代は 3人そろってリカちゃんト〜リオ〜「わたし いずみよ」「ぼく わたる」 だったんですが、今はイサム君なんですね 途中、外国人のボーイフレンドが居た時期もあったみたいで 「リカちゃんのボーイフレンドは?」と言う質問で 女性の世代を推理出来るんじゃないかなぁ? などと考えています。
久しぶりに大和書房のNHK版「タイムトラベラー」のシナリオ本を引っ張り出して本編の方を 読んでみました。・・・あらためて再認識したのは、これは全部でたった6話しかないストーり ーであり、つまり26年も前の、わずか1ヶ月間程度の間に週一回計6話の放映しかなかった 短編番組なんですよね。(まあ続編があったにせよそれもわずか1ヶ月間であり、放送年以降 は再放送もなく)世間一般にいう懐かしのテレビ番組「太陽にほえろ」(8年間?)や鉄腕 アトムや人形劇や青春ドラマシリーズのように何十週も放映され、さらにその後再放送が 繰りかえされたわけでなく、サイクルが短くなった最近のトレンディドラマですら最低12話 程度はあってもすぐ忘れられてしまうこと比較すると、26年前のたった1ヶ月の間に数回だけ 放映があっただけで、いまだにこれだけいろんな関係ホームページを賑わし、特別ページすら 作られているところもあるほどのインパクトを残したのはなぜだったんでしょうね・・・・?
「少ドラ」では何人かのアイドル的な出演者(あえて俳優とは云いません)が出ましたよね。 ご存じ「なぞ転」の高野浩之君とか「未来からの挑戦」の熊谷俊哉君などが特に人気があったようです。(女性陣でアイドル的人気があったのは「タイムトラベラー」の島田淳子さん以外、あまり思いつきませんが・・・)。 その高野・熊谷両氏のその後なのですが、高野氏は現役で俳優を続けておられるようです。 昨年も「ウルトラマンティガ」にキリエル星人!として出演していました。ちなみに彼の生年月日はs36年1月1日、出身地は 東京、現在の芸名は高野浩幸に変わっています。彼は芸歴が結構古く、s43年の「怪奇大作戦」やs46年の「帰ってきたウルトラマン」、 s48年の「超人バロム1」にも出ていました。 熊谷氏の方ですが、去年夏にNHKで放映していた「新・半七捕り物帳」の第15回「闇からの声」の出演者に名前を発見しました。 本人なのでしょうか?どなたか教えて下さい。
>Marikoさん >スピナーベイトさん トランザムは、 チト河内と、あの後藤次利が結成したバンドで、ボーカルの名前はトメ北川と云います。 陶山さんではありません。 あとのメンバーはキーボードの篠原信彦です。 「ビューティフルサンデー」が何故か有名ですが、 ドラマ「俺たちの勲章のテーマ」、「いつか街で会ったなら」 「俺たちの旅」などのヒットを持っています。 その昔よしだたくろうの好きだった私は、 (バックバンドをしていた)トランザムのレコードも集めていたのですが、 残念ながらその中に「季節」という歌は見当たりませんでした。
ろっちさんありがとうございます.このようなCDの存在を私は知りませんでした. ただ,「風小僧,雨小僧の歌」がなかったのが残念です. たしか, ぴゅーぴゅーぴゅー,しゃばしゃばしゃば,雨が降ったら風が吹く俺達兄弟風小僧 おっとどっこい雨小僧かあちゃんなんてしらないよー (違っていたらスミマセン)
>ろっちさんへ >にゃんチューさんへ テーマ曲のCDの情報ありがとうございました。 いや〜〜やっぱりこういうCDがあったんですね、宇宙人ピピも聞けるし、「人形劇大全」には ネコジャラや空中都市008まで入っているんですか・・・・ 懐かしそうですね・・・さっそく童心にかえって”おこづかい”貯めて買いにいこうっと
しばらく来ないと、書き込みがすごいですねぇ。 少し前の話題ですが、私の持っている情報を少し… 「ネコジャラ市〜」のオープニングですが「懐かしの人形劇大全」と言うCDで聞く事が出来ます。 「チロリン村〜」から「三国志」まで人形劇の主題歌(民放含む)が収録されています。 収録曲を知りたい方は、こちらを見てください。 また、「宇宙人ピピ」ですが、NHK放送博物館にて見ることが出来ます。 放送博物館では人形劇のシリーズの一部も見ることが出来ますので、上京する事があればぜひ行くことを お勧めします。 どんな番組が見られるか、は私のページを見ていただけるとありがたいです(笑)
下の書込み fontのタグオプション ミスっちゃったよぉ
まず、自分が自由に使えるFTPサーバーを確保していることが 最低条件です。 あとは 書込み枠の上にある「利用可能タグ一覧」ってところをクリックすれば 詳しい方法が書いてありますよ。 こんなこととか ←自画像っす(笑) 「ここをクリック」と言う具合です。 この書込みだけ 重くなってすみません(汗)
Level1バージョンアップしたとのことですが、音声を入れたくても 方法がわかりません。(ただの勉強不足ですが、恥ずかしい) その町・・・の歌詞について、録音テープを聞きながら書くべきだったと 反省しています。Marikoさん有り難うございました。 そういえばトランザムで思い出しましたが、「ビューティフルサンデー」 も演奏か歌っていた記憶があります。(あの田中星児と同じ歌) ということはトランザムを調べれば「季節」が出てくるかも知れない 早速古本屋などへ・・・・
Jasonさん、アドバイスありがとうございました。 早速、本日23時45分にLevel1に移行いたしました。 懐かしいテーマソングや音声、映像などを貼り付けるなどしていただいて、 今後益々、充実した掲示板にならんことを願っています。
もう既に 初期の書き込みはプッシュアウトしてしまっていますねぇ 内容的に「資料」と呼べるレベルに達しそうな せっかくの貴重な書き込みがもったいないです。 ここ、Level1にしませんか? うちのHPも、ここと同じ tcupで掲示板を借りているので Level1の利点がよくわかるんです。 tcupって 他のレンタル掲示板サービスと比べて むちゃくちゃレスポンスがいいですよね。 それだけでも気に入ってますが Level1なら 現在50しか保存できない書き込みが 150まで保存できますし 1画面の表示数を増やしたり 書き込みに 絵や音楽を貼りつけたりもできます。 金額もたいしたことないし、ここをLevel1にしても もう一枚 無料掲示板を持てますからお得ですよ。 Level1にするにあたって 現在の書き込みや設定は当然保存されます。
いやあ、2、3日覗かない間に突如として書き込みが増えていてびっくりしました。 盛り上がっていますね。 それで、今頃また「宇宙人ピピ」の話で恐縮ですが、私はこのテーマソングを持っています。それもCDで。 つまり、現在普通に発売されています。 コロンビアの「テレビまんが主題歌のあゆみ」と、同「懐かしのB面コレクション」がそれで、 中村メイコがボーカルをとっています。
掲示板を読んでるだけでも懐かしさがこみあげてきます。 さて「♪ 春をまちわび 秋に出会い〜」の歌は、「その町を消せ」の主題歌だったんですね。 歌は覚えていたのですが、何に使われていたのか思い出せなくて・・・ 「NHKみんなのうた」だったかな?なんて勝手に思っておりました。 あーこれでスッキリしました(笑)。 ちょっと出だしがわからないのですが、この曲も覚えています。 「♪ ・・・・を追いかけて 君とどこまでかけただろう 幼いつばさひろげて 巣立つ小鳥のように 空のひろさを 雲の行方を しりたい」 これは少ドラの「巣立つ日まで」の主題歌だったような気がするのですが・・・ でも「みんなのうた」の方だったのかも・・・。
>熊谷俊哉さんの記事が貼ってあります。(中略) >クラスのある女の子がその写真を切り抜いて下敷きに挟んでいたのを覚えています。 私もその一人でした(笑)。 とにかくかっこよかったんですよ! もう無いんだけど、当時テレビの前に機会を置いて 「静かにしてよ〜!」とかいいながら、必死で録音しようとしてた。 誰かが音を立てるとホントは大声で怒りたいんだけど、クチパクと手振りで怒ってた。 え? それだけ言いたかったんです.....。
いやはや、みなさまの記憶とデータの蓄積がすごいですね。 私は、新聞や雑誌のスクラップとか録音とか全くしていません でした。お恥ずかしい限りです。 Mariko wrote >明星」(「平凡」だったか)の熊谷俊哉さんの記事が貼ってあります。 毎日中学生新聞にも特集記事がありました。とってないのが残念です。 クラスのある女の子がその写真を切り抜いて下敷きに挟んでいたのを 覚えています。 >ヒロイン(?)の斉藤浩子さんは、これ以前に「猿の軍団」(すみません、民放です)にも 出演してましたよね。 「猿の軍団」はビデオ化されているはずですが、私の近くのレンタル店にはありませんでした。 あれば、確認できるのに。 猿の軍団、猿の軍団・・・・・
スビナーベイトさんへ 「その町を消せ」主題歌は、「・・・春を待ちわび 夏に出会い うでをすりぬけ 秋は旅立つ いつしか雪は ふりつのり まどろみの中 夢をみる」です。 それから、トランザムのボーカルが陶山さんだったのか、主人公の犬が「テツ」だったのかは、 残念ながらわかりません。ごめんなさい。 私のノートには、印象深かったせりふ等(ノート3ページ分)が書いてあって、 「明星」(「平凡」だったか)の熊谷俊哉さんの記事が貼ってあります。 ヒロイン(?)の斉藤浩子さんは、これ以前に「猿の軍団」(すみません、民放です)にも 出演してましたよね。 この最終回で「22才の別れ」がBGMに流れた時、とっても感動しました。
>おたきさんへ ネコジャラ市の11人のテーマ曲の情報ありがとうございます。 ところでこの最初の曲自体の録音はNHK、もしくはおたきさんが 個人的に今でも保存されておられるのでしょうか? 別に今すぐ取り寄せたいとかいうわけではないのですが 現存するならばなんかほっとしますので・・・・・ >Jason さん >東京オリンピックが s39年 アポロが s43年 大阪万博が s45年ですからだいたい >その頃に放送されたものですね。 まさに我々の時間の基準指標として見事なご指摘ですね、(少し正確にいうと アポロ11号自体はS44年7月です。43年というとアポロ1号の事故あたり ですね)他に適当な時間測定イベントってないですねえ・・・、 音楽好きの方ならビートルズ来日とか解散とかになるのでしょうか?
Marikoさん有り難うございました。 歌っているのはトランザムですか、そのトランザムのボーカルが 陶山さんなんでしょうか。「未来から・・・」と非常に声が似ています。 「いつか見た絵の坂道は何処まで続いていたのだろ 過ぎ去った日の思い出は、色のにじんだ風景画 春を待ちわび、夏に出会い、腕をふ(く ?)りぬけ秋は旅立つ いつしか雪は降りつもり、まどろみの中夢を見る」 という歌詞でしょうか? この歌詞からみると確かに「季節」という題名で合っていると 思います。ともかく有り難うございました。 PS. 主人公の名前は「鉄」でしたが、一緒にいた犬の名前も「テツ」だった様な記憶があるんですが、記憶違いでしょうか。
以前、スビナーベイトさんの言っていた、「その町を消せ!」の主題歌の件ですが、 当時、番組終了時に、希望者に楽譜を送ってくれるという、お知らせがあり、 ノートにその楽譜(ボーカルのみ)が貼ってあります。 そこには、作詞 立原 あゆむ 作曲 チト 河内 と書いてあり、 私の手書きでは、テーマソング「季節」 歌 トランザム となっています。 また、 「ピノキオ」は、ずっと少年ドラマの一部だと思っていました。 昭和49年2月頃と、同年8月頃に放送したみたいです。 わんぱくなピノキオがいたずらをする場面で流れていた、軽快な音楽と、 それと相反して物悲しそうな場面で流れていた、残念そうな?音楽の2つを、 今でも鮮明に覚えています。 「そんなことしたら、またジェペトじいさんが悲しんじゃうよー」と、 子供心に、はらはらしながら観ていました。
なんだか、チャットの様相の掲示板になってきて、楽しいですね! 是非是非、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください! 実は、とある事情からS48年に放送された「それ行け名探偵」の 記録などを探しています。見た記憶は有るのですが、断片的にしか 覚えていません。もし、何か、ご存知の方いらっしゃったら是非 メール下さいよろしく(パソコン持ってないので、カフェから の投稿なので、中々見にこれないのでよろしく) ごんべさん >「チロリン村・・」は覚えてはいますが・・・これを良くしっている人はインターネット世代には もうちょっといないくらい昔でしょうね。50歳代近い人でないと・・ チロリン村って、確かS38年ぐらいでしょ? 30代後半でも覚えてますよ! (年がバレルかタハハハハ!)
おたきさんです。書き込ませていただきたいことが山のようにあるのですが、今、 仕事が忙しいもので、ちょっとだけで我慢させていただきます。;_; ●ネコジャラ市の11人 初期のテーマ曲は「6時5分発ズタボーロ列車〜 もしもし、もしもし、もしもし....」 という謎めいた電話のかすかな声で終わります。原作は「ひょうたん島」と同じ井上 ひさし・山元護久のコンビです。内容的にひょうたん島の2番煎じを狙ったのですが、 視聴率的には至りませんでした。山元氏は後にNHKの「ゴロンタ」シリーズなども 手がけた人ですが、若くして亡くなりました。 ●宇宙人ピピ 【原作】小松左京 ちなみに空中都市008も同氏の作品。「日本沈没」で脚光を浴びる前の無名時代に、 NHKの子供向け番組を数多く手がけています。 【音楽】富田勲 シンセサイザーを用いた斬新なテーマ曲でした。 【声の出演】ピピ=中村メイコ 他 実写とアニメを合成した、技術的にも画期的な作品でした。横浜の放送ライブラリー に1回分だけ収蔵されており、誰でもいつでも視聴できます。なお昭和60年頃に 「NHKライブラリー選集」という番組の中で1回分(放送ライブラリーに収蔵されて いる回の後編)だけノーカットで再放映されたことがあります。フィルム制作番組 なので現存本数が多いのかもしれません。 ●5人と一匹 「5人と一匹GOGOGO!」のテーマ曲と共に私も覚えています。 ●名探偵カッチン 「この目、ぼくの目、生きてる目玉、本当のことをつかむ目さ、つかむ目さ。飾り じゃないぜ、生きてる目玉、...カチンとくればトコトンやるぜ、僕は名探偵カッチン だ〜」 「5人と一匹」や「名探偵カッチン」はフィルム作品なので、宇宙人ピピと同様に 現存本数が多いのではないかと期待されます。少年ドラマシリーズは「つぶやき岩 の秘密」などのごく一部を除きスタジオ制作のビデオ番組がほとんどだったので、 現存本数が少ないのが残念です。 とりあえずこの辺で失礼します。
>ちなみに、放送月日は、s40年4月8日から41年3月31日迄となっています。内容は物の本によると >「俊彦、良子のアパートに下宿する宇宙人ピピのSF童話。アニメと実写の合成」とあります。 >ついでに、「空中都市008」はs44年4月7日から45年4月3日、「ネコジャラ市の11人」はs45年4月6日 >から48年3月16日、「五人と一ぴき」はs44年4月8日から46年9月28日放送。 私らの世代が、時代を計るのに使う物差しの一つに 東京オリンピックと アポロ11号と 大阪万博(千里)があります。 東京オリンピックが s39年 アポロが s43年 大阪万博が s45年ですから だいたいその頃に放送されたものですね。 他にも よど号とか 浅間山荘とか 三島切腹とか 横井さん生還とか ウルトラマン前夜祭とか 天地真理デビュー(汗)とか 忘れられない事件はたくさんあります。 なにを覚えているかでその人の年齢がだいたいバレてしまいますが ここに来ている人達は みんな同世代ですよね?
>なぞ転さん あまり一人で発言占有してはいけないので概要だけ書きますと これは小学生の少年少女と一匹のプードル犬が繰り広げる少しコメディ タッチもある探偵物語で、大人の世界の悪いやつ(どろぼうとか)を 皆と犬のチームワークで危ない目に遭いながらも毎回見事解決するといった 物語です。その後の民放の日曜朝の少年向けドラマでは今も似た感じのシナ リオの番組ありますね。(もっとも犬でなくてロボットなんかが相棒である ことが多いですが) ♪5人と1匹!♪5人と一匹!脇目もふらず〜GO!とかななんとか歌う 主題歌でエンディングに最後画面一杯にアニメのプードルの顔だけが大きく なって”わん!”とか吠えて終わるが印象的でしたね、最後は確かリーダー 役の少年が目が悪くなり治療のために探偵団を抜けるというドラマ設定で 途中解散?になったんじゃないかな(でも放映記録見ると1年やってますね) すみません私は何も少ドラ系の手元資料がないので、すべて30年前の 記憶のみです。記憶違いがあるかもしれません。 懐かしいですね・・・
次は「名探偵 カッチン」と「わんぱく天使(アバラー)」っすね さすがに 今は↓の書込みで力尽きてしまったので次の人にゆずります(笑)
いやはや なつかしいっすねぇ 私の記憶でも ピピは黄色いです。 放送は白黒でしか見ていないので、 これはたぶん 当時の印刷物から刷り込まれた記憶でしょうねぇ。 ピピのストーリーとかは もうほとんど覚えていませんが ピピが地球を地球儀にしてしまい、住民の視点で空に巨大なフレームが 出現するエピソードは覚えています。 ところで、ピピの話題が出たならば 同じ「宇宙からのストレンジャー物」ってことで 「怪盗ラレロ」に言及せねばなりませんなあ ラレロが「ブンドラ」と呪文を唱えてシルクハットを回すと なんでも盗んでしまえるというもので 当時人気漫才師の「青空はるお、あきお」のご両人が 怪盗ラレロと刑事のポポポの役を演じておりました。 〜ラレロ ブンドラいただかれ と言う 軽快でコミカルなテーマソングも忘れられません。 ひょっとして TV番組における宇宙刑事の元祖なのか?>刑事のポポポ
はや3000とは・・・。ここんとこの勢いがすごいですね。 私はタイトルに疎くて、「五人と一匹」というのをはじめて知りました。 しかし、内容が少年探偵物ならば記憶があります。年代もそのころです。 覚えているシーンは、土手(堤防かな)の下に子供たちがいて、土手の上 の道を左から右へおじさんが自転車で走っていくところで、声を掛け合う (どちらからかはわからない)というものです。何でこんなこと覚えてい るのか。 どんな内容の番組だったのでしょうか。私はこれも「少ドラ」の一つだ と思っていましたが。違うみたいですね。
>UHさん ピピの曲を音符で再現していただけるとは!わかりやすいですね!(ピアノをかなり弾ける方 とお見受けしました。)そうです!間違いありません!ということは、私たちは33年前の 記憶だけを頼りに同じメロディーを口ずさんでいるということですね。(よく考えるとすごい事だ な) あの番組は確か再放送もなかったし、でも確か、手のひらに乗るぐらいのアニメの白いかわい らしい宇宙人(マントしてたかなあ??)が実写フィルムの主人公達と(合成だから会話目線が合ってないときも多かったけど)いろいろとドラマを繰り広げるもので、シナリオ発想と しては後世の「怪獣ブースカ」や「どらえもん」にも通じるところのある、愛すべきキャラクターでしたね。(でもその年なら間違いなく白黒放映でしたね) その放映年次の古さでは、さすがにあまりここでも思い出せる人いないかもしれないけど、 私もこれを機会に資料がないか、暇な時に探してみますので、何かわかりましたら教えあい ましょう。
みなさん、3000アクセス達成しました!ごんべさんはじめ、おそらく私と同世代 の少年少女のみなさんのおかげで、この掲示板の方も随分盛り上がってきました。 今まで、しゃべりたくても、誰にもしゃべれなっかた想いが、一気に爆発しているといった感じでしょうか? このところ、人形劇や「少ドラ」以前の少年向けドラマの話で盛り上がっているようですね。 「宇宙人ピピ」は幼い頃見ていたような記憶がかすかにあります。そういえば、 「宇宙人ピピ」らしきパズルで遊んでいる3歳くらいの自分の写真がありました。 ちなみに、放送月日は、s40年4月8日から41年3月31日迄となっています。内容は物の本によると 「俊彦、良子のアパートに下宿する宇宙人ピピのSF童話。アニメと実写の合成」とあります。 ついでに、「空中都市008」はs44年4月7日から45年4月3日、「ネコジャラ市の11人」はs45年4月6日 から48年3月16日、「五人と一ぴき」はs44年4月8日から46年9月28日放送。内容は「3人の少年と2人の 少女、そして犬1匹の少年探偵団。犬はプードルだった」とあります。
ごんべさん、歌い出しの歌詞、わたしの記憶と合致します。 ハ長調で歌うと、 ソ・ソ ソ・ララ・ソ ソ・ララ・ソーミ レ・レ ソら そ・そ・そ・そ ら ソら そ・そ・そ・そ ら(ひらがなは1オクターブ低い音) レファーレファーレ らし ドミードミ (やんーちゃぼうずの うちゅーうじん という歌詞でしたか?) 登場人物のポケットに入って、学校に行ったりするのではなかったですか? 白黒だったはずなのに、なぜか、記憶の中のピピは黄色いのです。 あ、今書いている途中で思い出して、雑誌「東京おとなクラブ」5の NHKの子供向けドラマの年表をみたらちょっと載っていました。 昭和40.4.8〜41.3.31の放映。俊彦、良子のアパートに下宿する 宇宙人ピピのSF童話、と書いてあります。それに、小さくピピの 姿も載っています。歌は、載っていないけれど…。 ネコジャラの歌は、半音ずつ上がっていくような、ジャズっぽい 歌い出しがかっこよかったですね〜。 わたしは、あの歌しか覚えていないのです。 ちゃんと続けて見ていなかったのかも。ここでは、歌えませんが…。
>UHさん やっぱり覚えていてくれた方がいたんですね。「ネコジャラ市の11人」のテーマ曲に ついては何個所かの関係のHPにリスト化はされてますが、”最初の”曲と”後の曲とに ”言及しているものはないことから、おそらく大半の放映回数を占めた後の方のテーマ 曲が公式なものとして記録・保存されているのではないかと懸念しています。 そうするとあれは”幻のテーマ曲”になってしまいますね。(案外CDが出てるかもしれま せんが・・)、確かオープニングの絵も、曲のチェンジと一緒に変わってしまったけど、 最初のは黒いシルエットの小さな人間像が、一生懸命岩壁のぼりでもするように、 黒く横にいくつも帯の入った壁を上へ上へと登っていく様子を背景にあの曲が流れて いましたよね・・・・・(う〜ん確かに、そっからもう、シュールな感じだったな・・・) 後のテーマ曲はアニメの絵も、曲調も、ぐっとのどかなものになり、「この町は〜♪」とか いう歌い出しだったと思うけど、今ひとつ惹かれるものはなかったですね。 そう、あの最初の曲の中では出演者達が合いの手を入れるようにいろんな言葉を入れて、 その「6時5分発の汽車」にのろうと歌うんだけど、「教科書もいらない、学校なんかいらない 皆捨て〜ろお〜」とか伴奏の中で叫んでいるんですよね。曲の最後の方は確か ♪ズビ ズビ ズビ デュア・・ ズビ ズビ ズビ デュア・・皆捨てええええろろろうう〜〜と フェードアウトしていくんですよね・・そのエンディングは今でも耳に残ってます。 子供心に「こりゃNHKにしては大胆な・・・・」と思っていたら案の上、最初の10回分ぐらい 放映した後に突然、のどかな曲に差し替えられてしまいましたね。どこかにテープ残って ますかね・・・・ 「宇宙人ピピ」のテーマソングは確か・・・ ♪♪ピ!ピ!ピッピキピ!、ピッピキピイのピピ! ♪ほら 飛んでいる〜♪というような 歌い出しではなかったでしょうか・・・・ この番組はもっとマイナーで、ほとんどどこのHPでも触れられていないような気がします ましてこのテーマ曲は・・・・・・・保存されているなあ・・・・
ごんべさん、わたしも断片的な記憶なのですが…。 「ネコジャラ行き1日1本。6時5分発ズタボーロ列車ー。」で始まり、 「君の胸にー、君の胸にー、あふれるー勇気をー。」ときて、 セリフで「希望さんおたっしゃでー。」などの過激なセリフが、 いろいろな登場人物の声で入るのでしたね。 わたしもずっと気にかかっていて、テープか何か出ていないかと 思いつつ、探さずにいたのでした。つい半年前くらいにも、 いきつけのお店で、ギタリストのお友達と、「あのうたかっこよかったよね〜。」 と盛り上がっていたのです。 でも、話のほうは、けっこうシュールだったのか、さっぱり覚えていません。 「ひょっこりひょうたん島」は、井上ひさしだったけど、「ネコジャラ市」は 誰の作品なのでしょう? 「宇宙人ピピ」も、覚えています。主題歌のメロディーもちょっとだけなら。 ここでは、歌えませんが…。
にのPさんHPアクセス3000人達成おめでとうございます。 私がゲットさせていただきました。 やはりこの「少ドラ」シリーズ掲示板で、一層盛り上がって きているのではないでしょうか・・・・・ ところで「宇宙人ピピ」とかいうアニメ?の主人公と実写映像をまぜて放映して いた番組が昔NHKでやっていたような記憶があるのですが、どなたかご存知 ないですか? あと「5人と一匹」という番組もあったような記憶があるのですが・・・・・ どなたか何か覚えていたら教えて下さい。
ゆうやけの〜そらを〜 きみはみて〜るか〜 私は、「ひょっこり・・」以降の世代ですが、ストーリーまではっきり憶えているのは、 やはり「新八犬伝」です。 「ネコジャラ市の11人」は観てはいましたが、殆ど憶えていません。 当時、紙粘土で8つの玉を作り、仲のいい友達同士で分け合って持っていました。 云い出しっぺの私は当然「智」の玉を持っていました。
「チロリン村・・」は覚えてはいますが・・・これを良くしっている人はインターネット世代には もうちょっといないくらい昔でしょうね。50歳代近い人でないと・・・確か皆野菜の顔してたか な、「空中都市008」の後が「ネコジャラ市の11人」でしたっけ、この番組の最初の頃流れて いて、あとであまりに過激?な内容ということで差し替えられてしまったテーマ曲を覚えておられ る方はどのくらいおられますか? 「君の胸にい〜、君の胸にい〜 あふれる勇気いを〜、皆捨て ろおうう〜」なんてね、(こういう教科書をすてろ!とかいう歌詞が過激だった?) でもあの曲好きだったなあ・・・・・
にのPさん、わたしも、人形劇を見ていました。 でも「チロリン村・・・」は記憶がありません。 「ひょっこりひょうたん島」からはだいたい見ていた と思います。「空中都市008」もこのシリーズに入 るのですかね。 「少ドラ」もSF物と外国物は同じシリーズだとは 全く認識していませんでした。そんなことは考えずに 見ていました。(当たり前か)
>UHさん、ニャンちゅうさん 残念ながら「ピノキオ」は記憶にありません。外国モノ、文学作品 に弱い私です。だからといってSFに強いわけでもありませんが・・・。 どなたか、情報をおねがいします。 話は変わりますが、「少ドラ」の後にやっていた人形劇も好きでよく 見てました。一番好きだったのが「新八犬伝」です。 「仁義礼智忠信孝悌」「悪女船虫」「たまーずさ(玉梓)が怨霊」「さもしい浪人、 網干左母二郎」「関東管領・扇谷定正」などなど・・・今でも登場人物やセリフが すらすら出てきます。「少ドラ」とセットで見ていた人がきっと多いのでは?
皆さん始めましてマムです!よろしくお願いします。 そして、にのPさん「掲示板」オメデトウございます! 掲示板開設でイッキに交流の輪が広がりそうですね! 少年ドラマシリーズに、ワクワクした大切な想い出皆さんと一緒に 語れると思うと、再びワクワクします。それでは又!
私もピノキオのことを訊きたいと思っていました。 少ドラと同じ様な時間帯に放映していたように思っていたのですが、 夢のような気もして、自信がありませんでした。 湖か何かの上に家が浮かんでいて、その光景にひどく憧れていた覚えがあります。 本来のピノキオの筋書きと違っていたような記憶もあり、 それで何でそのドラマを「ピノキオ」と思っていたのだろうと、 ずっと不思議に思っていました。 やっぱり、あったんですね。
こちらを訪れるたび、懐かしい記憶がよみがえってきます。 にのPさん、ならびに少年ドラマシリーズ愛好者のみなさんだったら、 あれ、覚えていませんか? 少ドラのシリーズではないのですが、NHKで夕方にやっていた(と思う) イタリアの(だと思う)ドラマ「ピノキオ」。 これも大好きだったのです。主人公の男の子がとても可愛くて、 さらに、たしか、ジーナ・ロロブリジータが 女神様の役で出ていました。とってもグラマラスな女神様。
遅ればせながら、掲示板開設おめでとうございます。わざわざメールで開設ご案内を お送り下さったのに訪問が遅れてすみません。 とり急ぎお祝いのみ。
少年ドラマの、ムーヴメントがここまでになってるとは 思ってもいませんでしたよ。 『ぼくがぼくであること』のテーマ曲が、1998年になって聞けるとは だだ感激の一言です。(涙)みなみらんぼうと言われれば 確かにそう聞こえますね、私はずっとあの声から、西岡恭象(代表作プカプカ) だと思ってましたから。 インターネットをはじめて、ちょうど一ヶ月、勢いあまってHPまで作って しまいましたが、『ふたを開けてビックリ』こんなに仲間がいるなんて。
鳳雪さんのところにあった、その町を消せですが、みなさんも知っていると思 いますが、テーマ曲は、未来からの挑戦を歌っていた「陶山」さんです。 私はこの歌が一番すきです。何故と言われても困りますが。録音テープ があるので、聞きたい時に聞いています。ところで、題名知りませんか? (あと、10分ぐらいのドラマ録音もあります。)
「霧の湖」に出ていたのは間違いなく「マーブルちゃん」こと上原ゆかりさんです。 ちょうど、更新した「少ドラ」のページにコメントを入れたところです。 「ユタ・・・」の「ワガワガ・・・」もJasonさんのご説明の通りで、これも本日更新した ばかりです。
マーブルちゃんは 上原ゆかりさんですが 「霧の湖」の彼女が そうかどうかは 私にはわかりません(汗) 「からくり義衛門」に出てたのは確かなんですけどね>上原ゆかりさん
Jasonさん、こんにちは。 ワダワダの解説どうもです。そうでしたそうでした。読んで記憶が戻ってきました。 ところで、「霧の湖」に出演してたあの女の子は、その昔「マーブルチョコ」の CFに出てた子ではないかと思いますが、どうでしょうか? またまた名前が思い出せないのですが・・・。
うわー、ほんとにスゴい書込み量ですねぇ ご盛況 お祝い申し上げます。 >鳳雪さん >「ユタと不思議な仲間たち」では初めて「座敷わらし」を知り、その中で言ってたセリフ >「ワダワダアゲロジャガガイ!」(意味は忘れました)は頭にこびりついてます。 その言葉の意味は、お仕置きで家を締め出された子供が母親に家に入れてくれるように 頼んでいる言葉です。 「ワダワダ(私だ 私だ)アゲロ(開けてください)ジャガイガ(お母さん)」 私も古い記憶なのですが、これだけはしっかり覚えていました。
「チョラホップ チョー ララララ チョラホップサンサ チョラホップ チョー ララララ チョサホップサン 長靴下のピッピって知ってるかい? すてきで かわいい 私のことよ」 たしかこんな歌でした。「少年ドラマシリーズ」(以下長いので「少ドラ」)の外国作品で、 も一番好きだった作品です。映画でも見たことがあります。シリーズものだったようです。 それから、「ロンドン大追跡」もストーリーははっきり覚えていないのですが、 サスペンスもので、ハラハラドキドキしながら見ていた記憶があります。
ぼくがぼくであること」聴きました。感涙!! カラー写真も入って、いっそうゴージャスになりましたね!! うーん、でも、みなみらんぼうかどうかは自信が持てなくなってきました。 ほんとにどなたかご存知の方、いらっしゃらないでしょうか。 やっぱりNHKの人にきいたほうが早いのでしょうか。 鳳雪さん、「長靴下のピッピ」は、「チョラホップチョ〜ララララ チョラホップサンサ」という歌詞でしたっけ?
はじめまして。私も「少ドラ」を夢中に見ていたひとりです。 いつか「少ドラ」のHPができないものかと密かに期待しておりました。 最初の頃からこのHPは見せていただいておりました。リンクもたくさん張られ、 益々楽しみになりました。さて、私の記憶をたどりますと… 「タイムトラベラー」はドアが開く音からゾクゾクしてました。その頃より 「少年SF小説」にもはまり、「少ドラ」の原作は読みあさりました。 「つぶやき岩の秘密」「ぼくがぼくであること」の歌は (その頃なぜか歌詞をノートに書いており)今でも唄えます(笑)。 「まぼろしのペンフレンド」では池上季実子がセーラー服を着てた姿が懐かしいです。 「ユタと不思議な仲間たち」では初めて「座敷わらし」を知り、その中で言ってたセリフ 「ワダワダアゲロジャガガイ!」(意味は忘れました)は頭にこびりついてます。 「悦ちゃん」はみつあみの女のこがかわいかった! 「秘密の白い石」は確かスエーデンの外国作品だったと思います。 ユーリア・ハーデという少女がとてもかわいく、またオープニングの曲がピアノの旋律で気に入ってました。 この頃は確か「中学生新聞(だったかな?)」に「少ドラ」の予告などが掲載されており、 新聞の切り抜きをけっこうな年までもってました(笑)。今どこいっちゃったか・・・・ 「長ぐつ下のピッピ」の曲は、キャロライン洋子が唄っておりピッピの声もされてましたね。 「巣立つ日まで」はみんなの歌でも流れてたと思います。 そうそう「青春の輝き」も唄えますヨ。 略しますが、「夕ばえ作戦」「まぼペン」「赤外音楽」「なぞ転」「明日への追跡」 「未来からの挑戦」「その町を消せ!」…とSF物が好きでした。 にのPさん、今後も大いに懐かしがらせて下さい。楽しみにしています。
「ぼくがぼくであること」のテーマソングとセリフを聴きました。 大袈裟じゃなく、涙がこぼれました。 まさに中原中也の「頑是ない歌」の心境です。 勿論ノスタルジックな想いもありますが、オトナになる前の、それこそ将来が漠然としたカタチでも見えていなくて、 ただぼんやりと何かを待っていたただの一日が、突然帰ってきたような気持ちがしました。 只この歌手ですが、みなみらんぼうでしょうか? 別に皆さんの記憶や情報にけちをつけるというのではなくて、 声が違うように(若いから?)聴こえたもので・・・ 岩井宏とかそのあたりの歌手の声のような気がしたのですが。 とにかく、にのPさん本当にありがとう。
新しいカラー写真見ました。かなりきれいですね。 特に、斉藤とも子さんがかわいく写っています。 だんだん、内容が増えていくのはうれしい限りです。
こんにちは***さん。ホームページ見ていた だきありがとうございます。 あれは、私が作ったはじめてのページだったので、 いい加減なものです。1年前は違う場所に置いて ありました。 時間が出来たら、ちょっとずつ変えていこうと 思っていますので更新したらまた見て下さい。 他のドラマでは、ホームページの軌跡のページ に載せたドラマが私は好きです。というか、印象 に残っています。 これからもよろしくお願いします。
日曜は仕事が入ることが多く、昨日は掲示板を見ずに寝てしま いました。今日、開けてビックリ!こんなにたくさんの書き込 みが!うれしいです。これからも、みなさんよろしく! 本日、「懐かしのNHK少年ドラマシリーズ」のコーナーを 更新しました。新たにカラー写真をつけ加えました。ある方 から多くのカラー写真を提供していただいたものです。又、 「ぼくがぼくであること」のテーマソングとセリフの一部 (最終回)を聞けるようにしました。
ホームページ、見ました。 「なぞの転校生」大変興味深かったですよ。 ちなみに私は熊谷俊哉くんの大ファンだったので 「未来からの挑戦」や「その町を消せ!」がまた見たいデス。 ホントに好きだったです。
掲示板の開設おめでとうございます。これから、ちょくちょく書き 込ませていただこうと思っています。 少年ドラマシリーズ関連のホームページも増えてきたようなので、 私のホームページもちょっと変えていこうかと思っているところです。 今後ともよろしくお願いします。
掲示板開設、おめでとうございます。 時間とお金の余裕が出来た為、22日〜27日の間上京していた為、来るのが遅れてしまいました。 東京に居る間、NHK放送博物館に入り浸ってビデオライブラリーを見てました(笑) 「ユタと不思議な仲間たち」の60分版や「新八犬伝」「プリンプリン…」の最終回とかが見れて 幸せな気分で帰ってきました。 もしかしたら「タイムトラベラー」が見れるかな?と思ったのですがライブラリーの中に入って いなくて残念。しっかり要望は書いてきましたけど…
はじめまして、掲示板開設おめでとうございます。 ネットサーフィンしていてなぜかふと、あの”NHK少年ドラマシリーズ”の 「タイムトラベラー」・・・・ってHPあるかなっと探していたら、なんと不思議な めぐりあわせかちょうど26年ぶりに最終回のビデオが発見されたとのこと。 それまでは唯一の”形見”が84年発行の大和書房のシナリオ本だったのでもう夢みたい ですね。 わからない人にはわかってもらえないと思うけど、あのドラマにはなぜか不思議な魅力が ありました。たぶんビデオを今見てもそれが感じられるかは不安だけど、確かに”涙なくし ては”見れない気がします。NHKらしく、マスコミ宣伝も何もなく、特に学校でも話題に 上がることもなかったけど、当時のかなりの小中高生が密かな片思いにも似た気持ちで あれを毎週見ていたのではないでしょうか? 今の時代にはそういうドラマを子供達に プレゼントできていないなあ・・・・とすっかり大人になってしまった自分がここにいます。 でも見たい。同じ気持ちの方よろしかったら男女問わずメールも下さい。
にのPさん、開設おめでとうございます。 「少年ドラマシリーズ」で、見た記憶があるのは、「七瀬ふたたび」くらいです。 といっても、当時まだ幼かったのであまり良く覚えてませんが、 雪の中にたたずむ (?)七瀬の姿は記憶にあります。 これくらいしか書くことが出来ませんが、よろしいでしょうか。
にのPさん、おしらせありがとうございます。 また、ときどき、立ち寄らせていただきます。 にゃんチューさん、「ぼくがぼくであること」の歌手は、わたしの記憶の中では 確かにみなみらんぼうです。 証拠はないのですが…。あのうたの題名がわかれば、 手元に何冊かみんなのうたの楽譜集があるので、 索引で調べられるのですが。 NHKの子供向けのドラマなどのテーマが、みんなのうたで放送されることがあるので。 ところで、どなたか「リバーハウスの虹」の内容について覚えていらっしゃる かたはないでしょうか。 雑誌「東京おとなクラブ」にも海外のものは、詳しく 載っていないのです。
掲示板開設おめでとうございます。 「ぼくがぼくであること」のテーマソングは、みなみらんぼうだったのですか? テープがあったという事で、声から判断したのでしょうか? そのテープ聴いてみたいなあ。 72〜74年頃に発売されたフォーク系のレコードを虱潰しに探してはいましたが、みな みらんぼうは当たってみなかったなあ。 どなたか、詳しい方はいらっしゃいますか。
お久しぶりデス。 週末で、たまたまネットしてたんで来てみました。 私は「未来からの挑戦」(1番スキ!)、「謎の転校生」(その次!)という 「NHK少年ドラマシリーズ」ファンです。 でも、今データを見直してたら 「困ったなァ」っていうのも 思い出しました。 どなたか記憶ののっこてる方、いますか? たしか、佐藤愛子の原作だったようなきがしています...。
にのPさん覚えていてくれて有り難うございます。 そして掲示板開設おめでとうございます。 皆さんのようにホームページは持っていませんが これからもよらせて頂きます。 シリーズの10分の1しか覚えていませんが、 知っている情報は提供していきます。 よろしくお願いいたします。 名前ですが、本名でもよかったのですが、 いろいろ考えて、 バス釣りの趣味を生かして? スピナーベイトとしました。
掲示板開設2日目にして、初の書き込み。超うれしー。 Jasonさんホントにありがとう。 例のタイムトラベラーのビデオの件ですけど、NHK-BSでの 放送はいつになるんでしょうね。 情報入手していませんか? よーし、こうなったら、NHKに問い合わせてみよう!
こんばんわ、ARGONAUTSの Jasonです。 掲示板開設おめでとうございます。 とりあえず 足跡残して行きます。 そのうちに 濃い話で盛り上がりましょう!
念願の掲示板がついに完成しました。「少年ドラマシリーズ」の ファンの方も、 そうでない方も、ぜひ 書き込んで下さい。 お待ちしてま〜す!